※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談です。11ヶ月の赤ちゃんに卵を始めても大丈夫でしょうか?他の食材は順調に進んでいますが、肉や魚が心配で停滞気味です。

離乳食のことです。離乳食を始めたのが6ヶ月半くらいです!
卵を先月から始めようと思っていたのですが風邪をひいたり突発性発疹になったりで体調も悪く来週で11ヶ月になってしまいます。これくらいの時期から卵始めた方いらっしゃいますでしょうか😔大きさやかたさなどは割と本通りに進んでいるのですがお肉やおさかなが心配で種類が増えず...ささみ、鶏胸肉、鯛、鰹節はあげています。離乳食が本通りに進められていない自分に自己嫌悪してしまいます...

コメント

deleted user

うちの子もまもなく10ヶ月ですが
今週から卵始めました😊
早産だった為ですが…
今日2回目で耳かき2あげました!
肉はささみしかあげたことありません!
あまり進みが遅いとか気にしてないです😅
大人が食べるものをあげておけば、
いつか同じものを食べるんだしって
思ってます😂

  • らら

    らら

    卵心配でなかなかあげられず...そうこうしているうちに体調悪くあげられず...
    そうですよね😣来週くらいから卵もはじめていこうとおもいます!ありがとうございます😌

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それでいいと思います😊
    私の友達は子供3人いますが、
    1歳過ぎるまで卵はあげなかったと
    言っていて、
    それで私も気が楽になりましたよ🥰

    • 5月10日
  • らら

    らら

    そうですよね!
    ゆっくりやっていきます😌🌸
    本当にありがとうございました☺️✨

    • 5月12日
コナン

そんな本の通り
じゃなくていいですよ!
10ヶ月目前から始めて
結局胃腸炎になったりで全部
終わったのが1歳1ヶ月です(笑)
それでもアレルギーは出なかったし
自己嫌悪にならなくても大丈夫です!😊

  • らら

    らら

    ありがとうございます😢
    結構慎重にきてしまったため新しいものに進むのが怖くなってしまってました😣
    来週からがんばって卵もはじめていこうとおもいます!

    • 5月10日