
5ヶ月の息子がおっぱい離れず、拳をしゃぶったり吐いたりします。寂しさや眠さからかも。見守りつつ、他の方法はありますか?
5ヶ月の息子がいます。
おっぱいが出なくて、結構早い段階で、息子もおっぱい離れをしないといけなかったんですが‥‥
その影響なのか、常に口にタオルを入れたり、拳を入れたり、口をもぐもぐしています。
おっぱいが恋しいのか‥
早々 おっぱい離れをさせてしまったのが原因で、寂しい時とか眠い時にする行動なのか…同じ経験をされた方いませんか?
寝返りができるようになって、うつ伏せでも拳をしゃぶるので、吐いてしまったり…
このまま見守っていいものでしょうか?
何かおっぱいをあげる以外に方法はありますかね?
- みぃこ(6歳)
コメント

ゆゆゆ
離乳食開始時期ですし、歯が生えかけていてかゆかったり、拳でも何でも口に入れて確かめたり、うちの娘も低月齢からそうでした。
今でもずーっと指しゃぶりしてますし、おもちゃから絵本から色々なものを食べてます。
成長過程であることなので、気にしなくて大丈夫ですよ!
その内拳から指に変わっていくと思います。
吐くのは可哀想なので、気付いた時に外してあげたら良いと思います。

もも
私も最初そう思っていましたが、4.5カ月頃から赤ちゃんは自分の手を自分の一部だと認識したり、おもちゃにするそうです!
あと寝返り始めてから、うちの子も吐くようになってしまいましたが、お腹圧迫するから仕方ないらしいですよー!
おもちゃとか寝てる横に置いておくと自分で持ってあむあむしてます😁
-
みぃこ
コメントありがとうございます!
そぉなんですね!たしかに、おもちゃみたいに遊んでますw
他のおもちゃを渡しても、それを投げて自分の拳を食べてますw
吐くのは、たしかにうつ伏せだと圧迫するので、飲んだ後とかは気をつけなきゃですね!
おもちゃ、横に置いてみます!(´︶`艸)♡- 5月9日

ママ
おっぱいあげてますが
同じようにうつ伏せでも指しゃぶり、
おもちゃやタオル、手に届くものすぐに口に入れます。
そして入れ過ぎてたまに吐きます。
ですのでそういう成長段階?なのかと思います。
-
みぃこ
コメントありがとうございます!
そぉなんですね!
おっぱいのせいかなぁと思っていたので、正直、完母の方のお子さんも同じような事があるなら、成長過程ですかね(*´ω`*)
ほんとに、掛けてあげるものをムシャムシャしてしまうので、いつもぐしょぐしょですw
何も無いと、自分の服をムシャムシャしたり…目が離せないですw- 5月9日

そーちゃんママ
うちも5ヶ月の息子ですが、常に拳や指を口に入れては、オェって何度も言ってますよ❗自分のかぶってる毛布やタオルケットも常に食べてます‼️今は、歯が生えかけてて、痒いだけだと思ってます‼️おっぱいが無理なら、おしゃぶりはどーですか?
-
みぃこ
コメントありがとうございます!
そうなんです!おえってなるまで、口に入れてます( ºωº )
歯が生えかけてるんですね!
そうなんです!おしゃぶりをと思って、あげてみたのですが、べーっと吐き出すんです…
残念でしたが、諦めました(´;ω;`)- 5月10日

退会ユーザー
うち完母だけどタオルや手を口に入れますよー!眠い時ぐずりながらタオルケット噛んだり指しゃぶりしたりしながら眠りに落ちていきます。
最近スプーンの練習を始めたのですが、スプーンもガシガシ噛んでます!
うちの子も手をくわえたまま寝返りしようとして、うまく起きれずに泣いたり、うつ伏せでからだを反って吐いたりしてますよ。全く同じです。おっぱい関係ないです😆
-
みぃこ
コメントありがとうございます!
ほかのお子さんも、同じような年頃になると、タオルを口に入れたり、拳をムシャムシャしたりするんですね!
スプーンは、まだ渡してはないのですが、渡したらガシガシ噛みそうですw
おっぱいは、関係ないみたいですね( * ॑˘ ॑* ) なんか、ほっとしました。- 5月10日

みぃママ
うちの娘も毎日寝返りしてはちょっと吐いてを繰り返したりしてます
また、指しゃぶりは最近になってよくやるようになりました
ヨダレもよく出るようになってきたので、そろそろ歯が生えてくる頃かなと思ってます
-
みぃこ
コメントありがとうございます!
そうなんです!寝返りしては、拳を加えて、次見ると吐いていたり…
指しゃぶりのような可愛いものならいいのですが、4本くらい指を入れるので、おえっとなって吐いたりします( ˙-˙ )
ヨダレも多くなりました!
そろそろ歯が生えてくるんですね!
楽しみです!!- 5月10日
-
みぃママ
最近、入れすぎのおえっていうのは無くなりました
おっぱい飲んだあと直ぐにうつぶせになった時はよく吐いてます😱
歯生えてくるの楽しみですが、手入れが大変そうですよね- 5月10日
-
みぃこ
自分で、おえっとなる感覚を学ぶんですかね☺️✨
ミルク飲んだ後のうつ伏せは気をつけなきゃですね💦
歯が生えるの楽しみですけど、ケアが大変そうですね🤔また、悩んだら、ここで聞いてみます!- 5月10日
みぃこ
コメントありがとうございます!
そうですね!離乳食始めたりしましたので、よく歯がかゆいと、そういう行動取るとは聞いたことがあります。
何でも近くのを口に加えるのも、成長過程だと、皆さんの話を聞いて思えました!
たしかに、気づいた時は、ミルクあげた後は気をつけたいと思います!( ᵕᴗᵕ )