
コメント

退会ユーザー
時給がいいので派遣ですかね?
もし週3がいいなら
500人以上の企業に入り直したらどうですか?
週20時間以上で社保入れますよ!

退会ユーザー
国保は去年の年収で決まるので…
去年の収入が少なければ今年度は安いかと♪
私も1700円時給の時は社保4万くらい引かれてました😅
私の場合国保の方が若干安かったです😂
一度算定してもらってみて、収支がどうなるか
計算して決めてもいいかもですね♪
-
りんまま
そうですよね、でも来年はまた国保が高くなるということですよね😅
算定してもらえるか聞いてみます!😊ありがとうございます😊- 5月11日

ママリ
育児給付金もできればほしいですよね?何を優先するべきかというところではないでしょうか?🤔🤔
週1日増やして手取り的にどうなります?社会保険を会社が半分負担してくれないなら今と変わらないかも💦それに扶養じゃなくなると控除額が減りますし·····
私も時給2000超えますが、5時間✖️週5で働いています
育休も給付金ももらいたいので、社会保険本人で雇用保険払って仕事してます!これが多分1番ベストの働き方だと思ってます。
どうでしょう?一日の勤務時間を減らして、日数を増やせば、社会保険会社が半分だしてくれる可能性はありませんか?
-
りんまま
そうですね、育児給付金がほしいです😂
やっぱり扶養から外れるとその分引かれますもんね😭
私も8時間っていうのが変えれればいいなと思ったんですが、そこは変えられないみたいです…。短時間勤務なら、日数も増やしても大丈夫かなと思うんですけど😢- 5月11日
-
ママリ
そうなんですね、8時間って言うとフルですもんね、週4にしたらなんだか正社員みたいになっちゃいますよね💦迷いどころですね🤔🤔
第二子を考えているならしばらく週4で頑張って、出産後育休と給付金(結構な額になると思います)もらいながら、復帰後は週2に戻すとか😂😂
私ならそうしちゃうかも😂(笑)- 5月11日
-
りんまま
お願いして7時間でやってる人いるので、出来ても7時間っぽいです😅
そうなんですよね、育児と家事とってなると多分私のキャパが崩壊する気がして😭
それもありですよね😢なかなか子どもが出来にくい体質なので、そういう計画も立てにくくて難しいです😭😭- 5月11日
-
ママリ
なるほどなるほど🤔🤔
最終的には何を優先するかになっちゃいますね😖😖
正社員で家事育児されてる方ってほんとにすごいと思います😊私もパートなのでキャパオーバーになりそうなのすごく気持ちが分かります😊- 5月12日
りんまま
派遣じゃないんです…😢医療職で…😢託児所があるので、ここに決めたんですが、安易でした…😢
社保と国保では、やはり引かれる額って大きく違いますかね?😭