※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

130×190のプレイマットでは狭く感じますか?追加のプレイマットが必要でしょうか。ベビーサークルについても教えてください。

130×190のプレイマットを敷いていますが、
寝返りをするようになってすぐフローリングにはみ出てしまうので、
ベビーサークルを買おうか悩んでいます。

130×190の範囲では動き出すとすぐ狭くなってしまいますか?

プレイマットも追加した方がいいでしょうか…

皆さまどのようにされているか教えて頂きたいですm(__)m
ベビーゲートは家の作り的に難しそうです💦

コメント

ena🔰

我が家では120×160のもう一回り小さいサイズを使っています!


家事やトイレに行く時→サークルの扉を閉めて完全に囲った状態に
目を離さないで見ていられる時→サークルの扉を開放

我が家はこんな感じで対応しています。
大きい方が自由度は高いかもしれませんが、大きくなるにつれ、サークル内に入れっぱなしの時間って少なくなると思うので小さくてもいいかとおもいます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    サークルの外もジョイントマットなど敷き詰めていますか?

    大きいサークルにしちゃうと私たちが動きにくくなるので小さいので済むならありがたいです…

    • 7月1日
  • ena🔰

    ena🔰

    おすわりし始めたタイミングくらいの転んだら頭打つな〜って頃からマット敷きました!

    うちの子はあと数日で1歳になりますが、サークルをよじ登ろうとしてるので使えなくなる日も近そうです💦
    って感じにサークルが役に立ってくれる期間って意外と短い気がするので、今後ハイハイ等始まり動きたくなってきた時に一日中サークルに入れっぱなし!のような極端なことがなければ小さめでもありかと思います💭

    • 7月1日