
コメント

ラママ
おかゆもおかずも、冷凍してあるのをチンしてあげてます!子どもが寝たらコツコツ作ってます…😭味噌汁だけは、帰ってEテレを見せてるあいだに作ってます!

はじめてのママリ🔰
1歳なりたてで4月から通っています。
うちは取り分けとかせずに、週末に買ったばかりの食材で作り置きを冷凍しています。
我が家は大人もほぼ作り置きですが、古い食材も使うことがあるので、子どものものとは完全に分けて作っています。
ハンバーグとかはんぺんバーグとかお好み焼きとか、そのまま食べられる手掴みメニューを何品か冷凍しています。
あとは、細かく切った人参玉ねぎジャガイモを一緒に茹でて煮汁も一緒に製氷皿で、凍らせたり、青菜も茹でて製氷皿で凍らせたり、刺身の切り身をボイルして冷凍したりしています。
ホワイトソースとトマトソースも作り置きは常備しています。
いろんな食材を下ごしらえまでしてあるので、あとはオムレツに使ったりグラタン風にしたり、焼き飯やリゾットの具材にしたり、スープにアレンジしたりしています。
この方法で平日はチンしたりちょっと仕上げたりするだけなので、19時に帰宅して、10分後にはいただきますできています!
-
0213 もん
コメント読んでて参考になりました。そろそろ1歳だから取り分けかなーと思っていましたが、大人のご飯はけっこう適当になるので、取り分けって難しいなぁって感じてて。今はコジコジさんと同じで週末ストックです。
やはりストックの方が仕事してたら楽ですか?- 5月8日
-
アヤ
ありがとうございます。参考になります。メニューのレパートリーも増やせそうです😃
- 5月8日
アヤ
ありがとうございます。
もしよろしければ冷凍おかずのメニューを教えていだだけませんか?わたし、レパートリーが少なすぎて😂