
10ヶ月の娘の離乳食後のミルクについて悩んでいます。離乳食の量が増えればミルクを減らしても大丈夫でしょうか?13時と18時のミルクを抜いてみようと考えています。
10ヶ月の娘ですがみなさん離乳食後のミルク
あげていますか?最近食後あまり飲みたがらなくて
食後のミルクをやめようか悩んでます。
今は離乳食160gに食後ミルク140を頑張って
飲ましてますが嫌がります。
今後
9時 離乳食180g ミルク100g
13時 離乳食180g
18時離乳食180g
21時 ミルク 220g
で13時と18時のミルクを無しに
してみようと思うのですがどう思いますか?
どのぐらいの量離乳食を食べていればミルク
なしでもいいんでしょうか、、
- ✳︎(7歳)

M6
離乳食をしっかりたべていて
飲みたがらなければいいとおもいます!
9ヶ月で卒乳(卒ミ)する子も
たくさんいてるので離乳食さえ
しっかりたべていれば無くしても
大丈夫だとおもいます😌

ぺぺ
離乳食を毎回210~230gくらい食べるので離乳食後のミルクはあげてません😆
寝る前にフォロミ200mlあげてるだけです(´・ω・`)

まめ
そのくらいの月齢だと
ミルクではなくフォローアップミルクの方がよいかと。
うちは完母でしたが、
離乳食を3食になったときにフォローアップミルクをあげ始めました。
おっぱいは夜だけにしてました。

なおこ
うちの子も同じ月齢です!
うちは保育園に通っているので、毎日(土日関係なく)保育園ペースに合わせて離乳食をあげています!
ちなみにパンはあまり好きじゃないようで、ご飯メインで、たまに麺です。
そして、食いしん坊男子です。
(なので参考にならなかったらごめんなさい)
6時 離乳食180gとお茶
10時 保育園で食事(220gくらい)
14時 保育園で食事(130gくらい)
この3回は離乳食後ミルク140用意し、時間を決めて残ってても終了にしています(140飲む時もあれば60くらいでやめちゃう時もあります)
そして、18時半から19時半くらいまでの間に、具沢山の味噌汁か、腹持ちのいい果物か、お茶とお焼きをあげてます。
今はこの方法で夜のミルクはフェイドアウトしようと試みてます。
私は水分が取れていればいいかな?と思うので、ミルク残しても気にしません👍(もったいないですけどね……)
そして、その日によって子供も食べたい量も違うと思うので、特に気にせず180g目安くらいで毎回作ってます!
*さんもいい方法が見つかりますように✨
お互い頑張りましょヽ(´ー`)ノ
コメント