
コメント

退会ユーザー
お腹に良さそうとかは気にせず、
自分が好きな洋楽聞かせてます
おっきくなっても洋楽好きになってほしいので
HipHop、80年代もオールジャンルです
エンヤも聞かせてますw

つぶゆき
積極的に話しかけてます!
一応胎教に良い音楽もかけますが、音楽を聴く習慣がないのでたまにしかかけません(>_<)
-
kai
回答ありがとうございます🎵
私も結婚してからは、家で音楽を聴くことがなくなりました(^_^;)
話かけるのも
良いみたいですね(*´ω`*)
ついつい、声に出さず、心の中で話しかけてる場合かありますが(笑)- 3月7日

Rioママ
胎教してますよー‼︎
童謡、育脳クラシック、オルゴールなど聴かせてます(=゚ω゚)ノ
他は自分の好きな曲をいろいろと。
-
kai
回答ありがとうございます🎵
育脳クラシック‼
そのようなものがあるんですね✨
YouTubeで探してみます😆
因みに、童謡は音楽をかけてますか?それとも、ご自分で歌ってあげますか?(*´ω`*)- 3月7日

みずみぃたん
あまり胎教とは思ってやってないんですが、英語聞いてます。
子どもには喋れなくても英語が嫌いじゃない程度にはなってもらいたいので…(笑)
あとはよく話しかけてますね。
既に親バカだなぁと思いつつ、夫婦揃って話しかけまくって過ごしてます(*´╰╯`๓)♬
-
kai
回答ありがとうございます🎵
同じく、英語は嫌いになって欲しくないなぁーと夫婦で会話してますが、旦那様がスピードラーニングを購入しようとしてます(笑)
話しかけてあげるのも大事ですよね😊私がまだ仕事してるので、夫婦で話かけてあげれるのは寝るまえの短時間ですが(^_^;)- 3月7日
-
みずみぃたん
やっぱり英語は今以上に必要になってくると思うので、考えちゃいますよね*\(^o^)/*
ちなみにあたしはディズニーのやつやってます(笑)
我が家も基本的に夜に話しかけてます♪
あとはおはようといってらっしゃいのときぐらいですね( ´ ▽ ` )ノ- 3月7日
-
kai
ディズニーのやつ私も気になってました!ディズニー好きなんで私が欲しくて………(笑)
おはよう☀いってらっしゃい✋
話しかけてなかったです!( ; ゜Д゜)
起きたら、旦那様が既に出勤済みな場合が多いです(笑)
明日から、朝も話しかけてみますo(^o^)o- 3月7日
-
みずみぃたん
あたしもディズニー好きで、旦那も好きなほうなので、高額な金額に悩みつつも契約しちゃいました!
子どもに投資して失敗したら嫌なので、自分たちが英語聞き取れたり喋れたらいいなっていう名目です。笑
子どもがやらなくなったら…とか効果なかったら…とか思うとショックなので、あくまで自分たちがやりたいからやる!ってスタンスでいてます(笑)
まだ全部の教材を聞いたわけではありませんが、曲は耳に残るものが多いし、映像と英語が一致してるので、わかりやすいかなって思います。
映像は古いんですけどね…(´Д` )
我が家では、ミニーちゃんの喋り方とかをマネすることで地味に楽しんでますが( ´ ▽ ` )ノ笑
旦那が出社するときには眠ってるのか反応してくれないことが多いですが、たまーに動いてくれたりしますよ*\(^o^)/*
おやすみの挨拶とかも、お腹の赤ちゃんに呼びかけてます!- 3月7日
-
kai
そうなんですよ!高額なので手が出なくて(^_^;)
旦那様がディズニーに興味ないので、却下されました(>_<)なのに、自分はスピードラーニングとか言い出すし(笑)
私たちが寝る体勢になると、ポコポコ良く動くので、おやすみの挨拶だけはしてます🎵その後も元気にポコポコしていて、なかなか寝ないですが(笑)- 3月7日
-
みずみぃたん
旦那さま、ディズニーに興味がないんですね(*_*)
興味なくてあの金額だと却下されちゃいますよね。。。
色んな英語教材がありますから、比較してみるのもありですよ♪
横になると動きを感じやすいですよね( ´ ▽ ` )ノ
あたしもよく寝れないことありました(笑)
胎動はないよりあったほうが安心できるので、気にしなくなっちゃいましたが(笑)- 3月8日

退会ユーザー
胎教って言って良いのか分かりませんが上の子の時はお風呂入りながら子供向けの歌唄ってました(^o^)
そのせいか分かりませんが寝かし付けもその時の歌を唄うと早く寝ます笑
あとは胎動に声掛けてました(*^^*)
『おっ元気ですね~』とか『今の連続キック痛かったから優しくして~』とか笑
今思い出すと間抜けな声掛けですが(* ̄∇ ̄*)笑
-
kai
回答ありがとうございます🎵
やっぱりお腹の中に入る時の記憶があるのでしょうか⁉(*´ω`*)
そう思うと、ますます何を聴かせてあげるか悩みますね~
なんせ私、音痴なもので(笑)
心の中で話しかることが多いので、声に出して声かけてあげようと思います\(^o^)/- 3月7日
-
退会ユーザー
記憶があるのかたまたまなのか(*´∀`)笑
音痴でもママの声に安心感持てたりするんじゃないかなぁと思います(*≧∀≦*)
心の中でも伝わりそうですよね!
なんせママの感情とかは伝わるみたいですから(*^^*)
たまには声に出してみてあげてください💕- 3月7日
-
kai
偶然でも、キューン💕てなっちゃいます(*´ω`*)笑
ママの音痴な歌だと眠れる!
て言ってもらえるように頑張ります(笑)
さっそく今夜から話しかけてみます🎵- 3月7日

Rioママ
TSUTAYAのCDコーナーに子供用の音楽がたくさんあるのでレンタルしてCDに焼いてますよ(^o^)童謡は4枚組とかでいろいろな曲が入ってるので気分によって変えて音楽かけてます‼︎話しかけながら一緒に歌ったりしたら楽しいですよ♪( ´▽`)
-
kai
あぁぁ!レンタルと言う手がありましたね!何故かTSUTAYAの事が頭から抜けてました(笑)
旦那様と一緒に探してみますo(^o^)o- 3月7日

さちぷぅ☆
こんばんは(^^)
私もこないだ歌うたって聞かせてて、歌好きなお子さんになってますか?って質問したらけっこう覚えてくれてるみたいでおむつ交換の時とかに同じ歌歌うと落ち着いてくれるって教えてもらいました💖
私は音痴ですが(笑)森のくまさんとか犬のおまわりさんとか(笑)なんとなく覚えてるのしか歌ってないんですけど、ユーチューブ見ながら一緒に歌ったりしていこうかな?と思ってます(*^_^*)
人がいない時とか、車運転中とか一人の時に(^m^;)
他の回答者さんの英語も気になりますね!
うちもやってみようかなぁ!と思いましたー( ♥ᴗ♥ )
-
kai
こんばんは🌙😃❗
そうだったんですね!おむつ交換の時に落ち着いてくれるのは助かりますね(*´ω`*)
私も音痴です(笑)
童謡もYouTubeで探してみまo(^o^)o
英語、気になりますよね!私が全く英語ダメなので(苦笑)
なので洋楽も一緒に聴こうと思ってます🎵- 3月7日

mayu
YouTubeで、ディズニーの英語の作業用BGM流してます( ̄▽ ̄)
スピードラーニング胎教、効果あるならわたしもしたい。笑
-
kai
回答ありがとうございます🎵
YouTubeでもディズニー英語あるんですね(*´∀`)探してみます🎵
スピードラーニング胎教(笑)
確かにそう言う呼び名になりますね(笑)
キャッチフレーズは
『母子共に英語をマスター!』(笑)- 3月7日
-
mayu
そのキャッチフレーズいいですね!笑
むしろ母に英語力身につきそうなのでそれもアリですけどね。笑
子どもが英語好きになっても、母がちんぷんかんぷんなら意味ないし…(。-_-。)
わたしも今のうちに英語勉強しておこうと思います( ̄▽ ̄)笑- 3月7日
-
mayu
あ、ディズニー英語っていうかディズニーの色んな曲の英語バージョンのメドレーみたいなやつです( ̄^ ̄)ゞ
- 3月7日
-
kai
生まれた後に、英語教材で一緒に学ぶ。という手もありますが、教材は良いお値段しますよね?( ̄▽ ̄;)
それに、子供が興味をしめさない場合もありますし(笑)- 3月7日
-
mayu
教材よりは、わたしは一緒に英語教室通いたい派なので多分そうすると思います。笑
そのほうが先生と直接遊んだりできて子どもも楽しめそうなので( ̄▽ ̄)
あ、英語の絵本読み聞かせアプリも取りました。笑- 3月7日
-
kai
英語の絵本アプリなんてものもあるんですね!😲
便利な世の中だ(笑)
ディズニー好きなので、英語メドレーは私も一緒に楽しめそうです🎵
私も英会話教室も考えてますo(^o^)o
子供が通ってくれることを祈ってます(笑)- 3月7日

ののまる
こんばんは!
私は、本屋さんで売っている400円程度の小さな絵本を読み聞かせてます✨
絵本ってひらがなばかりなので意外と読むの大変で、今から練習がてらお腹の子に聞かせています(笑)
あと弾き語りが少々できるので暇な時はピアノで弾き語ってます(。・・。)
-
kai
こんばんは🌙😃
読み聞かせも良いみたいですね(*´ω`*)
絵本って、ほんと難しいですよね!
姪っ子ちゃんに良く、読んで!と言われますが、下手なのか直ぐに飽きて、もういい!と言われます(笑)
お家にピアノあるなんて良いですね(*^^*)私もピアノは弾けるのですが、いつのまにか実家から無くなってました(笑)- 3月8日
-
kai
ちなみに、どのような絵本を買われました?☺
- 3月8日
-
ののまる
私が買った絵本はディズニーシリーズの正方形の絵本です。
良くスーパーや本屋さんの片隅に置いてあるような昔話、童話のディズニーバージョンみたいな。
(伝わりますかね??)
ただただ私の趣味で選びました(笑)
『はらぺこあおむし』とかみたいに簡単な内容ではないので、産まれてから読んであげるのはけっこう先になりそうです💦- 3月8日
-
kai
分かります、分かります\(^o^)/
ついつい、ディズニー買っちゃいますよね(笑)
絵だけでも楽しめそうです(*´∀`)- 3月8日
kai
回答ありがとうございます🎵
洋楽よいですね(*´ω`*)
旦那が「スピードラーニングを聞かせようかな⁉」とかいい始めたので、洋楽で思い止まってもらいます(笑)
エンヤ!(笑)
良いですねぇ~✨私も一緒にリラックスできそうです(*^^*)
退会ユーザー
スピードラーニングは、、、笑
興味ないけどいいとされる胎教を聞いてるよりは、
自分が好きな曲聞いて気分よくなる方がお腹にも良い気がしますw
kai
やはり、スピードラーニングは………ですよね(笑)
興味のない音楽だと、こちらがストレス溜まっちゃいますよね( ̄▽ ̄;)