※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわ
ココロ・悩み

生後6ヶ月の子供が保育園でミルクを飲まず、午前中だけで帰される状況。他の子供は預かってもらえるのに、なぜうちの子だけ帰されるのか疑問。明日の話し合いでの対応や冷静になる方法についてアドバイスを求めています。

生後6ヶ月の子供がいます。(初産です)
4月から保育園に通っていますが、月齢が低いから+ミルクを飲まない、で午前中で帰らされていました。
完母でしたが、外ではミルクを飲んでいたし、家でもお腹が空けばスプーンで麦茶や母乳を140mlほど飲んでいます。

慣らし保育(2週間)以降もこの調子で、ミルクや麦茶はスプーンで飲んだりすることが多く、4月いっぱいは午前中だけでした。1〜2時間程度延ばすことも無く...
発達に問題でもあって預かってくれないのか?と聞いてみるものの、そんな事はないですと返答。

他の同じ月齢の子は慣らし保育以降、5時半まで預かってくれているのに...。

GW中は哺乳ですんなり飲むようになってくれました。特に夕方や夜は160ml〜200ml飲めるように。。
Lサイズに変えてあげていることを口頭+連絡帳で伝えたにもかかわらず、『Mサイズであげて60mlしか飲まなかった。ちゃんと飲まないと時間は延ばせない』言われ帰されてしまいました。

役所に問い合わせたところ、「ミルクの飲みが悪いから預からない」というのはダメだそうです。では、何故4月中も今日も1〜2時間でも多く預かってくれなかったのだろうという疑問が残りました。

明日、謝罪の上、話し合いの場を設けると共に離乳食の話をすると園長先生からお電話がありました。
しかし、わたしが何も言わなければ話し合いもなく、暫く午前中だけの保育だったのだと思うとどうしても怒りが収まりません。

長文になってしまいましたが、明日の話し合いで言ってもいいこと、冷静になる方法、今後の対処について、もし自分だったらこうする、などのアドバイス等ありましたらコメントしていただけると嬉しいです。

コメント

man☺︎

読んでびっくりしました!
それは疑問と怒りが出て当然です!

何故うちの子だけ?とも誰しもが思いますね!

あまりキツくいいすぎて
保育中に子供に何かあれば嫌なので
キツくは言えないかもしれないですが

何故そうなったのかも聞くべきですね、預けるのが心配だくらいまでオーバーにゆうべきです!

  • ふわ

    ふわ


    コメントありがとうございます。わたしの怒り全てが間違っているわけじゃないと思えて嬉しくて本当に泣いてしまっています笑

    控えめに役所には事実を申し上げたつもりですが、もう少しオーバーに伝えてもいいかもしれないですね...

    本当にありがとうございます!

    • 5月7日
あおりこママ

私も今6ヶ月の男の子がいますが、ミルクを私からしか飲まないので、そろそろリフレッシュ保育をしたいと思っていて、びっくりしました!

怒るのもわかりますし、何よりこれから預けるのが私なら不安になってしまいます。明らかに差別されてますよね😰💦
お子さんが心配です。

  • ふわ

    ふわ

    コメントありがとうございます!
    さすがに見過ごせないと思い始めてから本当に辛かったですし、子供を預ける場所を変えなくていいのか今も少し悩んでいます。

    お子さんはあおさんのことが大好きなんでしょうね💕あおさんも時々体を休めて子育てを楽しんでください。

    • 5月9日
アイちゃんママ

共感です!

最初は園に慣れるまで少ししか飲まないのは分かります。
しかし、お家では結構な量飲めてるにも関わらず、1ヶ月も経ってるのに1〜2時間の保育って…。
時間掛かってでも、ちゃんと向き合って飲ませてんのか?って話ですよね!

娘も6ヶ月から保育園に預けました。
最初の数日は少ししか飲まず、
その後もなかなか園での飲む量が増えませんでした。
先生から飲むのにすごく時間がかかってるので哺乳瓶サイズアップした方がいいのではと提案がありました。
先生達は何人もお子さんを預かっているから、1人1人に時間が掛けられないからもしや途中で切り上げてるのかな〜ゴクゴク短時間でのんで欲しいのだなと感じました…

私が仕事復帰せずにずっと側に居られたらそれが一番いいのかもしれませんが、それができないから保育園を頼って預けているのに。と少し悲しくなりました。
先生には家でも飲むのに時間が掛かる事、しっかり量は飲める事を伝え再度お願いしました。

明日の話し合いですが、
●ふわさんの本当の気持ち伝えるといいと思います。
●また、どうして連絡帳等で伝えたにもかかわらずこちらが動いてからの話し合いとなったのか。

ふわさんが怒りたい気持ちもよく分かる!けど、きちんと冷静に上記のこと伝え確認したらいいのではないでしょうか。

冷静になるには、今後お子さんが園で快適に過ごせるようにする(先生達との関係性含め)為の話し合いだ と思えば少しは冷静になるのかなと思います。


長々とごめんなさい!
つい、他人事とは思えず熱くなってしまいました…
今日はゆっくり寝て、朝は紅茶やコーヒーで一息ついて、リラックスして明日の話し合い頑張って下さいね♪
応援してます!
私はふわさんの味方ですよ☆

  • ふわ

    ふわ

    コメントありがとうございます!
    アイちゃんママさんは、きちんと保育園に伝えられているところが素敵です。
    もちろん短時間で一気に飲める子もいれば少食な子もいて、気分で飲みたくない日もあると思うのに...月齢が低いので流れ作業のようにしてほしくないですよね。

    言葉の節々から優しさが伝わってきて元気がもらえました。本当にありがとうございます😊❣️

    • 5月9日
  • アイちゃんママ

    アイちゃんママ


    元気になってもらえたならよかったです♪

    うちもクラスで1番月齢が低いので、後回しみたいなとこ感じてます。
    いまは給食(離乳食)を食べさせてもらえず、モヤモヤ中です…

    仕事が忙しく中々時間取れないけど、来週辺り先生とゆっくり話してみようと思います。

    色々あるけど、お互い子どもの為、頑張りましょう☆

    • 5月9日
ひろかわ

読んでいて、保育園の対応はおかしいな、と思いました。個人的な意見ですが…↓

①言っていいと思うこと
・他の子は預かってくれるのにうちの子は預かってもらえない理由を明確に教えて欲しい。理由がわからないので困惑している。

・自宅ではこの方法で十分に飲めていて、その旨、口頭+連絡帳で伝達しているが、それに対する回答が「Mサイズであげて60mlしか飲まなかった」というのは、おかしいのではないか?どういう意味なのか。
(飲みが悪ければ預からないというのはおかしい、という所に焦点を当てて追求し過ぎてしまうと、日中きちんとミルクをあげてくれるか(私は)不安なので、あまり言い過ぎない方がいいかな?と)

・安心して預けたいけれど、それが出来なくて非常に辛い。この不安を解消したい。


②冷静になる方法
「この保育園が、これから我が子が長い時間を過ごす場所になる」ということを、常に念頭に置いておく。
保育園の対応は腹立たしいですが、お子さんが不利益を被ることが一番辛いことなので、冷静になる=子供のため、と思えば、落ち着いてお話ができるのではないでしょうか。

③今後の対処
その保育園に通うしかないようなら、とにかく「預かってもらえないことと、その理由がわからなくて困っている。助けてほしい。」という姿勢で話し合いに臨んで、
話し合いに納得がいけば、私なら、怒りを内に秘め、冷静なトーンで保育園側に保育を「お願い」しますただ、今後も何かおかしいと思うことがあれば、関係機関含めて、すぐに相談させてください、という方向に持っていくと思います。
話し合い後、また保育園に預ける際は、保育士さんたちには、にこやかに接すると思います。どうぞよろしくお願いします、という感じで。
他の保育園に通えるようなら転園します。

怒りが収まらないのはごもっともです。話し合い、お子さんのためにも、冷静に落ち着いて頑張ってきてください!応援しています!

  • ふわ

    ふわ

    コメントありがとうございます!
    (簡潔に)保育園からの返答です
    ①預かってもらえない理由
    →子供の成長に合わせた対応のつもりだった。今後は時間を伸ばすつもり
    ②mサイズ であげて60mlしか飲まなかったとの発言について
    →伝達不足だった、申し訳ない
    ③預けるのが不安だ
    →園がサポートをする、もう一度チャンスを

    今回は役所を通して園に指導があり、即日対応していただいた形になりました。結果的にひろさんが仰った「関係機関含めての問題解決」が解決を早めたかと思います。今後もこのようにしていくことで、なるべく他者を交えて客観的に見て判断できるような環境を園と築きたいです。

    今回に限らず、今後でも必要となる的確なアドバイスをありがとうございます😭✨

    • 5月9日
おはる

以前保育園で働いていました。
ミルクがなかなか飲めないと、気温も上がっていますし、
お子さんの体調も考えて慣らし保育をゆっくり進めようと思う先生の気持ちはわからなくはないのですが、
さすがに1ヶ月以上1〜2時間は時間伸ばしてくれなさすぎだと思いました。

同じ月齢であっても、最初からよく飲みよく食べる子、眠れる子はやはり慣らし保育が早く終わると思います。

ですが、ふわさんのお子さんの様に先生からではなかなかミルクを飲まないなら、離乳食を園でも始める様に提案したり、赤ちゃんせんべいを食べてみようと提案したり、色々な方法を考えて時間を伸ばせる様提案することは出来ると思いました。
その様な提案はありましたか?

あとふわさんはいつからお仕事復帰ですか?
例えば5月GW明けから復帰でしたら、それに合わせて4月中はゆっくり慣らし保育をすすめて、
復帰前1週間頃には復帰後のお迎え時間まで伸ばす
などその人の都合に合わせる事はあるかと思います。

ふわさんが仰った、同じ月齢の5時半まで保育されている子のお母さんが、入園後すぐ復帰 とかでしたら差があるのかもしれませんが…
それにしても進めてくれなさ過ぎな印象ですね。

初めて我が子を預ける不安でいっぱいな中、ふわさんも色々試行錯誤されているのに、伝えた事が実施されなかったりすると余計に不安ですよね。

基本的には保育士さん達は、
一人一人大切に保育したいと思ってるとは思うのですが…
役所に問い合わせる程ふわさんの疑問が募る前にしっかりコミュニケーションをとって不安を解消して欲しかったですよね。

お怒り治らないと思いますが、
怒りに任せずふわさんの不安な気持ちがきちんと伝わるといいですね😣

  • ふわ

    ふわ

    コメントありがとうございます!
    0歳児は突然死の危険性もあり、先生の負担が大きい事も承知です。
    無理なお願いをするつもりは毛頭なかったのに、そこにつけ込まれているような気持ちになってしまい悲しい気持ちでいっぱいでした。

    仰っていた提案は特別ありませんでした。厳密に言えば、こちらが「スプーンでなら飲むかも」「麦茶なら100ml以上飲んでいる」といったり連絡帳に書いたりして「あしたやってみましょう!」となるものの継続してやってくれる気配もなく次の日には「哺乳瓶で飲みませんでした」だけで、まぁそうでしょうね...といった感じです。

    寝ているのにあえて起こして帰る事もしばしば。一本電話くれればいいのに。少しも柔軟な対応をして頂けないところから怒りが募ってしまいました。(今日は何故か対応してくれました)

    保育士さんの視点でのご意見、大変参考になりました🎀🍼

    • 5月9日