
コメント

ままり
介護では昇給もあまりないですよね。。共働きではないんですか?

退会ユーザー
二人目も結構厳しいかと…

退会ユーザー
なっちゃんさんも働いてそれなりの収入が貰えるなら大丈夫かと!
旦那さんだけの給料ではきついと思います😭

moa
正直、最低でも現時点で家を所有していないとかなり厳しいと思います‥
オール公立、大学までストレートで、学費だけで一人1000万くらいかかると言われています。
プラスで、5人分の食費、生活用品、通信費、車、塾や習い事など、雑費等々‥
奥様もバリバリ働かないとかなり苦しい生活になるのではないでしょうか。
うちは主人一人で手取りで倍くらいありますが、こわくて二人目を悩んでおります。
ですが、年をとってから子供を産んでおけばよかったと後悔してももう遅いですからね。
高校生になれば子供も働けますし、家族みんなで協力すればなんとかなるのかもしれません。
お金に余裕のある生活だけが幸せというわけではありませんし、子供の存在は何にも変えられませんからね。
応援してます!!!

❁¨̮
うちの旦那も介護士ですよ
今年10月から介護勤続10年でプラス8万なるし待遇は少しずつ良くなってきています
あなたもパートに出たら大丈夫ですよ!
私も1人目生まれて半年で復帰して半年働いて辞めちゃったんですがまた2人目生まれたら早めに働くつもりです!
私も3人子ども欲しいです
旦那の稼ぎだけでは厳しいとは思いますが2人合わせれば大丈夫ですよ!
-
❁¨̮
あと、役職ついたり勤続年数上がると昇給もありますしね!
- 5月12日
-
なっちゃん
あたしは一人目が女のでもう一人も女で姉妹が良くて男の子も育ててみたい願望もあるんですけど正社員じゃないと厳しいですかね?
- 5月12日
-
❁¨̮
正社員で出来たら1番ですが、うちは義母が定年になってからなら正社員できるかな、と考えています。子どもが小さいうちはなるべくパートがいいですよね。せめて小学生なるまではパートでしたいところです😭
子どもさん、狙い通り出来たらいいですね〜- 5月12日
-
❁¨̮
うちは旦那と合算ローンでマイホームも建てたところなので頑張って働きます〜💦😅
- 5月12日

退会ユーザー
2人も正直厳しいと思います..
うちはご主人よりも収入倍ぐらいありますが
2人でとりあえず様子見ようって感じです。
家も欲しいし車も欲しいし..
なにせ子供には不自由のない暮らしを与えたいので

K.mama𓇼𓆉
二人でも厳しいかと💦
お子さんを望まれるならなっちゃんさんも働いた方がいいかと思います。

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
私は、共働きですよ\(^o^)/
毎月の支払いで頭抱えたくないし、
子供に我慢させすぎたくないので☆

退会ユーザー
なるようになるとおもいます\(^-^)/
我が家もべつに裕福じゃないけど五人目妊娠中です!
なるようになる精神で5人目ですw
-
なっちゃん
旦那さん何の仕事してますか?
- 5月12日
-
退会ユーザー
建設業なのでなっちゃんさんの旦那さんよりは収入あります
- 5月12日
-
なっちゃん
やっぱり夜勤入れて20万はきついですよね?
- 5月12日
-
退会ユーザー
んーー。
シングルマザーのときの話になってしまうのですが、
収入2万から16万(パート)で二人を未婚で出産しました。
養育費一切なし、扶養手当と児童手当はありましたがもと旦那の借金返済にほとんどなくなってました。
シングルマザーと結婚しているだと出費も違いますが、私は二人目を出産しました。
なるようになる!としか思ってなかったので、収入源が旦那さんだけじゃなく奥さんも働けるのであれば全然問題ないと思いますよ!
楽観的で不真面目で無駄に自信しかないので私w- 5月12日

退会ユーザー
そのお給料なら、2人目も考えてしまうと思います。
うちは夫婦ともに介護士です😊
でも、主人は勤続15年を過ぎたので手取りはもう少しありますし、市の施設で働いているため公務員にもなります。
パートではありますが私も仕事をしています。1人目のときには保育園にお世話になりましたが保育料が高く、パートでは手元に残るお金はかなり少ない状況。2人目は保育園より幼稚園と考え、今は幼稚園に通っている間だけで働いています。保育料は幼稚園は安いので、短時間でも保育園よりはお金も残るし、下の子が小学生になったら働く時間を増やすつもりです。
それでも子どもは2人と決めています。本音は3人、4人と欲しいです。
でも、息子が生まれてすぐにマイホームも建てましたし、家族でいろいろな場所にもでかけたい、子どもが興味をもてばやりたい習い事もさせたい。そう考えると、我が家の考える幸せな生活をしていくためには、うちでは2人が限界です。子どもの成長とともに出費がふえているのも現実です😅
子どもの人数に希望があるのはとてもよくわかりますが、どのような生活をしていきたいか、それにはお金がどれだけ必要かってことを、きちんと考え夫婦で話し合ったほうがいいと思いますよ😊

たらこ
わたしも旦那の給料はそんなに良くないですし、ボーナスもないですが子供はもう1人考えています!どうしても女の子がほしいので😂💦共働きしてたらなんとかなるかなって思ってます!
-
なっちゃん
そんなに良くないって
給料どれぐらいですか?
よかったら教えて下さい- 5月14日
-
たらこ
今まで手取りで17でしたよ💦笑
わたしも仕事してたので20は超えてましたが、、、
最近は給料が上がってきたので今のうちにコツコツ貯金してます。- 5月14日
なっちゃん
今はまだパートで産休貰ってて
2歳になったら働こかなって
考えてます。
ちなみにワンコも一匹いてます