![maaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠3ヶ月で食べづわりで5キロ太りました。食べ始めはきついが、少しの空腹感でも気持ち悪くなり、食べ過ぎてしまいました。体重管理やダイエットについて不安です。
妊娠3ヶ月です。食べづわりで体重が5キロも太ってしまいました😞
最初は空腹時歩けなくなるほど気分が悪くなり食べ始めはきついがある程度胃に入ると落ち着くような感じだったのですが、だんだん少しの空腹感でも気持ち悪くなり朝からお米を食べ、お昼までにまたおにぎりを食べ、仕事からの帰り道にまたおにぎりを食べ、、、を繰り返していたら1ヶ月半で5キロも増えていました。
そして3ヶ月に入りある程度落ち着いてきたのですが旦那に対するストレスなので食べ癖が治らず三日後に初めての検診(体重測定、採血など)があり焦っています。
皆様は体重管理などどうされていましたか?
また食事量を減らすなどのダイエットなどしても大丈夫なのでしょうか。色々不安です😞
- maaa(5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は最終的に23キロ増えました(笑)
やばいなーって思って夜ご飯、米やめて春雨とかにしてた時期ありましたが結局続かず🐷🐷
![ぴむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴむ
わかりますー💦私も食べづわりやらストレスやらですごく増えました(>人<;)
一人目の時に17キロ増えてかなり怒られたので、二人目の時はかなり食事制限したり運動したりしてましたがそれでもどんどん増えてしまい結果19キロ増(꒦ິ⌑꒦ີ)💦
妊娠中食べても太らない人もいれば、私みたいに空気吸うだけで増えるタイプもいるみたいです笑笑
血糖値、血圧、尿蛋白にひっかからなければ増えてもそんなに思い詰めなくて大丈夫だと思いますよ!
めちゃくちゃ増えましたが二人ともスピード安産でした(^^)産後も3ヶ月でほぼ元どおりです!
-
maaa
回答ありがとうございます🙇♀️
親から、あまり体重が増えると難産になるなどと聞いていたので不安になっていました😢
また、増えた分が戻せるのか、醜い自分に旦那に幻滅されないだろうかなど泣きそうになりますが無理しない程度で頑張りたいと思います😣- 5月8日
-
ぴむ
脂肪を増やす為に必要なカロリー摂取量って実際かなりの量なので、1ヶ月半で増えた5キロは大半が浮腫みだと思いますよ(^^)
体重が増えすぎると、高血圧や糖尿のになるリスクが高いから難産になると言われるみたいですね!
他の方も言われてますが、極端に甘いものばかり食べたり塩分ばかりとったりせず、バランスよく食べて、それでも増える場合は仕方ないのでストレスのない方を優先でいいと思います(^^)- 5月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食べることがストレス発散なのであれば、ストレスを溜めないうがいいと思うのでダイエットしなくても良いかと思います😂私は合計で12キロ増えましたよー!
体重測定のときの、前日の夜はちょっと控えめに食事したり、服装を軽い服を着たりしてました(笑)
お医者さんに「体重増えすぎ!」と注意されなければ問題ないかと思います!
-
maaa
回答ありがとうございます😭
そうなのですね😭 モデルさんなどが8ヶ月で5キロほどしか増えてません!などと仰っていたのでとても焦っていました😞
ある程度ストレスなく少しずつ食事の量や質を変えて頑張ってみようと思います😣- 5月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
過剰な摂取量を正常に戻す、という意味では食事量を減らすダイエットは大丈夫ですよ👍🏻
ダイエット目的で極端に減らしたり、朝を抜いたり、炭水化物を抜いたり…といったことはせずに、規則正しく3食正常な量が良いです。
私も空腹だと気持ち悪くなるので、こんにゃくゼリー・チーズ・トマトに頼っています😅
こんにゃくゼリーは、外出時も袋ごと持ち歩いています。(ゴミ入れ用のビニール袋も一緒に)
家では、チーズとトマトを食事の合間に食べて、空腹を凌いでいます✋🏻
トマトは切ってタッパーに入れて、いつでもつまめるようにしています😊
-
maaa
回答ありがとうございます😿
私も極力お米などの炭水化物は控えて低カロリーな野菜などを取るように心がけてみます!☺️
とても勉強になりましたありがとうございます🙇♀️- 5月8日
![ᴍaa.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᴍaa.
ダイエットとゆーよりは
バランスよく3食を食べると
良いと思います☺
お菓子類を無くして
朝から野菜類や温かい温野菜などに
したらたくさん食べても体重減りつつ
赤ちゃんの体重も増えました👶🏻
朝はヨーグルトと食べたい物
昼は米にお肉、野菜類、スープ
夜は炭水化物を抜いて野菜中心
16時以降ジュース禁止してます😂
土日は好きなだけ食べて
今トータルで+8kgです🥺
体重増えなさすぎても胎児が
低体重や肥満児になりやすいと
見てから+10kgで抑えるくらいに
しようと考えてます🤔
息抜きしつつ楽しく妊婦生活
楽しめれば良いと思います☺💓
-
maaa
回答ありがとうございます😢
そうなのですね😳
醜くなる恐怖で自分のことしか考えれず妊婦生活を楽しむなど全く考えれなかったです😓
バランスよく3色食べて子供のことを考えつつ楽しい妊婦生活を過ごせるようにしたいと思います☺️- 5月8日
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
私も3カ月でそれくらい増えました!!
私の場合は食べつわりとタバコをやめたストレスで食に走ってしまった感じです(笑)
臨月の今、+12kgです😂😂
それでも病院では何も言われてないですし、妊娠糖尿病にもなってないのでそんなに気にしなくてもいいのかなと。
あまりにも太りすぎると赤ちゃんが産道を通れないとは聞きますが、姉が結構巨漢でしたがそれでも自然分娩だったので大丈夫なのかなって思ってます!
食べることをやめてストレスを感じるようなのであれば、無理な食事制限は避けるべきです😂💦
-
maaa
回答ありがとうございます😢
私も妊娠発覚してからタバコを一切辞めましたがそのストレスも過食に繋がったのかなと思います😭
無理な食事制限は赤ちゃんにもよくなさそうなのですね😣💧
参考にさせて頂きます🙇♀️- 5月8日
maaa
回答ありがとうございます😭
私も夜ご飯を野菜スープに置き換えたりしているのですが朝の空腹によるムカつきが恐怖でお米を...😇
頑張ってみようと思います😿