
旦那にイライラしますイライラの理由1,お祝いで頂いたお金を置きっぱな…
旦那にイライラします
イライラの理由
1,お祝いで頂いたお金を置きっぱなし片付けない
2,そのお祝いをなくしそうになる
3, 赤ちゃんの事いろいろ書いてある冊子があるのに読まずに赤ちゃんの事なんでもわかってるような態度をとる
4, 赤ちゃんのあやしかたをアドバイスしても覚えない、自分独自のやりかたであやす
5,使ったティッシュや綿棒をそのまま捨てずに置きっぱなし
他いろいろあったりしますがうまく書けないので…
初めての育児で疲れてるんですかね?
旦那の行動にイライラしてしまうんです…
- とみー(2歳9ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ほり
1、2、管理できないなら私がするね、って言って自分でしまいます。
3、何かやるたびにそれは何のために?って聞いてみる。理由があるならやらせてみる。適当なら叱ります。
3、あやし方に正解があるのかどうかはありませんが、危険でなければやらせます。
5、飾らないでね、って言って治らなければ財布とかスーツとかのポッケに入れておきます。

おいちゃん
私も産んだばかりの時は旦那の全てにイライラしてました!
今でこそようやく 落ち着いて色んな話ができるようになってきましたが…
赤ちゃんを産むと ママは本能的に周りの人全てが敵に見えて赤ちゃんを守ろうとするらしいですよ!
だから 産後のホルモンバランスのせいもあると思いますが…
赤ちゃんの事わかってる風なら 泣いたりぐずったりしたら全部まかせちゃいましょう!わかってるんでしょ?って❗️❗️😁
-
とみー
ホルモンバランスのせいですかね~
あやすのやってるんですけどなんだかそれみてても少しイライラしますw
旦那にガルガルですかね~❓- 5月11日
-
おいちゃん
わかります!うちの旦那なんて はじめの頃は あやすというより あぐらかいて その上に乗せて!って感じで めっちゃイライラしてました!笑
旦那にガルガルでも、仕方ないです。
旦那さんには受け止めてもらいましょう!- 5月12日

にゃんころりん
1.2については、お金の管理は旦那さんに全て任せているのでしょうか??そうであればとみーさんが管理すればイライラもしなくなるのかなー?と思いました☺️
3はあるあるな気がします笑 うちもそうでした💦でも冊子読むのも面倒だったのかな?っていう旦那さんの気持ちがわからなくもないです🤔
4なんですが…うちの旦那もそうで…💦たぶん負けず嫌いっていうかとみーさんのアドバイス通りにあやして泣き止んだら旦那さんが悔しいんだと思います笑 自分がやっても泣き止ませられるんだぞ!!って思わせたい気が…
5もうちの旦那もやりがちです…子供に対して使ったものなら全然いいんですがお前のティッシュと綿棒置きっぱは汚いんだよーーー!といつも言ってます🙋♀️空になった牛乳パックとかもそのままだし、何回言っても直りません…なので諦めて黙って片付けてます😂
旦那さんもとみーさんも初めての育児でお互いに頑張ってるからこそのイライラの気もします!3ヶ月ごろから赤ちゃんも落ち着いてくるのでそれまでの辛抱です💪
でも、旦那さんについては諦めるのが一番イライラしない解決策だと思います😆✌️
-
とみー
お産して入院中に頂いたお祝いだったので病室に置いておくのが怖かったので渡しちゃったんですけどここまで管理出来ないなんてびっくりしました
今度からは渡さず管理したいと思います
それか今回なくしそうだったのめちゃくちゃあせってたので反省してくれればいいですけどね~- 5月11日

ちろろ
全て私の旦那にも当てはまります〜笑
お金の管理は私がしてます!
冊子ではなく、私が情報を流します!
あやし方は色々あるので旦那は旦那のやり方に任せます!だから、かなり変です笑
置きっ放しはムカつきながら捨ててます、汚いので笑

とみー
なんか赤ちゃんについての情報ながしてもすぐに忘れて同じ事また教えることになるんですよね~💦
前にも話したじゃんってなります
とみー
財布とかスーツのポッケに入れるw
やってみようかな(笑)