
妊娠中の体調について学校に相談したが、理解されず残念に思っています。年齢差についても周囲から驚かれることが多いです。8歳差はそんなに驚くべきことなのでしょうか。
兄弟差が8歳も開いての妊娠は、はい?って感じなんですかね?学年だと9歳差?
別に自分も好きでここまでひらけたわけではないんですけど!
悪阻で長時間動けないので、学校に参観日の当日休むことと面談をずらして欲しいって話したのですが、、、
はい?って感じで、体調大丈夫ですか?もおめでとうもなく、、、
はぁ、、、って感じでとりあえず交流の担任とも話しますね。で電話終わりました。
男教師だから?とも思いましたが、別に若い新人教師ではなく、私よりもかなり年齢高いおっさんです。
形だけでも理解ありそうな気もしますけど、、、
でも、他のお母さんもマタニティマーク見ると、え?かなり歳の差よね?みたいに言われるし、、、
前から、一人っ子?って聞かれるたびに、そうですね。
一人っ子です。もう1人欲しいんですけどなかなか来なくて、、、
というと、え?まだ作るの?って言われます。
もしかして年齢以上に老けてるように見える??
それとも、、、歳の差?
8歳差ってそんなびっくりすることなんですか?
うちとしたの妹も8歳差です。
間におとうといますが、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

たそ
先生が男性だから深く突っ込みづらいか気遣いがないかきっとどっちかなのできにしなくていいと思います笑
うちは7学年差なのでそれでもなんとなく周りに妊娠報告しづらかったです
でも知り合いが最近10歳差で下の子産んだのを知ってどうでもよくなりました笑

はじめてのママリ🔰
1人目を産んだ歳にもよるかもしれませんが、今の時代珍しくないだろうに
その男性の先生の反応にはちょっと残念ですよね😔😔
幼稚園、保育園の先生だと理解はあると思いますが、小学校ならではの融通の効かなさなのかな?とも思いました。。
私は上の子を21で産んでおり、現在上の子は小4です。3人目を考えているので、仮に今年中に妊娠したとしたら10歳差になります😂 35までには欲しいのですが、35で出来たら15歳差くらいになります😂😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
一応1人目が28で生みました。
3.4歳差が希望で35までにと思ってましたが結果37で産むことになります。
でも40代で産んでる方もいるし、もう産めないような歳でもないと思うんですが、、、😓- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
居ます、居ます!
何年か前まで病院勤務していたのですが、40代半ばや前半の妊婦さん珍しくなかったですよ😊
歳の差にもメリット、たくさんありますし大丈夫です٩(ˊᗜˋ*)و
微妙な反応なのは妬み?私はもう産めないのに、みたいな気持ちから、とかもあるのかな?ってチラッと思いました😵- 14時間前

より
うちも8歳差です。
面と向かっては言われたことがありませんが、ママリの中で「同じお父さんですか?」と尋ねられたました。それを聞いた時、口には出さなくても心の中ではそう思う方もいるのかなって思うようになりました。
あまり周りにはいないので、びっくりはされますね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
そう思う人もいるんですね。
確かに年子から5歳差が多いですよね。- 13時間前
-
より
ある時スーパーで子ども二人を連れていると、「間にもう一人いるんでしょ?」と当然の如く訊かれたこともありましたね💦(二人だけですって答えたら、びっくりされました)
歳があく理由は様々、意図的にあける人もいればそうでない人もいるだろうし、何かしらの事情がある人もいるだろうし…
かと言って、デリケートなことなので直接なんでなの?ってきけるわけもなく、みなさんいろんな想像をされるのかなと思いました。- 13時間前

はじめてのママリ🔰
うちはほぼ11歳差です🤣
1人目29歳.2人目は40歳で産みましたよー❗️
先生…まぁ、男性ですし気持ちが理解できないんじゃないでしょうか😅何だかモヤモヤする反応ですが、気にしなくて良いと思います🙆
私もあえてこちらから報告したのは飲み友達くらいです❗️
冬に出産したので、お腹も目立たず妊娠すら気づかなかった人が多かったと思います笑
いきなり6年生の授業参観のときに👶連れて行って、えー…??と、会う人会う人に驚かれました😂
幼稚園や小学校行事に良く顔を出す主人なので、父親が違うとか離婚再婚などは思われていませんが、下の子で出会ったママ達にはなんて思われてるか分かりませんけど😂
上が中2と言ったらめっちゃ驚かれますね😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね。
うちもいきなり連れて行くことになるので驚かれるかもしれないですね。- 13時間前

ママリ
世間的にみたらレスの人も多いから上の子が大きいと自然にもうないのかな?て考える人も多いんじゃないですかね?🤔
同じお父さんですか?て聞いてしまうのも勝手にレスだと思い込んでてまだしてたんだ🫣的な感じの驚きがリアルな反応なんだと思います😂
悪意的なものではなくレスにならずに続いてるの凄いとか、そういう意味も含まれてるんだと思いますよ🥹
私は面と向かっては言いませんけどね?🤣
私も4人いるのでヤリまくってるんやとかお盛んでwとか言われることも結構ありますけど、いやいやタイミングですからwそういう偏見困りますって似たような感情あります😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうなんですね。
ありがとうございます- 10時間前

u
多分そっちじゃなくて、面談をずらすと言われたことに え?ってなったのかなーとか思います
妊娠したなら尚更、お父さんいるのに?みたいな
私も復職の際管理職に話したら、男性は同じような反応、女性は優しい言葉をかけてくださったので
男性なら咄嗟に体調大丈夫ですか?やおめでとう、が出ないのもあるあるかなーと思います
-
はじめてのママリ🔰
面談の日がそんなに日が空いてないので、一ヶ月先ならともかく、、、
どっちみち面談をずらすしかないのですが、、、😓
男性あるあるなんですね。
うちの周りの男性上司はあまりそういう人いないのですが、、、そういう人なのかもしれませんね。- 10時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね。
そうなんですね。私割とオープンな所あるので、、、
6年前から妊活してて出来ないなんでー!ってよく話してたので、今回の妊娠も昔からの友人には普通に妊娠報告したのですが、周りのお母さんも先生も微妙な,顔だったので、、、
すごく気になってしまいました。ありがとうございます