※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラテ
お金・保険

妊婦検診費用助成について、検診券の使用や薬局支払いの対象外についてわからず、領収書の見分け方を教えて欲しいです。

妊婦検診費用助成についてです。
妊婦検診で使用しなかった検診券の他に、検診券に金額が満たず、自己負担したものも請求できるというので領収書を調べているのですが…
領収書を見ても、検診券を使っての請求金額なのか、元々満たしていなくて請求ができる領収書なのか見分けがつきません。
どのようにすればよいか分かりますか?
また、検診で薬を処方された場合の、薬局での支払いは対象外ですよね?
わかるかた、または助成制度を利用したかた、教えてくださいm(_ _)m

コメント

しーくんママ

請求とはまた違うと思います💦
使わなかった券の金額分を頂けるんだと思います!(^^)
処方箋は対象外だと思います!

なので、余った券を持って市役所に行けばわかると思いますよ(^^)

あとは、妊産婦医療費助成と言うものがありますが、自治体ごとに違うのでしょうか?健康保険適用分(処方箋含む)を1病院1ヶ月分から500円引いた分が後からかえってきます\( •̀ω•́ )/

  • ラテ

    ラテ


    コメントありがとうございます!お返事遅くなってすみません。

    処方箋は対象外ですよね。
    あとうちの自治体の妊産婦医療費助成を調べてみたんですが、結果が出ず。ないのかもしれません。
    教えていただき、ありがとうございました(^-^)

    • 3月7日