※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

双子妊娠中の方へ。産休中の給与について不安ですか?産休中の給与は企業によって異なります。産休中の給与について経験を教えてください。

双子妊娠中の方に質問です‼️
仕事していて産休育休を取られた方、
産休中の給与はありませんでしたか?

担当に問い合わせる予定にはしてますが、
ネットを見ていて給与がないとなると一気に
不安になってきてしまって😅
予定日から3ヶ月まえには産休に入るので、
3ヶ月も給与がないとなると😂😂😂

企業、会社によってちがうかもしれませんが😅

みなさんはどうでしたでしょうか?

コメント

むぅ

これから産休ですが、私の会社は給与は出ません。産休中の手当が振り込まれるのはずいぶん先なのでしばらく厳しいです😭

  • はな

    はな

    そうですよね、、、
    産休中の手当ては産後2ヶ月後くらいの
    支給になるんですかね?😭
    3ヶ月も無給はなかなかシビアですよね😅

    • 5月7日
  • むぅ

    むぅ

    一人目の時は産後の手当もまとめて振り込まれたので、さらに遅かったです(^_^;) 1月頭に生まれて、4月なかば😭
    今回は産前と産後に分けて貰おうか思案中です。。

    • 5月7日
  • はな

    はな

    そうだったんですね😭😭
    初めてで何もわからないので、
    すぐにでも担当に確認とります😅
    あと2ヶ月で産休なので
    どうにかします😂

    • 5月7日
  • むぅ

    むぅ

    お互い頑張りましょう😵

    • 5月7日
みんてぃ

産休中に給与が出るかどうかは会社によりますよー。
給与がない場合は健康保険から産休手当が出ます。
産休手当が出るのは、通常産後3〜6ヶ月後くらいです。
ちなみに多胎であることは、産休期間以外は関係ないかなと思います。

多胎の場合産前休暇が長いので、産前分の産休手当を先に申請してもらうのは有りな選択肢だと思います。
また、産前休暇をとるかどうかは任意なので、最初の方は有給を使うことで、給与してもらうことはできるかと思います。有給を使った分は産休手当減りますが、有給使った方がたくさんもらえる可能性はあります。(社保の免除条件に関わるので注意が必要です)

  • みんてぃ

    みんてぃ

    最後ちょっとわかりにくいですね💦産休手当は日割りの給与の2/3になりますが、有給なら日割りで満額貰えるので多く貰えるかもしれないという意味です!

    • 5月7日
  • はな

    はな

    担当に確認してみます!
    有給結構残ってるので、
    上司ともそうだんしてみます😊💓

    ありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 5月7日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    あ、あと出産一時金が倍もらえるはずなので多胎だとプラスになることが多いと聞きますよ💡一時金の差額の支払いは私は産後2ヶ月とかでもらえました😊病院に大体かかる出産費用を聞いておくといいかもです!

    • 5月7日
  • はな

    はな

    そうなんですね!
    それも初耳でした!
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月7日
初めてのママリ

双子妊娠では無いですが私も気になって色々調べたり産休入った人に聞いたりしました。
産休中は給料は無いそうです。
なので産休入る前に貯蓄しておくといいそうです。双子妊娠でも産休は産休なので貰えないと思います。
もし家計が厳しいのであれば出産手当金というのを申請した方がいいですよ。

  • はな

    はな

    そうなんですねー!
    10月出産予定で七月には産休に
    入るので不安だったんですが、
    やっぱり給料はないんですね😅
    わかりました!
    ありがとございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月7日