
コメント

たーん
全く育てられませんでした🤦🏼♀️🤦🏼♀️
うちはなかなかのヤンチャぶりで、ふざける、調子にのる、あまのじゃく…
スーパーやイオンでも怒鳴りまくりです💦
お友だちもきっとドン引きしていること間違いなしです(´・д・`)

みよん
全然うまく出来ませんでした。
そもそも、保育と育児は違うと割り切るしかないかもしれません…
私のメンタルがもろに影響受けちゃってます。
2人目産後は1人目が自分で自分の髪の毛切っちゃいました。
後悔だらけです。
-
つきのしずく
私もです。
メンタルやられますよね。今日は母の日のプレゼント持ち帰りだったので楽しみにしてましたが、バスから降りると「これ、プレゼント!!おばあちゃんいつもありがとうってあげるの!!」と。
ほとんど接点のない敷地内同居の義母へ感謝の気持ちを込めて作ったようでメンタルやられてる所で追い討ちかけられました😓- 5月10日

づか
無理です(笑)
うちの子も3歳半ですが、本当にワガママで言う事聞かないしお姫様状態です…
めっちゃ外でも家でも怒鳴ってます(笑)
人の子と自分の子は扱いが違うというか
あんなに勉強した事も全くうまくいきません…
幼稚園でも先生に何度か怒られてて…
-
つきのしずく
うちも怒鳴ってます…。
通報されないか毎日ドキドキです…。
知識があっても、家事や用事に追われて、バタバタしますよね…。
でも世間的には、保育士さんなら~って目があるし😭- 5月10日

みかん
仕事と子育ては違いますからね…
今はお子さんの個性と思っていいと思います(o^^o)
乳児期から幼児期はいい子すぎる方が私は怖いです💦
子どもらしさがないというか。
長男は小6ですが、代表委員やったり部活動に真剣に取り組んだり…それなりになりましたから、恥ずかしいなんてお子さんを思わないでください(><)
-
つきのしずく
嫌がって泣いてる妹に対して、笑いながら嫌がってることを続けてます💦
人見知りがなくて、受け入れてくれそうな人なら初対面でも体全身でじゃれて、男の人でもチューしちゃうくらいです。
向かいに住んでる50代夫婦が親戚なんですが、奥さんが幼稚園の先生で主任やってるんですが、保育園なんて…ちゃんと座れないし、真っ直ぐ並べないし…みたいに馬鹿にします。私が保育士と知ってるのに。偉そうにウンチク言います😵
なのでうちの子がきちんと座ってないと評価されそうで嫌です💦- 5月10日

ゆう
「保育士だから大丈夫でしょ」と言われますが、次女が半端なくやんちゃでわがままちゃんです😥お義母さんにも「孫の中で次女が一番大変」と言われます😅そもそも自分のこどもは子育てで保育じゃないし、保育園はご飯作ってくれる人がいたり複数の職員で何人かみるとかだけど、おうちではお母さん一人で全てこなすんだから仕事みたいにはできません!むーり!って言いたいですよね😅
-
つきのしずく
そうなんですよ!
「そりゃご飯作って貰えて、分担出来るなら知識はあるので100%完璧にやれます!!」って保育士の仕事知らない人に言いたいんです!!
保育士ってだけで、子供の様子見て苦笑いするなーって言いたいです💦- 5月10日
-
ゆう
しかも保育園とは違って年齢の違う子どもを一人でみるって大変ですよね😥
逆に保育士だから「本当はこうしてあげたほうがいいのはわかるんだけど・・・」とモヤモヤしながら子育てしてたりするので「保育士だからバッチリよね」と言われたら最近は苦笑いしか出ません(第三子が生まれてからまたしょっちゅう言われて地味ーにストレスです😥)- 5月10日
-
つきのしずく
そうなんですよね…。
上が幼稚園行くようになったので、娘と二人きりになりその間はゆったりと時間が流れます(笑)
やるべき事は分かっていても気持ちが付いて行かなくて…。
朝からグズグズダラダラ…ため息しか出ません(笑)- 5月10日
つきのしずく
そうなんですね…。
保育士だから育児楽勝でしょ?みたいな目で見られるので凄い嫌です💦
うちもドン引きされました(笑)