
コメント

.mam
むしろ3Dは問題を見つけるのには不向きだそうですよ😊
心疾患なども含め2Dで分かります。
「3D4Dのメリットお顔が人っぽく見えてかわいい、それだけやね笑」って産婦人科の先生に言われました!

蒼★夏♡彩♥晴☆
うちの長男がお腹にいる時に4Dエコーしかない病院で、口唇裂の疑いがあり、大きな病院に転院になったのですが、4Dはむしろ色んなものがついて見えたりするので、白黒の昔ながらのエコーの方がしっかりとそう言った異常は見つけられるそうです。
ただ、ダウン症についてはエコーで見つけられることはほぼゼロと考えた方がいいです。ダウン症を調べるのであれば、羊水検査をしないことにはわかりません。
わが子も口唇裂は分かりましたが、ダウン症は生まれてきてから分かりました。
-
もも
返信ありがとうございます!
4Dしかない病院もあるんですね💦
ダウン症は、首の後ろの浮腫などをエコーで確認するなど聞いた事もありますが、やはりエコーだけで確実にわかるものではないんですよね。。。
教えてくださり、ありがとうございました!- 5月10日
もも
返信ありがとうございます!
そうなんですか⁈
3Dの方がはっきり見えるから問題発見が早いと思い込んでいました!
無知でお恥ずかしい💦
ありがとうございました😊
.mam
いえいえ!!
3Dだと血管とか透けて見えないですからね💦💦
鼻が欠けたり、手が写らなかったりして余計不安になる人もいるみたいで、良し悪しです笑
でもお顔が見えるのはいいですよね、2Dだとみんな💀ですし😂
あと地域は違うと思いますが、日赤には3D4Dがなくてエコーだけしてくれるところを探して行ってるというのをよく聞きます💦