![みーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![バーバ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バーバ
1人目は7ヶ月、2人目は1歳3ヶ月、3人目は1歳でオッパイを辞め、みんなフォローアップミルクあげてましたよ(^-^)
牛乳を代わりにする事はできないので、確か2歳ぐらいまではあげてたと思います(^-^)
![りょうぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうぷ
私は8ヶ月になってすぐ生理が来たのですが、その頃からあまりおっぱいが出なくなっているなーと感じていました。すると息子も欲しがらなくなってきて、自然と9ヶ月くらいの時は飲まなくなってました!
なんとなく栄養面が心配だったので、寝る前だけフォローアップを飲ませていたのですが、本人は飲んでも飲まなくても….みたいな感じだったので、1歳過ぎでやめて今はご飯のみです(^^)
もともとあんまり欲しがる子ではなかったのですが、私の方が寂しかったです(笑)
-
みーー
寝る前に飲ませてた時は哺乳瓶ですか??
うちの子ももとからあんまりおっぱいっ子ではなかったんですが、こんなに早く!?と寂しくなります(笑)- 3月7日
-
りょうぷ
はいっ、哺乳瓶であげてました!
成長なので嬉しい反面、なんとなく寂しくなりますよね(-∀- )- 3月7日
-
みーー
お返事ありがとうございます^^
ですね(´д`|||)
ぱいぱいって言葉を聞いてみたかったです(笑)
今度ためしに哺乳瓶であげてみます^^- 3月7日
![yu_uy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu_uy
8ヶ月で卒乳しました!歯が生えるのが早くて噛まれたりしたのもあり、先生にもそろそろいいねと言われ、あっさりw夜中泣くのが怖くて夜中だけ授乳して日中は離乳食とミルクにしました。寂しいですが早い方が楽だとは思いますよ^_^2人目は半年くらいで卒乳したいです。
-
みーー
お返事ありがとうございます^^
妊娠して大好きなお酒をやめたので、のめる楽しみもあるんですが(笑)やっぱり寂しいですね(´д`|||)(笑)
夜中の授乳はいつやめましたか??- 3月7日
-
yu_uy
私も早くお酒解禁したいですw卒乳に向けて日中の授乳をやめ始めてすぐ、私が風邪ひいて内科に行ったのをキッカケにやめました!薬飲むためにとりあえず1週間やめてみて、まだ欲しがるようならまたあげようと思いましたがそのまま欲しがりませんでしたw8ヶ月の頃です!ちなみにミルクも1歳すぎてすぐくらいにあげなくなりました。11ヶ月で保育園に行ってから保育園でミルクを飲まなくなったので、牛乳に切り替えましたよ^_^
- 3月7日
-
みーー
解禁が楽しみですよね(*≧∀≦*)(笑)
おっぱいをやめてから、夜中起きたりしませんでしたか??
寝かしつけはどうしてましたか?
質問ばかりすみません(>_<)- 3月7日
-
yu_uy
呑もうと思ってたワイン寝かしてるので楽しみです(≧∇≦)w
夜中泣いて起きるのは1回くらいなので、急いでミルク作ってあげました!もともとおっぱいに執着のない子だったのでミルクでも大丈夫でしたよ^_^生まれてからずっと混合でしたので!夜中の授乳はほんと自己都合とゆうか、早く泣き止ませる為にあげてた感じです。寝かしつけは抱っこで寝かしつけてから布団にうつしていましたよ。6ヶ月くらいまで布団に移すと泣くの繰り返しで、寝れない夜ばっかでしたが7ヶ月頃からすぐ寝てくれるようになりました^_^- 3月7日
-
みーー
ワイン楽しみですね(*´ω`*)
やっぱり抱っこで寝かす感じになるんですね(>_<)- 3月7日
![みや。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みや。
私は10ヶ月になってすぐくらいに卒乳されてしまいました。うちの子はフォロミ飲ませない予定だったのですが、離乳食をいっぱい食べても全く体重が増えなかったのでおやつの時間にミルクを飲ませることにしました!フォロミでなく、普通の粉ミルクにしています^^*
-
みーー
お返事ありがとうございます!
うちの子も1月からあまり体重が増えてないんです(>_<)
ただ、すっごく動くのでそのせいかなぁとも思うんですが(>_<)
卒乳してから寝かしつけはどうされてましたか?- 3月7日
-
みや。
うちの子も身軽なのですごい動くのでそのせいかな?と。ミルクあげても全然体重なかなか増えません💦
寝かしつけは、最初の頃は添い寝でトントンしており、最近は布団につれて行ってもしばらく遊びたがるので眠くなるまで私が寝たふりしていると、力尽きて勝手に寝てくれたりします^^*
勝手に寝ない時は遊び疲れたところに背中トントンすれば寝てくれるようになりました。- 3月7日
-
みーー
体重あまりふえないと心配になりますよね(>_<)
とんとんで寝てくれるんですね^^
今は抱っこでゆらゆらかおっぱいで夜寝てるのでいつからとんとんで寝かそうか考え中で(>_<)- 3月7日
![サニたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サニたん
1歳1ヶ月で断乳しました。
途中から混合になりました。
断乳してからは、コップでフォローアップミルクをあげてみましたが、匂いが嫌なのか飲まなくなり、牛乳のみになりました。
哺乳瓶では飲んでたんですけどね。
1歳過ぎると、断乳が大変って聞いていたので、ご飯もしっかり食べていたのもあり、冬を迎える前に断乳しました。
-
みーー
お返事ありがとうございます^^
フォローアップミルク、飲まなくなる事もあるんですね。
最初は哺乳瓶であげてみます^^- 3月7日
![ららえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららえ
1歳1ヶ月で卒乳しました❗
おっぱい聖人だったので、いつまで飲むのだろう?と不安でしたが、あたしのおっぱいの出が悪くなったのを機に1歳で寝る前の授乳をフォロミに切り替えました。
はじめはぎゃん泣きで大変でしたが、3日で慣れました。
ただ夜中は1回、明け方1回必ず起きておっぱいを欲しがるのは変わらずでしたが、おっぱいがあまり出ないので吸って寝てもすぐグズグズするようになったので夜中もフォロミに切り替えそのまま卒乳でした❗
いまは朝食の時と寝る前にフォロミをあげています❗
牛乳でもいいのですが、栄養面が心配でフォロミ頼りです。
-
みーー
お返事ありがとうございます!
牛乳より栄養があるんですね^^
うちもフォローアップミルクあげてみます^^- 3月7日
みーー
お返事ありがとうございます^^
2歳くらいまであげてたんですね^^
自然と飲まなくなったんですか??
バーバ
3歳まで上げた方がいいと書いてたような気もしますが、それぐらいになると他の味覚えて嫌がる様になってくるんですよね💦
それに、それぐらいだとご飯から栄養摂れますしね(^-^)
みーー
そうなんですね!
自分の作った離乳食では栄養が心配なので、フォローアップミルクためしにあげてみます^^