
コメント

あろは
言わないと教えてくれないとこもあるって
聞きました😂

親切第一
性別を産まれてくるまで楽しみにしているため夫婦がいるから配慮しているのではないでしょうか?
私の産院では聞いていないのに教えてくれました。
教えてほしい場合は聞いてみると良いと思います。
-
ワニ
聞いてみます!
- 5月11日

退会ユーザー
教えたつもりで
言い忘れてる先生もいるので
知りたいなら聞いた方がいいですよ☺️
私も聞いたら
あれ?言ってなかったっけ?男の子でーすって言われました。
-
ワニ
そうですよね、毎日沢山の
人を診てますもんね!
聞いてみます!- 5月11日

にゃん
上の子と同じ産婦人科行ってましたが、上の子の時は1回目は自分で聞いて、それ以降は都度確認されていわれてました。
でも、今回は聞いた時しか教えてくれなかったので再確認したら、聞きたくない人もいるので、基本的に言わないですと言われたんで2年ほどで色々変わったんだろーなと思ってます😄
-
ワニ
そうですよね!
聞いてみたいと思います!- 5月11日

mama
病院によっては産まれるまで
教えないところもあります。
私が言ってる所は
用紙を渡されてそこには
性別は聞くか?
赤ちゃんに異常があれば聞くか?
などの項目がありました!
あえて聞きたくない人も
いると思うので
聞いてみたらいいと
思いますよ😄
-
ワニ
そうなんですね!
聞いてみたいと思います!- 5月11日

mam❁
私のところは聞かないと教えてくれませんでしたよ😂
そういうところもあるみたいです!
-
ワニ
やっぱりそうなんですね!
- 5月11日

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
私は仕事の関係もあり産婦人科3件くらいハシゴしましたが、ひとつは「あ、性別わかったよ。知りたいですか?」、ひとつは「もう性別ご存じですか?」、最後のところは特に何も言われませんでした。
大概の場合は聞いてくれると思いますが、中には病院側からはすぐに告知しないパターンもあるかもですね🤔
-
ワニ
そうなんですね!
聞いてみたいと思います!- 5月11日
ワニ
やっぱりそうなんですね笑