
チャイルドシートの向きに悩んでいます。前向きにすると泣いてしまうので、横向きのチャイルドシートを使っています。しかし、軽いチャイルドシートだとスペースが取られてしまい困っています。旦那の通勤の関係で車を交代できず、前向きにしている方がいらっしゃいますか?
チャイルドシートを前向きにつけるのは基本的に一歳からですよね?😄チャイルドシート乗せると泣いて困ってます😭主人のにつけてるのは横向きできるやつなので顔が見えるので泣かないですが、私のは軽なので主人のチャイルドシートはスペース取りすぎてつけられません😭💦
車を交代するのは旦那の通勤の関係上できません💦😩
もう前向きにされてる方いらっしゃいますか?😅
批判は避けていただくと助かります。。
- あー(6歳)
コメント

♡
年齢ではなく、体重が9キロになってからだったと思います(*´ω`*)

ぴぴ
3ヶ月くらいから前にしていましたよ。
事故にあったらよくないと思ってましたが、毎回泣きすぎで息ができなくなったりして顔色がかなり悪くなったのと、暴れて身体中鬱血してしまうくらいだったので、、、
-
あー
泣かれてるこちらも顔も見えないし辛いですよね💦💦
私も明日から前向きに変えたいと思います!- 5月7日

まさママ
1歳になったから前向きでは無くて体重が9キロ超えたら前向きでは無いですか?
うちは2歳でやっと9キロになったのでそれまで後ろ向きでした。
-
あー
店員さんに1歳からと聞いて説明書とか読んでませんでした😅
9kgにはなってると思うので明日から変えたいと思います。- 5月7日

アスティー
うちのチャイルドシートも9キロから前向きにできると書いてました。
息子も後ろ向きにするとギャン泣きするようになったので最近前向きにしました😅
-
あー
赤ちゃんもお母さんもお互い見えた方が嬉しいですよね😅💕
ありがとうございます。- 5月7日

あんちゃん
うちは半年くらいから10キロあって、もう窮屈で窮屈で足も伸ばせないような感じだったので、自力でお座りができるようになってからは前向きにしてしまっています。
-
あー
多分9はあるとおもうので明日から変えようと思います💕ありがとうございます!
- 5月7日

はるか
みなさんおっしゃる通り体重で向きは変えました。
ずーっと泣いていると運転しててもはらはらしちゃいますよね😰
とはいえ、万が一を考えたらお子さんを守る意味できちんと後ろ向きにされた方がいいかなと個人的には思います。その向きじゃないときちんと効果が発揮されないから決まっているんだと思いますし🤔💦
もしやってたら申し訳ないのですが、ベビーミラーとかで運転席が見えるようにしてみるのはいかがでしょう?🍀
あー
そうだったんですね!
教えていただいてありがとうございます😆!