子育て・グッズ 生後8ヶ月、嚥下についてです💡①形や粒がある離乳食(7ヶ月くらいの固さ)②… 生後8ヶ月、嚥下についてです💡 ①形や粒がある離乳食(7ヶ月くらいの固さ) ②魚などパサパサしたもの(ミキサーしてとろみつけてあっても) ③自分の唾液(寝起きや眠いとき) ④6ヶ月からのベビーせんべいやボーロ ↑の時、むせたりつまったりすることが多いです😞 大丈夫でしょうか? 上の子は8ヶ月のとき普通に7ヶ月の離乳食やおかし食べてたので嚥下に問題があるのかな?と心配に💦 最終更新:2019年5月8日 お気に入り 離乳食 生後8ヶ月 夫 上の子 魚 みん(6歳, 8歳) コメント おすすめのママリまとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・魚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コメント