
3歳の息子がYouTubeを見すぎて親子のスキンシップが少なく、私を嫌っている様子。YouTubeを取り上げると泣きわめく。朝には「ママ嫌い」と言われ、友達とは「ママばいばーい」。怒ることもあるが、愛情を持って子育てしてきたのに悲しい。
批判的意見はいらないです。
3歳の息子がいます。
保育園いつも行ってるし、家ではyoutubeいいかな思って1時間から2時間ぐらいトータルで見せてます。
そのせいなのか、あまり親子のスキンシップがなく
私のことを息子は嫌ってます。
だけど、youtubeを取ったり隠したりしたら泣きわめくし、、、
どんな感じに嫌ってるかと言うと、
朝起きたら
「ママ嫌い」と言われ、
いとこや友達と会ったら「ママばいばーい」と言われる感じです、、、
怒ることもありますが愛情持って子育てしてきたのに悲しいです、、
- やほっい

りな
本当に嫌ってるわけではないと思います
多分何を言ってもママは離れていかない自身があるから嫌いとかばいばいとか言うのだと思います
YouTubeとったら泣き喚くのはみんな同じじゃないですかね⁇

東北在住
私もよくYouTube見せたり、めっちゃ怒ったりします!
旦那さんは息子さんにどのように奥さんのことを話しているのか気になります🤔
うちの娘も「パパ嫌い」「パパいなくてもいいよ~」と言います😅
でも私は「パパに高い高いしてもらっておいで!パパはすごいね~」とか「パパいないとママ寂しいよ」とかパパが必要な理由を話しています!
ちょっと回答ずれているかもしれませんが、パパにママをよいしょしてもらうのもいいかもしれません!

ジョリーン
本とかは読んであげたりしてますか?
日々忙しいと思いますがなんらかのスキンシップが必要かですかね。
夜寝る前にぎゅー 大好き💕 って言ってみるとか。
家の上の子がやや冷めてた感じがありましまが、 大好き ギューって抱きしめたりしたら、子供もママから愛されてるって思って近寄ってきてくれました。
的外れなコメントだったらすみません💦
でも愛情も言葉として言ってみた方が伝わると思う気がします

退会ユーザー
3歳まで育ててるんです!
大丈夫です🙆♀️

ママリ
そのくらいの年齢で
本当にお母さんが嫌いな子なんていないと
思います💦💦
YouTubeは時間をきちんと決めて
これ見たら終わりでママと遊ぼう!とか
約束させるといいのかな??
うちもYouTube見せてますし、
終わりね!と取るとギャン泣きですが、
私と遊び始めたら泣き止んで楽しそうに遊んでくれるので...なかなかダメな時は
コチョコチョ攻撃したり..😅
お外や他の人がいると
お母さんから離れて行くのも
親と子の信頼関係がしっかり
出来ていてお母さんのことを
信頼しているから バイバーイ!と
離れて行くと聞いたことあります😌

ゆうゆ
大丈夫ですよー‼️
うちも、保育園だし具合悪いときそんなことありますよ。
絶対に自分のこと嫌いにならない相手にしか言わないとおもいますよ。
ママだから甘えてるから言えるんだと思います😃
私は「嫌いでいいですよー!」って言ってますよ(笑)めちゃくちゃ怒ったときとか言われるので…
イヤイヤ期と重なってますしね。
ママの愛情を確かめたりしてるんだと思ってます🎵

はなのこ
「ママ嫌い!」って言われることあります!その時は「でまママは息子くんのこと大好きなんだけどなー」って切り返します!!
下の子が生まれてから、下の子の寝かしつけの時にYouTubeを見せるようになってから、今では1-2時間見ちゃいますが、手が空いてからは一緒に見るようにしてます!
あとは寝る前に座って抱っこして絵本を読む習慣を始めたり、今日はちょっと荒ぶってるなって時は絵本の時間の後に「息子くんの大好きなところ10個言うね!」って言って話したり、今日はこんなこと頑張ったねーなどポジティブな話をして1日を締めくくるようにしてます!
コメント