
妊娠が難しくてストレスを感じている方がいます。地元に不妊治療の病院がなく、仕事も忙しく通院が難しい状況です。友人の妊娠に羨ましさを感じ、休憩を考えています。赤ちゃんが欲しいとの思いを吐き出したいそうです。
もう約1年程経ちますが未だに2人目妊娠しなくてそろそろおやすみしようかと思います。
地元に不妊治療のいい病院もなく、仕事が人手不足で簡単に抜けられそうにもないし、子どもがいるってことで1人目の時よりも通院が難しくどうしようもない状態です。
正直後から結婚した友だちが2人目妊娠してめちゃくちゃ羨ましい。
でも毎月毎月かすりもしなくて、もしかしてって感じも全くなくてストレスしか感じなく嫌になりました。
全く気にしないことは無理だと思うけどちょっと休憩。
いつか赤ちゃん来てくれたらいいな。
相談じゃなくてすみません。
ちょっと吐き出したくなりました!
もし同じ様な方がいたらお話したいです💕
- ママリ(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ボケ老人ちゃん
私も二人目がなかなかできず、悩んでました。
病院に行こうと言っても、男としてのプライドが許さないのかなかなか行ってくれず…
私がその時期に生理不順だったので原因はなんとなく私だって思ってましたが(笑)
結局、産婦人科に通って半年くらいで、卵巣嚢腫が見つかって手術したらすぐ二人目できました。
周りが二人目や3人目産んでたので、
素直に嬉しかったのもありますが
焦りと不安で情緒不安定になり、主人と喧嘩ばかりして、離婚の危機にさえなりました💦
今じゃ笑い話ですがね。

ななこ
はじめまして
わたしも2人目妊活はじめて10ヶ月ほど経ちます。
今年の年明けからは産婦人科でタイミングを見てもらっていますがなかなか妊娠出来ず...😥
わたしの周りにも、わたしの子供と同じ年の子がいる友達が2人目妊娠、出産報告が相次いでいてヘコんでいます😭
何でわたしには2人目の赤ちゃん来てくれないんだろうって思ってしまいます〜😣
お互い早く赤ちゃんが来てくれますように😭🙏🏻🙏🏻
-
ママリ
コメントありがとうございます!
お子さんも同い年で妊活期間も同じくらいですね😊今の時期って本当2人目報告多いですよね😭
本当に毎月タイミング狙って妊活してるのに全然だめで本当にどうしてなのか不思議で仕方ないです💦
お互い早く可愛い赤ちゃん授かれますように・・・❤- 5月11日
-
ななこ
こんなに狙ってるのに何が悪いんでしょうね😔💦
わたしはずーっと高温期はソワソワしてしまって、常に妊活のことが頭から離れなくて😂
考えすぎも良くないとは思いながらも考えずにはいられず😂笑
常にフライングしたい気持ちを抑えながら過ごして、リセットするたびに落ち込んで...
メンタル維持するのが大変です笑
ゆんさんはそんなことないですか?- 5月11日
-
ママリ
分かります!!高温期は本当ソワソワして少しでも下がってると何回も測り直したりしてました😂本当に妊活の事しか頭になかったです💦
基礎体温も、測った方が絶対いいのは分かってるんですが本当にストレスでだんだんこんな事しなくても授かる人は授かるのに・・・と思ったらメンタルにきてしまい測るのやめてしまいました💦- 5月11日
-
ななこ
わかります😫
何回も測り直しますよね💦
毎朝基礎体温が気になって何回も夜中に目が覚めたり😓
確かにそこまで気になるならやめた方が楽かもとか思ってしまいます💦
今ちょうど体調崩してて、薬飲みたいから早期検査薬で試してみたのですがやっぱり陰性でした😔
なんでこんなになかなか授かれないんでしょうね😭💦- 5月12日
ママリ
コメントありがとうございます!
男の人はなかなか病院行きたがらないことありますよね💦うちの旦那も1人目の時は精液検査は協力してくれましたが病院には1度も行ってないです。
子どももそのうち出来るだろって楽天的な考えです🤣
おぉ!手術後に授かったんですね!
やっぱり受診してみないことには何が原因か分かんないですよね😭
2人目妊活ではまだ喧嘩とかしてないですが1人目の時はやばかったです😭
2人目も同じようになるのが怖くて・・・
もうしばらく何も考えず休みます笑
ボケ老人ちゃん
片方の卵巣を全摘したので、もう片方がちゃんと、機能してくれるか心配でした💦
すごーく病んでたのを覚えてます(^_^;)
旦那さん精液検査の協力したくれたのですか😭
うちはそれすらしてくれませんでした…
友人も最近、二人目妊活してて半年くらい経つらしいのですが、なかなかできなくて病院行ったらしいのですが両方とも原因なかったみたいです。
近いうちに卵管造影するらしく、それをすると卵管が綺麗になって出来やすくなるって先生に言われた!って言ってました!
ゆっくり上の子との時間を過ごすのがいいですね💕
ママリ
そうだったんですね💦
それはすごく心配になるし、病みますね😢無事妊娠出産されたようで・・・励みになります!!
生々しいはなしで申し訳ないですが、精液採る時は家でとったので私がちょっと手伝いました😂それをすぐ病院に持ってった感じです笑
私も1人目の時に卵管造影して、その後位に授かったのでやっぱした方がいいですね・・・😅
余裕が出来たら受診考えます・・・
上の子との時間大切に出来るのは今だけですもんね❤