※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
子育て・グッズ

寝ている間に布団の中に潜り、朝起きると息子が頭だけ出ていた。寝相が悪いのか心配。生後2週間で動かないと思っていた。対策やグッズのオススメが知りたい。

寝ているときに布団の中に潜ってしまってました😅

朝起きると、息子の頭だけひょっこり。
慌てて布団をめくると穏やかに寝ている息子に肝を冷やしました💦
寝相が悪いんでしょうか💦

お布団セットで寝かせています。まくらは真ん中がくぼんだタイプを使っています(真ん中に頭を置く丸い部分があるタイプ)。

まだ生後2週間なんであまり動かないかなと甘く考えていました💦
なにかオススメの対策やグッズがあれば教えていただきたいです。

コメント

deleted user

手足ぱたぱたしてたんでしょうか?
暑くなってきたので掛け布団などは無しで、フェイスタオルを一枚体に巻くようにしてかけてました。
ちょっと寒そうだなと思ったら、薄いバスタオルも体の下に巻き込むようにしてかけてあげてました。

  • me

    me

    まだ少し寒い地域なので、布団も被せた方がいいかなぁなんて考えてました💦
    巻き込むようにバスタオルかけてあげると落ち着いてくれますかね😅

    • 5月11日
sa-ya

布団落下防止のクリップがありますよ!

  • me

    me

    そんな便利なクリップがあるんですね‼︎

    • 5月11日
mino㌰

新生児は体が小さいのでパタパタ動くと潜り込んでしまします
ヒヤッとしますよね😂
私は、ベビーベッドで寝かせてるので夜中見れないとこわいので、コレに寝かせて、毛布はかけたら脇の下にフィットする様に挟んでこのクッションの左右にさらに挟んでます。

そしたら潜り込むこともミルクの吐き戻しもほぼ無くなり、頭の形も丸く綺麗です😊

  • me

    me

    かわいい‼︎
    そうなんです💦ひやっとしました😅

    これはなんていうか商品なんですか?

    • 5月11日
  • mino㌰

    mino㌰

    私は楽天市場で買ったのですが。
    ねんねベビー枕って検索すると出てきました😊
    私は掛け布団などは洗濯バサミで両サイド留めて動かないようにしたり工夫しています😊

    • 5月11日
  • me

    me

    ありがとうございます😊早速検索してみます✨
    洗濯バサミ、早速やってみます😁

    • 5月11日
ゆか

それはびっくりしましたね😱💦
穏やかに眠っていてよかったです😊
私は、布団は腰から下にしかかけないようにしていますよ😄
とくに最近は夜もそんなに冷えないですし、むしろ暑い日もありますし、それで十分です😊

  • me

    me

    びっくりしました😅
    ちなみに寒い日はどうされてましたか?まだ地域柄、寒いことが多いので参考に聞かせていただきたいです😊

    • 5月11日
  • ゆか

    ゆか

    私は11月出産で、北陸が実家なので里帰り中はとっても寒い中で過ごしていました💦
    ・室温は一定に保つように(19~20度を下回らないように)
    ・布団を腰から下だけかける
    ・それでも寒そうなら、場所は腰から下なのですが、かける布団の枚数を増やす(薄手の毛布・ブランケットなど追加)…もしくは、寝かせている下にキルトマットやブランケットをしく(下から順に敷布団→ブランケット→子供→掛け布団)
    って感じでした!毛布などは上からかけるよりも下にしいた方が暖かいらしいです😊
    あと、キルト生地のスリーパーも大活躍でした😊
    これから暑くなってくると、寝冷え対策にガーゼ生地のスリーパーとか着せる方おられますが、肌寒い時期はキルト生地とか少しあったかめの素材のスリーパー着せると、布団跳ね除けても安心だし本当に足元だけ布団かけるくらいでも十分になりますよ❤️

    • 5月11日
  • me

    me

    ご丁寧にありがとうございました😭✨
    とっても分かりやすいご説明に感動です✨✨✨
    早速試してみます❤️

    • 5月11日