
コメント

🫧
同じ感じで午前1回と午後1回、
たまに夕方にも1回で4~6時間ぐらい
お昼寝しちゃいます😂💦
でも夜も7時間とかまとまって寝てくれてます🙆

❥·・R
娘もお昼寝たくさんします!
朝寝1時間
昼寝2時間
夕寝1時間
とかそんな感じです!
でも夜は9時頃に寝て7時頃までぐっすりですよ😌✨
-
あざ
お返事ありがとうございます😄
きれいに3回なんですね✨
そうなるように寝かし付けたりしてるんですか??
日中はたくさん遊びますか??
質問ばかりですみません😅💦- 5月9日
-
❥·・R
いえ!もう娘ペースに合わせてます🙆♀️
ひとり遊びもするようになったし、寝返りもできるようになって疲れてるんですかね?😂
日中はミルク以外で泣いたら相手してあげてます💓
ずっと相手してたら家事が溜まっていく一方で…w- 5月9日
-
あざ
そうですよね、あまり赤ちゃんと遊んでると、家事が溜まりますよね😅💦
一人遊びの時は自由に遊ばせて疲れてもらうのがいいですかね😄
ありがとうございます✨✨- 5月9日
あざ
返信ありがとうございます!
もともとよく寝る子ですか??
夜も7時間なんて、親孝行ですね😂❤
🫧
寝るようになったのは3ヶ月半ぐらいからです!
新生児と1ヶ月の時は2.3時間おきにギャン泣きで昼夜関係なしでした😂💦
あざ
そうなんですね!
ということは、成長につれて、寝るのが上手になってるってことですね😁✨
こんな感じで、いっぱい寝返りして、疲れればたっぷり寝る、を繰り返して、体力ついていくんですかね😄
🫧
そうかもしれませんね🤔💕
夕方は沢山寝返りとうつぶせをさせて旦那が帰ってきたらとことん遊んでもらってなるべく夕寝をさせないようにしてお風呂、おっぱいでストン。って寝てくれるようになりましたよ🙆
あざ
その作戦いいですね✨
ただ今日は、16時まで遊びまくっていたので、17時から寝ちゃってます😱💦
そろそろ起こして、たっぷり遊ばせます🤣💦
🫧
でもパパと遊ぶのが楽しすぎて覚醒しちゃう子もいるみたいなんで注意です😅💦
夕飯時に寝てくれるの助かるのでつい寝かしときたくなっちゃいますよね😂😂
あざ
確かにパパが帰ってきたらキャッキャしてますね😅たくさん寝返りさせます!なかなか昼寝って難しいですね(-"-;)💦
🫧
離乳食も始まるし生活リズムをちゃんと付けたい!と思いつつも
寝てくれたら合間に家事もできるし中々難しいですよね😂💦
あざ
そうなんですよね、離乳食!
寝る時間と起きる時間はなんとか一定にしてあるので、授乳時間を整えたら、あとは良しとするしかないですね😅💦