
10ヶ月の息子が日中の授乳をやめ、離乳食をしっかり食べています。フォローアップミルクが必要か悩んでいます。
10ヶ月半の息子がいます。
フォローアップミルクは必要でしょうか?
9ヶ月になった日から3回食にし、
そのまま日中の授乳がなくなりました。
夜中は2.3回起きるので授乳していたのですが、
10日ほど前にギャン泣きしたらあげればいいや
くらいの軽い気持ちで夜間断乳してみたところ
初日から泣くこともなくあっさり抱っこで就寝。
今は起きてもトントンするとすぐに眠るようになりました。
夜間断乳後もお風呂後の授乳だけは続けていたのですが、
3日ほど前から欲しがらず、お風呂後もお茶をしっかり飲んでいたので大丈夫かな?とそのまま寝かせるようにしてみたら、またあっさりと就寝。
こちらが寂しいくらいぐずることなくあっさり卒乳してしまいました。
離乳食は食べ過ぎなくらい食べていて、
炭水化物 100g〜130g
野菜 100g
タンパク質 肉か魚15g 乳製品90g 豆腐45gのどれか
日中の授乳がなくなってから水分不足が不安で
ほぼ必ず汁物を付けるようにしているので
水分も含めると300gほどは毎食完食しています。
鉄分が不足する時期と聞いたのでほうれん草等意識して
離乳食に使用するようにはしていますが、
やはり栄養面からみるとフォローアップミルクは必要でしょうか?
- まき(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

☻
たくさん食べれているのなら、大丈夫だとは思いますが^_^
おやつがないと持たないようになり、うちはおやつとフォロミをあげてました。今は牛乳に代わってますが✨
自然に卒乳なんて羨ましいです💕

* thk *
しっかり食べれているので、フォローアップはなしでいい気がします🎵
食事の量も多いので、今はたぶん補食しなくても大丈夫だと思いますが、1歳すぎたら補食目的でおやつも始めたらいいと思うので、その時に牛乳を飲ませるなどしたら鉄分不足の心配もないと思いますし🎵
ほんとに自然な卒乳羨ましい✨
たまさんは少し寂しいかもしれませんが💦
私も自然卒乳がんばりたいです笑
-
まき
有難うございます。
離乳食には牛乳を使用しているので
一歳になったら牛乳も飲み物として与えてみようと思います。
あっさり卒乳してしまいました。
おっぱいよりご飯がいいみたいです笑- 5月10日
まき
有難うございます。
離乳食には牛乳を使用しているので1歳になったら牛乳もおやつや朝ごはんと一緒に与えてみようと思います。
あっさり卒乳してしまいました。