![コナミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐈
一昨日、初産で計画無痛分娩しました!
・39w1dで計画入院
・子宮口2〜3cm柔らかめ
・前駆陣痛はなかった
9:30 バルーン挿入
10:30 バルーン終わり(4cm?)
規則的な張りと生理痛様の痛みが始まる
11:00 血圧が高くなったので弛緩剤を点滴
張りがやや遠のく
12:00 促進剤開始
麻酔の処置
人口破膜
18:18 出産完了
という感じでした。
初産なので普通分娩との違いはわかりませんが、
わたしの場合は、バルーンの時点で陣痛と思われる波がいい感じに来ました。
(血圧が普通ならもう少し短時間だったかも)
促進剤入れてからもスムーズに陣痛来て18時過ぎだったので、助産師さん曰く教科書的な初産の陣痛時間よりは短かったようです^ ^
いわゆるキツい陣痛の時間については、麻酔が効いてきてたのであまり自覚はありませんでした。(張りはわかるけど痛みは軽い)
計画の場合だと、
その時点の子宮の状態やバルーン、促進剤の効き(体質)によるところが大きいのかな?という印象です。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は上2人を計画無痛分娩て3人目を普通分娩でした😊
私は子宮口が2センチ開いて来ているからバルーンはなしでそのまま促進剤の点滴だけして昼過ぎにはいい陣痛が来て5センチ開いてから麻酔処置をしました。陣痛も耐えれる痛みだし麻酔処置も痛くありません。それから痛みはなくなり1人目17時半出産、2人目は16時に出産でした👶
3人目は初めて普通分娩でめちゃめちゃびびってましたが病院ついて40分でした‼️陣痛も我慢できるほどの痛みで叫ばず静かに産めました😊
コナミ
ありがとうございます!そしておめでとうございます!早いですね🙋初産だと時間かなり掛かるものだと聞いているのでびっくりです!
私も計画分娩で子宮口が結構開いてから入院、促進剤入れて出産といわれました。
参考になりましたありがとうございます!
🐈
促進剤入れて陣痛が乗ってから、1時間くらいだけ麻酔が追いつかない時があったんですが、めちゃくちゃ痛かったので、痛かったら押してください的なボタンあったら迷わず押すと良いですよ!笑
あと、麻酔入ると基本的に水分も取れなくなるので、
どのタイミングまでは飲んで良いか確認しておくと良いかもしれません!(確認しそびれて泣く泣くうがいで我慢しました😂)
参考になったならなによりです!
お産頑張ってください😊