
コメント

w
同じく下の子を連れ出していました( ; ; )
買い物は行ったことはなかったですが
送迎は、毎日つれていってましたが
とっても元気ですよ☺️

ママ
病院退院してから毎日上の子の保育園、土日、10連休公園に連れ回してます💦
今日ママさんと朝会って、下の子なんて連れ回してたよ~大丈夫強くなるよ~って言ってました!
周りの方も2人目、3人目だと外出ない訳にはいきません、上の子のスケジュールに合わせた行動はしょうがないことです!なのでそこまで神経質になって心配しなくてもいいと思いますよ!
申し訳ないけど、2人目だし気楽に子育て出来るのでとても楽です(^ ^)
上の子帰ってくる時間と朝はもう忙しいですが💦
-
みみ
下の子の宿命ですよね😂笑
上の子は結構神経質に育ててしまったのですが、二人目はさちさんみたいに気楽です😋💓ただ、周りにどう思われているのか気になりまして😅(気にしてる時点でダメですかね 笑)
確かに、朝と保育園帰ってきたからはバタバタです💦上の子がいない間に家事進めてます👦- 5月10日
-
ママ
皆宿命だよね~って笑いながらしょうがないよ!って大丈夫大丈夫ってフォローしてくれるので励みになります(^ ^)
私も1人目はかなり神経質でした😭
ただ、送り迎えの際下の子が抱っこ紐だとかなり小さくて あんな小さいのに連れ回して大丈夫かな?みたいなおじいちゃんおばあちゃんから視線を受けます😅私はそうゆう目線イラッとするので睨んじゃいます。なにみとんじゃー!って上の子がいるからしょうがないんだよこっちはー!ってw
なんにも気にしなくて大丈夫です´ω`)ノ子育てお互い頑張りましょう(^ ^)- 5月10日
-
ママ
ちなみに子育てサロンも今週から行くようになりました!
サロンも上の子が行っていたので サロンの先生もいっぱいおいで!沢山愚痴話して行きな~って感じです!
通っていた時のママさんも未だにいるのでお話も沢山してます(^^♪- 5月10日

mako
退院後10日ほど実母が来てくれたので、夫と母に送迎をお願いしましたが、生後3週めからは母が帰ってしまったので下の子を送迎に連れて行っています💡
-
みみ
そうだったのですね🍀
ありがとうございます✨- 5月10日

ひなころ
買い物はネットスーパーで凌いでましたが、送迎はどうしようもなく連れてってました💦
保育園の先生と相談し、生後2ヶ月までは玄関で受け渡しをしてもらうようにしたり、布団シーツは土曜に夫にお願いしたり、朝の荷物だけ夫に保育園まで行ってセットしてもらったり、少しでも保育園にいる時間が減るようにしてました。
-
みみ
そんな風に配慮していたのですね😲💦
確かに保育室に入るのとそうでないのでは違いそうですね💦- 5月10日
みみ
後ろめたさはあるものの、連れていかざるを得ないですよね😣
w
連れて行かないと家で
1人には
させられないので😅