※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
svkl❤︎
ココロ・悩み

胃の症状と息苦しさがあり、何科を受診すればいいか知りたいです。特に、症状に合う可能性がある疾患があれば教えてください。

体に異常が出てきてそろそろ病院行かないとかなぁと思うのですがこの症状は何科ですか?
あと、症状的にこれじゃないのかな?てのあったら教えてください。

○普段から胃がキューっとなって胸?が苦しくなる。(胃もたれとか違う感じです)
○昼間に1.2回急に心臓がバクバク早くなって少し息苦しく感じる)
○夜中何日かおきに急に息苦しくなって息を深く吸わないと息ができない(深く吸っても吸えてる気があまりしない)、酷いと手足が痺れて力が入らなくなり唇がガクガクなる。(その時は声が出なくて喋れない)
○普段から、ろれつがまわらない。

コメント

ママリ

ホームページで複数の科の担当医師の顔写真が載っている総合病院がいいと思います!
紹介状を持ってきてくださいという病院もあるので、ホームページでの確認、もしくは電話で相談するのがいいと思います。

naami

よく似た症状がありました。

私は胆管発作という病気で
胆石が胆管に詰まり発作が出て
救急車で大きな病院へ行きました。

消化器内科で診察してもらいました。

私が経験した症状は、
・食後〜2時間の間に
胸の息苦しさが出る

・呼吸も出来ない程苦しくなり
身がよじれる痛み

・痛みが酷い時は手足が痺れ
胸が苦しくて会話できない

・嘔吐すると痛みは治まる

↑このような症状がありました。

胆石は元々、誰にでもある物ですが
大きさや量は人それぞれで
私はかなり多かったようです。

消化の悪い食事を摂ると
胆石が詰まってしまうので、
食事に気をつけながら通院して
胆石が入っている胆嚢を取る
手術をしました。

長々と書いてしまいましたが、
あまりにも似た症状で
小さいお子さんもいるので
心配でコメントさせて頂きました。

あたを

1から3はパニック障害?かなぁ?と、、
痺れ、ろれつに関してはパニックに当てはまらないのかな?、、
神経内科または精神科、、
心臓、脳もきになりますね、、
おっきい病院で受付に聞いてみたら何科に行けば教えてくれるはずです!
科によっては休みの日もあるかもなのでまず電話で聞いてみてもいいかもです!
色々たらい回しにはされるかもですが、お子さんも小さいし一回調べてもらうだけでも安心しますし早めに行ってみてくださいね😭✨

deleted user

心臓系の専門科ですかね🤔
まずは、動悸とか調べてもらった方がいいです!
呂律が回らないとか、声が出ないのは脳神経外科とかですかね🤔
たぶん、ストレスからくるものだとは思いますが😅
私は、心臓も脳も血液も胃カメラも全部しましたが異常なしで、ストレスからくるものだと言われました😭
でも、自律神経が乱れてるのもあるとも言われましたが😅

ありす

動悸を感じるのはたぶん不整脈だと思いますが、今すぐ治療はいらないことが多いです。
胃なのか胸なのかそこらの判断も難しいですね。
循環器と内科がある開業医を受診してみてはどうでしょう。
呂律は脳かもしれないです。

ちなみに私も動悸が頻回にありますし、脈飛びます。寝ていると息苦しくてねれない事もあります。
今のところ不整脈くらいで経過観察です!

deleted user

ストレスからくる自律神経失調症かなと。
不正脈や過呼吸の症状ですが、最後のろれつが回らないが謎です💧