
コメント

パリン
育児とは関係ないですよ!
時期的にもイヤイヤ期の始まり(自我の始まり)だろうと思います。みんな通る道です。
これからがイヤイヤ期が本番になるとは思いますけど、温かく見守ってくださいね。
まさに息子が魔の2歳児イヤイヤ期でため息と怒ってばかりの毎日です(*´罒`*)

kovkpam
私の子も同じように嫌という主張が激しくなりました💦
出かけても行きたい方に行き、それを遮るために抱っこしようとすると仰け反ったり両手をあげたりして抱っこさせないようにされます…
やりたいようにやらせますが、日に日に主張が強くて疲れてしまいますヽ(´□`。)ノ・゚ でもそれも成長した証なのかなと思って考えるようにしました!
昔は他の子が暴れたりしてるの見てたけどそれに対応する親は本当に大変だったんだなと深く思ってます。
もう少し大きくなれば聞き分けよくなるのかな?と期待しながらいる状況です( ; ; )
お互いほどほどに頑張りましょ😭
-
テト
まだ言って理解する歳でもないので、難しいですよね💦
はい、ほどほどに頑張りましょう😂- 5月7日

ice9
同じくです、、
最近イヤイヤしたり癇癪を起こすことが
多くなりました( ; _ ; )
ものすごく泣かれると、めいっぱい遊んであげられてないのかな?とか、ママと2人じゃつまんないのかな?とか考えて悲しくなってしまって…😭😭
ごめんなさい、まさに同じ状況なのでただの共感でした😭😭💦
-
テト
いえいえ、共感してもらえるだけで助かります💦
私も、ずっと2人じゃ娘もマンネリなのかな、とか思っちゃいます😩- 5月7日
テト
そうなんですね。
みんな通る道と思うと少し気が楽になります🙂ありがとうございます。