![りさまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の両親は離婚しています。姉28.私26.妹19.弟17才です。母親は老人ホー…
私の両親は離婚しています。
姉28.私26.妹19.弟17才です。
母親は老人ホームで働いてます。
歯の病気になってそのうち全部歯がなくなるといわれインプラントと矯正でうん百万かかかるらしく、
お金30万貸しました。
2回目貸してほしいと言われた時は前回のお金は返さなくていいけど私も将来のために貯金したいので無理と伝えました。なので借金したみたいです。
姉も10万貸してあげたと言ってました。
入れ歯ならまだ安めにつくれるのですが母親(52才)は入れ歯はやっぱり嫌だったらしく、、。
最近、借金返済と生活費、貰える年金がすくないために
老後に不安があるとぶつぶつ。
母親を訪ねると決まって老後生活できない発言。
離婚してから男の影がありましたがしょうもない人で反対してました。
たぶんもう別れたと思います。
再婚してくれたら安心ですが相手がいないし。
ご飯もちゃんと栄養考えて作ったりしてなくて(´・ω・`)
見ていて心配な気持ちと私はこうなりたくないという気持ちがいりまじって複雑です。
不安があるのもわかるし、私に言われてもお金あればどうにかしてあげられるけど、
両親仲わるくなってから妹、弟は家族旅行もいけずに悪い環境で育って可哀想なのに
もっと気にしてあげてと思っちゃいます。
私と姉は親孝行。妹と弟にもっと積極的に会ったりしてあげてほしいです。
妹と弟は父親と暮らしてます。
姉は母親と住んでますが彼と同棲するのでまた一人になる母が心配です。
私は母のようにこうなりたくないて思うことありますか?
私はいつの日からか母に思ってる事が言えなくなりました。
もっと甘えたかったし、小学校でいじめもあり孤独でした。その反動で反抗期にはいりだいぶ荒れて迷惑かけました。
申し訳ない気持ちもあり自分から母に思ってることを伝える努力して最近ではちゃんと言えます。
理想の家族になるのは大変なのかな(;o;)
8月に子供が産まれるのでいろいろ考えちゃいました。
老後は誰もが不安ですよね( ´,_ゝ`)
人生お金じゃないという人いますがお金大事です。
だらだらした文章読んでくださってありがとうございまさした。
- りさまめ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母のことは大好きです。こんな良くも悪くも物事をたくさん教えてくれる親は他にいないと思ってますし、いままで何不自由なく育ててくれたことに感謝してます。
でもやはり母も1人の人間なので、合わないこともたくさん。威圧的、過干渉と言われればそうかもしれないですし、私もいつしか本音が言えなくなってます。子育てにおいても私は母のようにはしたくないと思うことがたくさんあるので、きちんと反面教師にしてます。
親である以上、嫌いにも好きにもなれずとても苦しい時がたまにありますね。なかなか家族の問題って難しいですよね。
![E&Hmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
E&Hmama
うちは両親は離婚していないけど
母から父の愚痴を聞くことばかりです。
結婚するまでに色々おもったのは
両親みたいに喧嘩ばかりの家庭を作らない
と思いました。両親が昔から喧嘩ばかりのおかげで楽しいはずの思い出も嫌な思い出にかわった事や両親に意見を押し付けられる事が山ほどありました。私も小学校から高校が変わるまで両親の意見を押し付けで生活してきたため今だに自分の意見をいえないことが
あります。もうすぐ出産ですが旦那には
そーはなりたくないしちゃんと子供の意見を尊重してあげれる親になろうと話ししてます!
-
りさまめ
親に本音言えなくなるのが一番こわいですね。
どうしていいかわからず反抗にはしってしまうから、、
友達みたいに仲のいい親子に憧れてました。
私も子供の意見を聞いてあげて決めつけてものごと言わないように子供目線になってあげようと思います。- 3月6日
-
E&Hmama
怖いです(´・_・`)
それが他にも影響するので1番怖いですよね。
わかります!私も憧れていました。
自分が親になる時はそーしよって思いますよね。- 3月6日
![momow](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momow
わかります。
私も母のこと、こうなりたくないって思うし
でも見捨てられないというか..やっぱり腐っても私にとっては母親で、孤独な老後が心配でもあり..正直複雑です。
父親のようにも絶対なりたくないって思いますし、母と同じく心配でもあります。
でもやっぱり兄や私に辛い思いを沢山させてきた両親を素敵な親だと思えないです。
だから、私も子供を授かるまで沢山悩みました。
私に家族が作れるのか
私もいつか両親のように夫と不仲になるのではないか
私も子供からこんな母親になりたくないって思われるかもしれないって。
覚悟を決めて、妊娠した後も、妊娠中何度もそんな不安と葛藤してました。
父にも母にも、思ってること言えないです(´-ω-`)
お金は大事です。本当に。
お金が無いと、家族も壊れるし、健康維持もできないし、心も荒みます。
-
りさまめ
私も孤独は嫌いだし、親見てると絶対旦那と別れたくないと思いました。
両親は金銭で離婚したみたいですが、母は頑固なので家で父と口きかない、兄弟は伝達係でした。父はちゃんとした会社で働いてて退職金もでるし給料もある程度貰ってるしもっと話し合えば離婚して生活で悩むこともなかったのでは?
て思っちゃいます。
母のお母さんは離婚して家族バラバラになったのは母のせいだと言っていて、ギクシャクしてるみたいで頼れるのが私たちだけという訳です。
私も家庭をもつので旦那と
ちゃんと教育方針、家族の約束事を話し合おうと思います。- 3月6日
-
momow
すごくわかります!(´;ω;`)
うちも兄妹が伝達係で..両親、祖母、親戚まで、みんながみんなお互い直接話さず、私達兄妹を介してました。
ちゃんと話し合わない、みんな向き合うのが面倒で怖いからしない。
だから、仲がこじれて修復不可能なってしまうんですよね..(-_-)
私も夫とは必ず向き合って二人で考えることにしました。
自分も両親達のようには絶対なりたくないし。- 3月6日
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
お金ないのにインプラント?
子供にお金借りてまでインプラント?
ちょっと疑問ですね(;^_^A
実の親だから嫌いに絶対なれません。
私は他人だから、なんかイヤだなと思っちゃいました(;^_^Aすいません!
親が子供にお金借りるっていうのがなんか腑に落ちる。
お金ないなら差し歯でもいいと思いますが(;^_^A
りさまめさんやお姉さんがしっかりし過ぎてるからなんでしょうね。
-
りさまめ
歯の神経からだめみたいで、
入れ歯かインプラントしかなかったみたいです。
お金の貸し借りはやはり誰であってもいい気持ちはしませんね。
今まで私たち兄弟のためにお金つかってくれて自分のことは後回しみたいだったので(;o;)
4人育てるの大変だと思います。母の一番やつれてた時思い出すと何とも言えなくて、、
お金あげました。
なんとか後半の人生楽しく生きてほしくて(;_;)
私の旦那のお父さんは去年63で亡くなってて親孝行してきたの見てきてるので私もいつなにがあるか分からないから母と定期的に会おうと思います。- 3月6日
りさまめ
母になったら母親の気持ちがわかるのかなとは思いますが
弟を叱ったときとか母と同じ事いってる自分がびっくりしました。気を付けなきゃなと思ってます!
なにより家族がふえたらコミュニケーション大事にしようと思います\(>_<)/