※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

彼氏との結婚が進まず、焦りと不安を感じています。彼氏は経営者で忙しいため、結婚の話に余裕がないと伝えています。彼氏との結婚を急ぎたいけど、待つしかない状況です。

なんか結婚が決まらなくてすごく疲れました。去年から婚約はしてます。彼氏も結婚したい気持ちはあると言っています。彼氏は会社を経営してます。この前から新しい人が入ったりして研修をしたりしていてバタバタ大変です。7月に入籍予定で話をしていましたが無理と言われげんなりしました。私は子供も産みたいと思っていますしダラダラずっと同棲したくないです。私は早く結婚したいけど彼氏はいろいろ落ち着いたらとの意見です。でも付き合ってもう3年。同棲2年半。
彼氏の言い分は今余裕がないから考えれない。気持ちに余裕がないときにできないとのことで結婚したくないわけではない。
私がもうすこしおとなしく待つしかないのでしょうか?私は自分が焦ってるのもあると思います。彼氏だから結婚したいです。

コメント

ミク

結婚するだけなら男性はあまり負担ないと思いますよ💧
なあなあは怖いので婚姻届けもらって自分の分は書いとくとか動いてみるはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。それいいですね(o^^o)やってみます!!

    • 5月11日
ママリ

私が、主さんと本当に同じ状況が2回ありました💦

一人は大学生時代から付き合っていて、弁護士になった元カレです。
弁護士になる前から勉強漬けで、弁護士になっても多忙で余裕がなく、「結婚しても迷惑をかけてしまうから今はできない。仕事ができる落ち着いたら結婚したい」と言われていました。
私は「忙しい彼だからこそ支えていきたい」と、結婚したかったので説得しましたが、双方折り合わず、その彼とは別れました😣

二人目は今の主人で、500人規模の会社の経営者です。
頻繁に出張があり、平日は毎日遅く、休日も仕事やセミナー参加でなくなり、今もですが多忙そのものです。

「結婚したいけど、仕事に手一杯で結婚する余裕も時間もない。君なら俺より良い人が沢山いる」とフラれたことがあります。
私は今までの誰よりも本当に大好きで、結婚するならこの人しかいない!と思っていたので、かなりショックでした。
が、元カレのようにすがったり結婚を迫ることはせず、本当に苦渋の決断でしたが、彼の考えに理解を示し身を引きました。
(どうにかしてでもすがって別れたくなかったのですが…💦)

結果、それが良かったのだと思います。
理解を示して別れた手前、私から連絡は滅多にしませんでしたが、彼からは連絡がちょこちょこあり、会う機会が増え、よりを戻し、結婚しました。

男性と女性は、脳の仕組みが違います。
男性は女性と違って複数のことを同時にするのが苦手です。
仕事モードの時は、仕事しか手も頭も回りません。
女性からしたら「少しの合間に話を進めたり、仕事の都合を調整したらいいだけなのに!」と思いますが、男性脳では無理なんです。


私は、心の中では辛くても苦しくても、表面上は彼に理解を示して伝え、待つ姿勢をとるのが良いと思います。

無理に迫ると「彼女は俺のことをわかってくれない。今は仕事に集中したい時期なのに、結婚を迫られると苦痛だ。彼女は俺の負担でしかない」となります。

「自分のことを理解してくれている、この子は俺の味方だ」と思ってもらえれば、彼は結婚意欲をより高めてくれると思います。

多忙極まりない男性は、少しでも余計な負担は省こうとし、反対に自分の味方や理解者、安心できる相手を強く求めます。


辛くて不安な日々になるかと思いますが、どうか頑張ってください。
幸せな未来になるよう、祈っています。

麻婆丼

真意は本人にしか分かりませんが、ほんとに結婚したいなら仕事関係なくすると思います。
ズルズルとしてる気もしますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。私もそれは思うのでいいました。

    • 5月11日
miho

婚約されてるってことは両家の挨拶までは済んでるって感じですか??
ならご両親にいつまで婚約期間でいる気なのか、と言われたとか伝えるとかどうですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    両家のあいさつはまだです。。両家と言っても彼氏の家族はもう亡くなっているので私の親だけになるんですけど。。
    それは効果なかったです(>_<)

    • 5月11日
deleted user

婚約しているのに今考えられないって最早婚約破棄されていませんか??その彼と結婚したいなら待つしかないと思いますが、ズルズル何年もかかるのを耐えるしかなさそうです。それが嫌なら、お互いに期限を決めて何年は待つけどそれでも結婚に踏み切れないならお別れしましょうと伝えた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    半年以内にしなかったら別れることになりました。

    • 5月11日
くまくま

同棲も2年半してれば結婚してもなんら変わることはないですよね💦
私も同棲からの結婚しましたが、何も変わらぬ日々です(笑)
変わったのは名前くらい?(笑)
女性は色々手続き行くので実感湧きますが、男性って何も変わらないですもんね😂
何が引っかかるんでしょう…
もしかしてしっかりプロポーズがしたいとか?!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    そうなんですね。。
    好きな人の嫁さんになりたいのになかなかなれないのは辛いです。
    いろんなことを同時にできないんだと思います。

    • 5月11日
まあ

気持ちに余裕がないって言い訳にしか聞こえません😑
じゃあ逆に避妊できずに👶を授かった時同じ事言えるのか?と言いたいです😓
早く結婚を考えているのであればこちらからアクションを起こさないと前に進む気がしません😭💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。言い訳に聞こえるのもわかります。
    避妊は必ずするようにはしてますけどもし授かったらそこはちゃんとしてくれます。そういう話はしました。
    こちらからアクションおこしてみます。

    • 5月11日
はじめてのママリ

ありがとうございます。

そうだったんですね(*´•ω•`*)…似た経験をされた方のお話を聞けてよかったです。。
経営者さんなんですね。とむさんもそのとき辛かったですね。。貴重なお話ありがとうございます!

そういう話を聞いたことあります。

昨日いろいろ気持ちを話したりしました。
私もズルズルされるなら別れてほしい。する気がないなら言ってほしいと言ったらそれはない。本当に今会社にとっても大切な時期だからわかってほしいとは言われました。
私も迫るのは悪いと思います。とむさんのおっしゃる通りです。
私は彼氏からしたら重荷だと思います。そういう理解がたりないので今までも彼氏からしたら不安でしかないとこです。。会社経営者ということと一般の正社員とは違うのでそういう違いの理解が足りなくて喧嘩をよくしてました。。
ありがとうございます。。
半年後同じ状況なら別れることになりました。。