※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももな
妊娠・出産

健診で胎児の測定が不十分で不安。次回は別の病院で受診します。対応に不満があります。

先日13週で健診に行ったのですが
腹部エコーで
頭の大きさと首の裏?の浮腫みがないことだけ確認して
体の大きさなども測ることがなく
また内診もなくて子宮頸管の長さなども測らずに終わりました。

1人目のときみてもらっていた病院は
毎回ちゃんと胎児の大きさも全部測ってくれたし
毎回内診で子宮頸管の長さも測ってくれてました。

問題ないから測らなかったのでしょうか?
次からは分娩予約している総合病院の方で健診なので
もうそこの病院で診てもらうことはないですが
なんか雑な感じがして口コミよかったのに
そんないい病院とは思えませんでした。

コメント

🍼

私が行っていたところは内診毎回しませんでしたよ!

  • ももな

    ももな

    毎回はしないんですね!
    前のところが毎回だったのでするものだと思ってました💦
    コメントありがとうございます!

    • 5月9日
a.

腹部エコーになってからは、内診ありませんでした
でも赤ちゃんの大きさは毎回測ってくれてました!
内診は病院や先生によって違うみたいですが、赤ちゃんの大きさ測らないのは気になりますね💦

  • ももな

    ももな

    そうなんですね!
    赤ちゃんの大きさは測りますよね普通💦
    頭の大きさでわかるからとか言われて頭の大きさのみ測って終わりました😅

    浮腫みがないのは安心ですが
    適当に診られた感じがあってもやもやが残ります😭

    • 5月9日
👪

腹部エコーになってからも、
毎回内診ありました😇
個人病院で、出産は別でしたが
30週まで通ってましたが、
胎児の大きさも内診も毎回でしたよ✨

私ももし、2人目を授かったら
ももなさんの様に雑やな〜っと思ってしまうかもしれません!笑

ぐらふ

その週数の胎児の座高は、胎児の体勢によって、誤差がでやすいので、頭の大きさでも、成長の判定しますよ。
内診なしだったことも含めて、手抜きしてるなっていう印象はないけど、
患者さんにそう思われるなら、ダメですよね^^;