![まいめろでぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在困っています。生活保護を受けようと思ったが、出産一時金が少なく働けず、どうしたらいいかわかりません。
現在1歳8ヶ月の娘とお腹に
9ヶ月の子がいます。
先々月離婚し、実家に居たんですが
追い出され、友達の家に居たんですが
そこも住めなくなりました。
今は元旦那の所にいるんですが
元旦那にもでてってとゆわれました。
車もなく、住む宛もありません。
生活保護を受けようと思ったんですが
出産一時金が半分しかでないとの事で
出産も控えてて働く事ができません。
妊婦でも働ける仕事や
これからどーしたらいーのかわかりません。
- まいめろでぃー
コメント
![もーちゃんmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーちゃんmam
大丈夫ですか?😫
市役所などに相談されましたか?
経験がないのでアドバイスも何もできませんが、とにかく今後が心配なので市役所などに相談されるべきです。
元旦那さんも実家も追い出されちゃうんですね…
心配です。
![✿さとあゆ✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✿さとあゆ✿
何故実家を追い出されたのかわかりませんが、9ヶ月のでかいお腹で雇ってくれるところは無いと思ってください。
雇ってすぐ出産、産休は働いて1年経たないと貰えないことが多いのですぐに退職です。
再就職するにも保育所に預けることが出来るか、他に預かってくれるようなアテがあるかも問題になってきます。
今現在の貯蓄は無いのですか?
住む宛がないなら少しの期間でもホテルに泊まるなりしましょう。お腹も大きいし、まだ小さいお子さんがなによりも可哀想です。
そして出産一時金か半分しか出ないならもう半分を誰かに借りるしかありませんよね。
追い出された実家の御両親に土下座をしてでもお願いするしかないのでは?
-
まいめろでぃー
回答下さって申し訳ないですが・・・
責められたいが為に質問をした訳ぢゃないので
内容が不愉快に思うなら回答わ大丈夫です。- 3月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元旦那は自分の子どもがお腹に居るのになにを考えているのかしら。
実家を追い出される理由は取り戻しがつきませんか?
-
まいめろでぃー
何も考えてないと思います・・・
自分一番で、女遊びに気が狂いすぎて
普通の考えがないんでしょうね。
実家を追い出された理由は
うちの両親は離婚していて
母親の方の所に居たんですが。
母親は今病気で頼る事ができません。
母親とお付き合いしてる人が
一緒に住んでるんですが。
その人に散々な事をゆわれ
追い出されました・・・。
父親の方の実家は家をでていった
人間にここへ帰ってくる場所はない。
とゆわれてるので無理なんですね、(><)- 3月8日
-
退会ユーザー
そぅなんですね>_<元旦那のご家族はどおですか?いちをお孫さんがお腹の中にいますし>_<
- 3月8日
-
まいめろでぃー
元旦那の親とは
元旦那が支援措置をするぐらい
問題がある親で
全くといっていー程
非協力的なんですよ・・・
自分の息子が浮気して
挙句の果てには離婚してって
ゆわれ、その頃子供もおろしてって
ゆわれましたと伝えた所
そっか・・・頑張ってねで終わりです。
親も親なら子も子です。(´-д-)-3- 3月8日
-
退会ユーザー
と同じようでしたら、家においでよってまず、保護しますけどね。お子さんとお腹の中の子どもが気になって仕方がないです。
- 3月8日
-
まいめろでぃー
そぉ思ってくれてとても
嬉しいです(TT)
でも、何故か全てに上手く
いかないですね・・・。
元旦那のせいで大切な友人
3人も離れてしまって・・・。
頼る人がだれもいなくて、- 3月8日
-
退会ユーザー
少し話し変わっちゃいますが、なぜ大切な友人が離れてしまったのですか?
- 3月8日
![stera](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stera
離婚後の生活が保証されていないのに何故離婚してしまったのでしょうか。
友達の家なんて無理に決まってます。迷惑でしょうに。
取り敢えず家を探さないと。
お金はどれくらいあるんですか?
車がないなら生活保護も可能でしょう。
これからいつまで働けないのか、その間の費用はいくらくらいでどうするのか。
その費用と出産一時金の半額と天秤にかければ今生活保護をもらう方が良い可能性もありますよね。
子供がいるんですから、どうしたら良いかわからないとか言ってる場合じゃないですよ。
しっかりしましょう。お腹の子は良いにしても上の子はもういろいろ感じますよね。
心に負担かかってないか心配です。
もちろん、産後すぐ働けるように保育園等は確保してありますよね?
-
まいめろでぃー
回答下さって申し訳ないですが、
責められたいが為に質問して訳ぢゃないので
不愉快に思うなら回答は大丈夫です!
それに、離婚を決めたのは
私ではありませんし。
元旦那に早く出せと急かされた上
今後出産前後の事を考えて
1番上の子を保育園にいれた方が
いーと思って募集の期限が
迫って出しざるおえなくなったんです。
子供がいるからって
弱音を吐くのはダメな事なんでしょうか?
何の罪もない子供が1番可哀想なのも
安定させてあげなきゃいけないのも
わかってます。
だからこそ、他の方からの知恵を
借りたくて質問したんです。
友達の家に住んだのも
私が無理やり居座った訳ぢゃないです。
昔からの友達で話を聞いて
おいで、とゆってくれたから
居させてもらいました。
けど、その友達も友達で
色々事情があって
出ていかなきゃいけない状況に
なってしまったから住めなくなったんです。- 3月8日
![@himam.#/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@himam.#/
他の方への返信、読ませて頂きました。
他の方の知恵が借りたいから質問してるんですよね?それに対して責められたい訳じゃないから回答は結構だとか、逆ギレみたいなコメントって失礼過ぎませんか?私は他の方々のコメントが貴方を単純に否定するような批評的意見ではないと思いますよ。一般的に、常識的に判断して必ず何故?と疑問を抱く部分です。自分にとって単純に今つらい言葉や質問からそうやって逃げるから、どんどん追い込まれるんですよ。
おそらくこのコメントも気に食わないのでしょうが、あまりに周りの方に失礼な態度だと思ったので意見させて頂きました。返信は結構ですので、ご自身でよくお考えになってください。
![たねまーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たねまーる
大丈夫でしょうか?今はお友達の家ですか?
まずは役所に相談したらどうでしょうか。生活保護をうける場合、指定病院で産めばお金は心配しなくて大丈夫みたいです。検診も同様です。
保育園は最短で生後57日で預けられます。母子家庭なら優先的に入れてもらえるはずです。あと1ヶ月で出産かと思うので、一旦は生活保護をうけて、そのあと仕事を探したらどうでしょうか?
-
まいめろでぃー
とりあえず今は・・・まだ元旦那の家に
います。•́ω•̀)
今週中に出ていってほしぃとの事です・・・
そーなんですね・・
指定病院なら安心なんですね。
ありがとぅございます。
保育園も57日で預けられるんですね。
一刻も早く仕事したかったので
それも調べてみます。
やはり生活保護受けて
上手くやりくりしながら
生活をうけた方がいーですよね。
今日市役所に行く予定ができたので
相談にいってみます。(TT)- 3月8日
-
たねまーる
指定病院はかなり数が限られるみたいなので役所で相談したほうがいいですね。
保育園は0歳クラスでも、57日からオーケーのところと6ヶ月からのところとあります。
上の方も書いてますが、皆さんはあなたのことを心配して厳しいことも言ってるのですよ!優しい声以外にも、お礼を言うべきだと思います。- 3月8日
-
まいめろでぃー
はい、相談してみます。
そーですね・・・妊婦とゆーのを
理由にはしたくないですけど
今の状況にいっぱいいっぱいで
冷静な判断や解釈、対応が
できないです・・・。
ちょっと責められてる?なんて
思ったりすると本当に気持ちが
沈んでしまって訳がわからなく
なってしまうんです。すみません- 3月8日
![chay](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chay
私の姉は生活保護を受けていて、とくに貯金もなく出産したので、おそらく可能だと思います。産んでからもしばらくは働けないし、その働いたお金で生活費が足りるのかもわからないので生活保護がいいと思います。
もし働き出してもしばらく生活保護を辞めないでいれば、稼ぎが保護費を上回らない場合、足りない分が支給されると思います。
とりあえず市役所に相談いかれるみたいなので安心しました(*^^*)
それと、みなさん怒っているわけではないと思いますよ。
きっと心配してくれてるんだと思います。
今は自分のことでいっぱいいっぱいで気づけないかもしれませんが、もし少し余裕ができて気づけたときに感謝できたらいいですね(*´∀`)
いつか読み返してみるといいかもしれません♪
大丈夫ですよ!もそういう失敗私も沢山してきました!
多分、これからもすると思います(笑)
でも大丈夫ですよ!!失敗しちゃっても、あとから気づければオッケーです(*´・ω・`)b
私もまだ若いし余裕なくて素直に受け取れなかったりもするから、そういうときは落ち着いたときに読み返すようにしています。私は今落ち着いているので、なかなかいいアドバイスだな~と思いましたよ!
やはり人生の先輩ママの先輩は強しですね(*´`*)
歳や育ってきた環境、今の状況が違えば、その分また考え方とかも違ってくるから不思議ですね。
でも意見とか道徳的なことって正解ってなくって、だから素直に正しいって思えなくてもいいんです。
ただこういう考え方もあるんだな~でいいんですよ(*^^*)
あまり無理なさらずに、お身体大事にしてください♡
弱音は吐いて全然いいんですよ!吐くためにあります!
ただ上のお子さんが不安そうなときとかは、ただただギュッて抱きしめてあげてください( *・ω・)ノ
抱きしめられると人間の不安とかストレスの何%かは軽減されるらしいですよ!!
-
まいめろでぃー
生活保護がまずどぉいった感じなのかが
わからなくて、やっぱり受けた方が
いーですね(TT)
正直本当に気持ちに余裕がなくて
住む所、金、車、支払い、
色々考える事ばかりで冷静な判断が
本当にできなくて・・・。
そーなんですね。
落ち着いた頃に気づけるといーです。
子供にも不安にさせたくないです。
本当に安定させてあげたいです。
こんな私に優しい言葉ありがとぉです(泣)- 3月8日
-
chay
こんにちは( *・ω・)ノ
そうですね~(>_<)やっぱりしばらくは保護のほうが安心かなぁと私は思います(´・ω・`)
市役所はどうでしたか??
ただでさえ離婚したばっかりで大変な時期なのに臨月ともなれば余裕もなくなりますよね。それは仕方ないですよ。
大体の人は余裕がなくなってしまうことくらい、たまにあると思います。そんなに強い人ばかりではないですから大丈夫ですよ(*´ω`*)
冷静に判断できるようになったとき少しでも感謝できたら大丈夫です!(*`・ω・)ゞ
落ち着いたらでいいんですよ~そんな焦らずゆっくりいきましょう♪
子どもはママがいっちばん大好きだからママが目を見てお話ししてあげたり、ぎゅーって抱きしめて大好きよ~♡って言ってあげるだけで充分ですよ\(^o^)/
今はキツいと思うことから逃げてもいいと思います。自分のことでいっぱいいっぱいで今は受け入れられなくても、いつかはわかるかも変わるかもしれないし逃げも大切ですよ!
またいつか落ち着いたらでいいんですよ~(*^^*)あまり受け止めすぎずに!あまり気にせずに!- 3月9日
![かなちゃんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなちゃんまん
大変ですね。お子さんとまいめろでぃーさんはご飯食べれてますか?検診行けてますか?
私は2人目を妊娠中に離婚しました。生活が出来ず、貯金もなく親もそこまで面倒が見られない。との事だったので生活保護、母子寮の選択で物事を進めました。まず、母子寮への申請をしてなるべく早くお願いします。と頭をさげ、おかげで4週間かかる審査が2週間で決まり、入所が決まり住所変更直後に生活保護の申請。病院も助産制度が使える病院へ転院。おかげで生活も出来て我が子も産め、4月からは2人共保育園です( ´・ᴗ・` )♡ただ産後直ぐに仕事はさせて貰えないかもです…
私も早く仕事したくて動いたんですが母子寮や生活保護の担当から今は育児して4月から活動して下さいと言われ産後9ヶ月にてやっとです( -_- )
母子寮で生活を取り戻し、生活保護をやめ車を持って1人でやっていく準備をして行くのでいいと思います。
私は産後1ヶ月で働いたとかボロアパートで住んだと言う方もいますが人それぞれですし、そんな方向に考えなかった、知らなかったって方もいるので自分のやり方でいいと思います。頑張ってくださいね⸜( ' ᵕ ' )⸝⋆*
-
まいめろでぃー
子供にはとりあえずご飯は
あげれてます。検診もどーにか
やっといけてます・・・。
母子寮申請した後に生活保護も
申請できるんですね。
出来ないかと思ってました。
やはりそーですよね。
仕事に関してはおいおいですよね。
まずはそこで生活の安定を
取り戻して一つずつやり直すのが
大事ですよね。
確かに今の状況で全部が全部
できる訳ぢゃないですしね。
とてもありがたいアドバイス
ありがとぉございます(TT)- 3月8日
-
かなちゃんまん
子供と自分が食べていくので精一杯に考え落ち着いて冷静に考える時間もないのでは無いですよね。分かります。
まいめろでぃーさんもお腹に赤ちゃん居るのでちゃんと食べてくださいね!
ただ、生活保護を受ける事も状況的には可能だと思いますが母子寮入所して住所変更直後にだと受給率はほぼ100%だと母子寮の先生からも聞きましたよ⁽⁽ ( ˊᵕˋ ) ⁾⁾
一気に落ち着かせようとせず、落ち着いて生活取り戻しましょう!♡
子供との落ち着いた生活、出産までに落ち着くと良いですね⸜( ' ᵕ ' )⸝⋆*- 3月8日
-
まいめろでぃー
母子寮→生活保護の順ですね!
まず役所で母子寮の相談いってみます。
はい、子供にとっても
私しかいないのでしっかり
できるよー頑張ります(TT)
ありがとぉございます。- 3月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他の方への返信で、離婚を決めたのは自分じゃないとありましたが、離婚に同意したのは自分ですよね。
離婚して生活の見通しが立たないのなら、何を言われても離婚せずに居座るべきだったと思いますし、出産してから仕事を探して安定した収入を得てから離婚に踏み切ることもできたと思います。
出せとせかされたから離婚しました では、子どもがあまりにも大変です。
1歳8ヶ月の娘さんもお腹の中の子も。
せめて離婚届を出すと同時に生活保護など相談すべきだったのでは?
これからどうすればいいのか分からないではなく、どうにかしないといけないですね。今の状態で仕事は無理です。まず住むところとお金の確保ですよね。行政に相談して、どれだけ切羽詰まってるのか訴え続けるしかないです。
あなたのためではなく、子どものために早く行動しないといけません。
子どものためなら、行政にでも、自分の両親にでも、別れた元旦那にでも頭下げれますよね。
今は自分が経済力も生活力もないことを分かった上で行動すべきです。
頑張ってください。
-
まいめろでぃー
ななこななさん
- 3月8日
![まいめろでぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいめろでぃー
離婚を最終的に提出したのは私です。
でも、私も悩みに本当に悩んだんです。
でも、元旦那からは急かされ、
友達にも早く別れろ、出ていきな。
結局そのとおりにしなかった挙句
友達は愛想尽かして離れてしまい。
精神状態も安定できなく、このままぢゃ
子供にも悪いと思いいち早くでも
保育園に預けた方がいーと思い。
締切が迫ってたのでやむおえず出すしか
なかったんです!!!
私も色々考えましたよ!
住む所だって足もないし、お金もない。
働いてもない。現実考えたら無理だと。
居座ろうともしました。
でも、あの現実から逃げたい反面
元旦那を信じていた自分がいる反面
子供にとっていらない父親だろーと思う反面
もー何が何だかわからなくなったんです。
でも、もぉ起きた事は起きた事で
他の方から市役所の方に相談を
勧められ今日いってきます。
![tsmama◡̈⃝︎⋆︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tsmama◡̈⃝︎⋆︎*
みなさんへの返答読ませていただきました。せっかく返答してくれているのにちょっと失礼かな?と思いました。
全て人のせいにしててもなんの得にもなりませんよね。そんなことはまいめろでぃーさんもよく分かっているとは思います^_^
子どもは親のマネをして育ちます。可愛いお子様が人のせいにしたり妬んだりするようになっては可哀想です。
まいめろでぃー
足がない状態で市役所の方にも
相談がいけないです。
でも、明日友達が連れてって
くれるみたいで相談にいこーと
思います。
はい・・・何かすごい邪魔者扱い
されてる気分ですよね。
心配してくれてありがとぉございます(><)