![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市内の産院選びで悩んでいます。母子同室や赤ちゃんのケアについて知りたいです。経験のある方、アドバイスをお願いします。
横浜市内の産院選びで焦っています。自宅は西区で車は持っているので、ちょっと遠くても気に入った病院があればと思っています。
•聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
•昭和大学藤が丘病院
で出産された方、他にもオススメの病院がある方、コメント頂きたいです!
1.母子同室は、生まれてすぐからでしたか?出産後分娩室からそのまま赤ちゃんを病室に連れて帰れるのでしょうか?
2.生まれてすぐの計測や検査等で赤ちゃんが目の届かないところへ連れて行かれることはありましたか?(無いとは思うのですが、取り違えが心配です)
3.検診では毎回エコーで赤ちゃんに異常がないか等見ていただけましたか?
4.つわり等の困り事にも対応していだだけましたか?
5.入院中沐浴や検査で赤ちゃんを預けることは何度もありましたか?
質問が多くて申し訳ないのですが、答えられるところだけでもコメント頂けたら嬉しいです。
- ママリさん
コメント
![KK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KK
聖マリアンナ医大西部病院で出産しました。
1.出産して半日後くらいから同室でした。看護師さんが連れてきてくれます。分娩後の時間はその時の母体の状況によると思います。私は出血が多めで、すぐには歩けなかったので、赤ちゃんを連れてきてくれて母乳をあげてまた預かってくれました。帝王切開の方も横になりながらおっぱい吸わせてくれるみたいです。
2.体重等の計測で一瞬ありました。が、パパも一緒にどうぞ、という感じで私は分娩台の上だったので行けませんでしたが、立会いした夫は付いて行ってました。取り違えに関しては、出産後すぐに「〇〇ベビー」というタグを足に付けられてましたよ。
3.聖マリは毎回エコーしてくれて、毎回写真をくれます。エコー、丁寧ですよ。
4.つわりではないですが、お腹の張りで何度か予約外で診ていただきました。授乳室に行く途中に、ナースステーション前を通るのですが、夜中でも問い合わせの電話が来てて助産師さんが対応してましたよ。24時間電話が繋がります。
5.基本、母子同室なので頼まない限り自分で見てました。自分がシャワー浴びたり、コンビニに行ったり、寝不足な時に預かってもらいました。朝、赤ちゃんは沐浴タイムと診察タイムがあるのですが、授乳室の隣の部屋でやってるので見てることもできました。私はわざわざ見に行った訳ではないですが、寝不足で疲れて授乳室ですぼーっとしてた時、ちょうどそのタイミングで何度か見ました。検査の時は完全に預かってもらう感じです。
私はけいゆう病院と迷ったのですが、聖マリ西部を選びました。自宅から近いことと、NICUがあることが決め手です。
けいゆう病院は卵巣の手術で婦人科に入院したことがあります。ドクターはいい方でした。でも、ナースは聖マリの方がプロフェッショナルな感じがします。
聖マリは、骨盤ケア教室があってトコちゃんベルトを使った講習が2000円で受けられました。私は後期に恥骨が痛かったので助かりました。病棟の助産師さんが講師です。参加しなかったのですが、ヨガもやってます。
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
1人目を聖マリアンナで出産し、現在も通っていて来月出産予定です😊
1.私の場合は先に部屋に戻り1時間くらい休んでから赤ちゃんを新生児室まで迎えに行きました。
2.産まれてすぐ足にバンドをつけてくれるので取り違えは無いと思います!分娩台の横で体重計測などしたあと、分娩台の上でカンガルーケアをして、そのあと検査で赤ちゃんを預けて部屋に戻った流れでした。
3.エコーは毎回丁寧に見てもらえます😊もし何か異常があればすぐに教えてくれると思います。
4.診察時に何か困った事ありますか?と毎回聞いてくれます。予約外でも待ち時間はありますが診察してくれます。
5.授乳室の隣に沐浴する場所があり、最初は教えてもらいますが沐浴は自分でやります。朝に検査があるので新生児室に預けるのはその時と、シャワー、下のコンビニに行く時くらいでした。あとは基本的にずっと同室でした😊
-
ママリさん
コメントありがとうございます。エコーで異常がないかしっかりと見てもらえるのは、安心できますね!
まだ、見られてたらご回答いただければ…💦
赤ちゃんの足につけるネームタグ、1箇所でしたか?両足、手足など、2箇所ありましたか?- 11月2日
-
まめこ
ネームタグは片足1箇所だけだったような気がします💦
- 11月2日
-
ママリさん
ありがとうございます。やっぱりですよね💦2箇所が安心なんですけど、2箇所つけてる病院なかなかないみたいで😢
- 11月2日
-
ママリさん
2人目ちゃん、ご出産おめでとうございます。
前回は流産に終わってしまったので、次の出産に向けて再リサーチ中です!
助産師さん、病棟担当と外来担当に分かれてましたか?
バースプランって、ちゃんと伝わって実行してもらえましたか?- 1月6日
![ばっち~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっち~ママ
ちょっと遠いかもですけど横浜市大病院は
おすすめします‼️
①母子同室です。生まれたその瞬間から一緒です!
②同じ部屋でしてたので見えます!
③検診でエコーをみる週数は決まってますが希望すれば
みてくれます!
④対応してくれました!
⑤朝の診察以外基本部屋にいます!
あとは自分が病棟離れる時とお風呂の時は預けてまし た!
-
ママリさん
ありがとうございます✨
赤ちゃんのタグとかって、どんなのつけてましたか?
バースプラン、色々希望は叶いましたか⁉️- 5月9日
-
ばっち~ママ
タグ?ですか?
大人がつけるネームバンドを足と手につけてました‼️
バースプラン書いたことは叶いました‼️- 5月9日
-
ママリさん
赤ちゃんの識別タグみたいなのです‼️ママの名前書いたりしてる、アレです!
大人用のタグ赤ちゃんには大っきくないですか?
手足両方にネームタグあるなら、片方外れても安心ですね- 5月9日
-
ママリさん
バースプランも叶うようなので、色々楽しめそうでいいですね✨
- 5月9日
-
ばっち~ママ
赤ちゃんのサイズなので小さいのをつけてました!
足がはずれてたことありましたが手についてたので
気にならなかったです‼️
そもそも同室なので✨- 5月9日
-
ママリさん
赤ちゃんサイズなのですね✨
色々ありがとうございます😊福浦の横浜市大病院がいいかな、と気持ちが固まりつつあります‼️- 5月9日
-
ばっち~ママ
小さいですよ🎵
産まれる前はワタシのについてて産まれたらそれを
切って赤ちゃんにつけてました‼️
市大おすすめです✨- 5月9日
-
ママリさん
色々ありがとうございました☺️
バースプランって、ちゃんと病棟担当の方に伝わって実行してもらえましたか?
他の回答も読ませて頂いたのですが、徳洲会鎌倉総合病院についても、質問大丈夫ですか?- 1月6日
-
ばっち~ママ
返事が遅くなってしまってすみません💦💦
私はあまり細かく書かなかったのであれですが…
友だちの話だと細かく書いたみたいですけど
やってもらえたみたいです!!
湘南鎌倉病院のことで答えられれば
答えますよ☺️- 1月27日
-
ママリさん
間が空いてしまったのですが、また、疑問点が…
湘南鎌倉病院、帝王切開の立ち会いって出来ますか?
次、めでたく妊娠できたら湘南鎌倉病院がいいかなって思っているのですが、どうしても立ち会いが良くて💦- 5月6日
-
ばっち~ママ
今働いてる友だちに聞いてみますね☺️
- 5月6日
-
ママリさん
わっありがとうございます✨お手数おかけします😂
へその緒切るのと計測は絶対パパにやってもらいたくて、立ち会い希望なんです!
外観の下見まで行ってしまいました!出来るといいなぁ〜- 5月6日
-
ばっち~ママ
今さっき連絡入れたので返事来たらお知らせしますね‼️
そぅなんですね✨
あそこのバースセンターはきれいですよね😊
本院もきれいですけどね☺️- 5月6日
-
ママリさん
わぁ、ありがとうございます😆本院は見たことあったのですが、バースセンター初めて見て、素敵って思いました❣️本院も綺麗だし、バスーセンターも素敵だし、出来るといいなぁ✨
- 5月6日
-
ばっち~ママ
遅くなりました!
バースセンターの方が新しいのでもっと
きれいですよね☺️
残念ながら帝王切開は立ち会いやってない
みたいです😣💦- 5月10日
-
ママリさん
ありがとうございます✨お友達の方にも、ありがとうございますとお伝えください。
普通分娩以外立ち会い出来ないんですね💦残念です…
よく考えてみますっ- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
横から失礼します(><)西区がお住いなら浦舟町の横浜市大付属センター病院の方が近いのではないでしょうか(o^^o)?
-
ママリさん
コメントありがとうございます✨市大センターとけいゆう病院が近いと思うのですが、色々な病院検討して、安心できるところを選びたいなって思っています
- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下に返信してしまいました。すいません(><)
- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は市大センター病院で出産になりますが、NICUがあるのがいいなと思います(o^^o)良い産院見つかるといいですね(o^^o)
-
ママリさん
ありがとうございます😊
市大センター、横浜市では一番大きいですかね⁉️NICUあるのは安心ですね- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
横浜市ですと大きい病院ですよね(o^^o)あと費用も市内だと安いと思います。すぐ埋まってしまうようなので初診の予約は早めがいいと言われました!
私は出血などで休日の夜間に予約外で2度診察してもらいましたが、何かあった時に診てもらえて市大にして本当に良かったと思いました。- 5月9日
-
ママリさん
近いと、すぐに見てもらえて安心ですよね✨
色々検討しているのですが、いいなと思っているところが少し遠いので、ちょっと不安があり、決めかねています💦- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😣やはりすぐ行けるところだと安心かもしれませんね!色々迷ってしまいますよね!とにかくママリさんが安心して出産に挑めるところに決めるのがいいですね😊👍
- 5月9日
-
ママリさん
ありがとうございます😊主人ともしっかり相談して決めようと思います。
ひと事のようで、全然調べたりしてくれない人ですが😅- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も友達に聞いたりしながら調べて市大にしようかと思ってるんだけどどう思う~?くらいな相談でほぼ勝手に自分で決めちゃいました🤣笑
初めてのお産なのでとにかく設備の整ったところがいいなと思いまして😣ご主人と相談してみてください😊😊- 5月9日
-
ママリさん
そうですよね、こういうことに関して男性はあまり頼りにならない…うちの場合は、きっとどこでも大差ないと思っているんだと思います😂
友達とかの口コミ聞けたら本当は一番いいのでしょうが、出産している友達も身近におらず…💦
頑張ります- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
男の人はわからないですよね🤣💦💦
そうなんですね😭!!身近にいないと聞けないですもんね😣私は元々家の近くで市大とみなと赤十字の2択しか考えていなかったので両方友達にクチコミが聞けたので良かったですけど…ここの方たちが色々教えてくれると思うので頑張ってくださいね🥰- 5月9日
-
ママリさん
ほんとに、ママリの方たち、いろいろ聞いても親切に教えてくださって助かってます☺️
- 5月9日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
藤が丘で産んでます!
①産後は2時間分娩室で休憩なのですが前半1時間くらいは検査、測定、軽く拭いてくれたり多々色々やってその後は一緒です。
その後は病室に連れてきてくれますが、私は疲れすぎて&後陣痛で2ー3時間は預けてました
②産まれてから測定等は全て見えるところでやってましたよー、旦那はビデオで撮ってます!取り違いはないと思います、あったとしても我が子なので直ぐにわかります。
③検診は毎回エコーで見てくれます!
エコー写真も毎回これでもかってくらい貰います!ほかの病院は1回で2.3枚みたいですが💦
④切迫で入院していたのですが、悪阻で食べられなくて入院してる方もたくさん居ました!
⑤沐浴は自分でやるので預けませんでした、藤が丘では夜間は母子別室なので、新生児室に預けます。夜間授乳に関しては選択肢があります。2時間ごとに看護師に起こしにきてもらい授乳しにいくのは皆そうなのですが、もしもそれ以外に赤ちゃんが泣いてしまったらどうするか、起こしに来てもらうor看護師にミルクあげたり抱っこしたりしてもらい任せる。私は最初は前者にしましたが、もう辛すぎて途中で後者に変えました。
そして赤ちゃんは一人にしないでと、最初に説明されます、ちょっとトイレにいく、一瞬だけ部屋の外に出るだけ、、等もダメです。その都度新生児室に預けに行きます。これがオマタが痛い産後には結構辛かった(;o;)
トイレ行きたいのに、ノロノロ歩いて新生児室に行って、、また、ノロノロ歩いてトイレ、、まぁ仕方ないですね、、
個人的には最初は母子同室がいいなと思って入院するのですが、いざ出産し入院すると夜間だけでも母子別室でよかったなと思います🙂看護師がずっと見守ってくれるので、安心して寝られます!産まれたての時は、自分が寝てる間に息してないんじゃないか、とかすごく不安になるので😩
因みに私自身が看護師として働いていますが、なので看護師目線で看護師の仕事ぶり、医者の腕等を見てしまうのですが、とても良かったですよ!
![たろきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろきち
私は2人とも港南区の東條ウィメンズホスピタルです!
ちょっと遠いですかね…^^;
参考までに…。
1、完全母子別室。
分娩後抱っこして写真撮ったら新生児室へ。
お母さんは部屋で休み、状態を見て赤ちゃんを見に行ける。
その他は授乳時間に会える。
夜間は授乳しなくて良いため休める。
(お父さんやじじばばは新生児室には入れないため分娩後に抱っこのあとは退院時まで会えない。)
2、分娩室の外に一瞬連れて行かれます。
計測等済んだらすぐ戻ってきて赤ちゃんとお揃いのネームバンドをつけます。
3、毎回エコーありました。
中期に詳しく見るエコーがありました。
4、あまりつわりがひどくなかったので相談しませんでしたが、脱水ぽかった時は点滴してもらいました。
5、完全別室なので授乳時間以外はずっと離れてます。
沐浴等も全て看護師さんたちがやってくれました。
KK
ちなみに、聖マリは分娩制限をしてません。
エコーについて補足なのですが、中期にスクリーニング検査をしてくれました。
ママリさん
コメントありがとうございます。
まだ、見られてたらご回答いただければ…💦
赤ちゃんの足につけるネームタグ、1箇所でしたか?両足、手足など、2箇所ありましたか?
KK
一箇所でした。退院するときも病院で外さずに家に着いてから外すように言われました。
二箇所つけてもらえるか問い合わせてみてはいかがでしょう?
ママリさん
ありがとうございます!そうですね、その手がありますね✨問い合わせてみようかなっと思います!
KK
聖マリ西部はバースプランもありますし、そこにも記載しておくことも可能と思いますが、やってもらてる確証が欲しいのなら電話しておくのが安心ですよね(^^)
ママリさん
まだ、見たらしたら回答頂ければ嬉しいです😆
聖マリの助産師さん、外来で会う方と実際の出産に立ち会って頂く方、別でしたか?大きな病院だと外来担当と病棟担当で分かれてるようなので、バースプランとか検診で希望伝えてても、実際の出産の際に別部署の方にちゃんと伝わるのかなぁと、不安になってしまって