※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃーーーー
お仕事

現在切迫早産で入院中。産休前に引継ぎ予定が入院で遅れ、上司からの連絡がなく、私物が片付けられたことに不満。同じ状況の方の経験を知りたい。

こんばんは。
長文で申し訳ありませんが、読んでいただけると幸いです。

現在切迫早産で入院中のものです。

あたしは3/1から産休予定で、年明けから後任の方に仕事の引継ぎを開始する予定でした。
(業務内容は事務ですが、営業所内で同じ業務をしている人はいません。)
しかし、1/12から自宅安静、1/14から入院になってしまいました。
入院中は大部屋のため電話は出来ず、安静度高めな為、トイレと洗面以外ベッドでの生活となりました。
仕事の連絡があったとしても全てメールかLINE。

そんな状況が約1ヶ月半。
ようやく退院のめどがついてきました。

安静になり、仕事に行けなくなってから、こちらかは何度か状況報告で上司(所長)に連絡はしていますが、上司からは
「了解しました」「また連絡します」と、返事が来た以外全く連絡なし。
仕事の状況や、後任の方の事がとても気がかりでしたが、一切音沙汰無し。
同僚の女性が1度お見舞い来てくれましたが、その時にあたしの私物がダンボールに片付けられていると聞きました。

突然出勤出来なくなったあたしも悪いですが、連絡なしに私物が片付けられたことが悲しかったです。
また、今の職場は5年半ほど働いていますが、そんな職場でもう既にあたしの存在は無かったことにされているような、そんな気がしてとても残念です。

同室で同じく切迫早産で入院された方は、入院翌日に上司のですが方がお見舞いにいらしてました。
その姿を見て、やっぱりあたしはもう忘れられているのかなと、悲しくなりました。

一応産休育休を取って復帰する予定ですが、正直戻る場所があるのかさえ分かりません…
出産後、手続のため会社へ行かなくてはなりませんが、とても行きづらいです。


長々と書いてしまいましたが…
妊娠中に、仕事をされていた方でやむを得ず長期お休みをされた方、職場の方からの対応はどうでしたか?

正直、上司から何かしらの連絡(仕事の状況や体調はどうか?など)あってもいいのでは…と思ってしまいます。
しかし、突然仕事が出来ない状況になってしまった為、こちらからは何も言える立場では無いのは分かっています。
なのでずっとモヤモヤしています…

同じような方、いらっしゃらないでしょうか?
長文、乱文で申し訳ございません。
コメント頂ければ幸いです。

コメント

ともまゆ

状況は少し違いますが、肉体労働のある職業で妊娠後、全く配慮なくはりがどんどんひどくなって、ウテメリンを飲んでもはるようになり、上司に業務軽減求めても突っぱねられてしまったため、流産が怖くて病院に泣きついて自宅安静扱いの休職にしてもらった者です。仕事はチームでやるものばかりのため、引き継ぎ業務は不要、マイデスクなどはないため私物はロッカーにしかない状態で突然休職になりました。

職場はたいそう冷たかったです。自宅安静の報告を上司にしたら、迷惑をあからさまに態度に出され、どういう扱いで休むかの事務的な話を淡々とするだけでお見舞いの言葉なんて一言もなかったです。

その後も、休職延長の報告や事務手続きのため電話をかけても、毎回、ものすごく冷ややかな感じです。唯一優しかったのはほとんど接点がなかった傷病手続き担当の総務のおばちゃんくらい…
休職1ヶ月後くらいに突然の休職で置きっ放しのロッカーの私物を取りにいきたいと話したら、これるならロッカーの荷物を全部片付けて明け渡して制服の返却してほしいと言われましたよ(´・_・`)→切迫で自宅安静なんですが…(職場には安静で電車には乗れないから車で夫に送迎してもらうと説明)

同僚からはたまーにlineがありますが、職場へは休職延長の報告するのみです。(あまりの冷たい対応に電話するのが苦痛になりつつあります)

連絡なしに私物を片付けるのはひどすぎると思いますが、職場なんてそんなものかなぁと思います。ってか、こういうときに職場の体質や上司の人間性がわかるなぁと思います。

そういう扱い受けたから、職場には恩義は感じないし、関わりも持ちたくない、期待もしない。権利としてもらえるもんをもらったらいいわ…と思うことにしました。

産休育休取得して産後復帰するつもりでしたが、辞めようかなと考えてます。

すみません、自分の状況ばかりの書き込みで…

入院してないし、同じかは微妙ですが、少し似てる部分もあるかなと思って書いてみました

  • にゃーーーー

    にゃーーーー


    お返事ありがとうございます。
    理解の無い職場だと、やはりそのような待遇を受けてしまうのですかね…
    実際自分も、自分自身が妊婦になって気づくことが多々ありました。
    しかし、こちらとしてもやむを得ず休職になってしまったという所をくんで欲しいですよね。

    あたしの職場は、常に事務所にいるのは上司とあたしを含む5~6人しかおらず、業務内容も上司直属でしたので、今回の素っ気ない態度にとても悲しくなりました。

    産休後、とりあえず復帰はする予定ですが、やりづらいようだったら辞めてもいいよと、旦那さんからは言ってもらえてます。
    ただ、もう一つ上の上司に恩があるため、なるべくなら辞めずに続けたいなぁとも思ってます。
    出産後、手続きて会社へ顔出すので、少しそこで話してみたいと思っています。

    あまり悩んでしまっても赤ちゃんに良くないので、お互い考えすぎず、まずは元気な赤ちゃんを産みましょうね!!!!

    • 3月7日
きらりゅう

こんばんは。はじめまして。
会社でのお話、なんだか共感ができて、コメントさせて頂きます。

私も今第二子妊娠中で切迫早産の診断で自宅療養しております。
私の場合は悪阻が初期の頃からずっとひどく会社を休み続けていました。
産休は4月半ば〜の予定ですが、妊娠発覚した10月頃から悪阻で休み、年明けあたりからは切迫早産で休み…このまま産休に入る予定です(;_;)

さめこ1026さんは、責任感も強いのでしょうね。
なんだか気まずい、申し訳ないと思うと同時に、私が居なくてもいいんだ…みたいな寂しさも感じたのでしょうか。
私も、これからやらなきゃいけない仕事があったのに…という中で休まざるを得なく、申し訳なさでいっぱいでした(;_;)結局やるはずだった仕事は違う人が配属されその人がやることになりました。引き継ぎなどは一切できなかったです…
そればかりが、担当は私ともう1人の女性の2人でしたが、そのもう1人の人に、私が休む事で大変な思いをさせてしまいました。悪口言われてるかもしれません笑

でも、妊娠は、本当に人それぞれ体調が違いますし、1人目と2人目でも全然違うと感じていて、経験したことのない方は、わからない辛さもあるのだな…と2人目を妊娠して改めて思いました。(1人目の時は悪阻などなく臨月までバリバリ働いていました)
だから突然出勤できなくてもしょうがない!と思います。仕事の代わりは居ても、お腹の子を守れるのは、自分以外は誰もいません。。。

私の会社の上司も結構メールでそんな感じでした。
気を使ってくださるのも有難いですが、私の場合、心配をされても、何もできる事がなく申し訳ないと伝えることしかできないので、謝りっぱなしで笑
割り切って、連絡がなくても、自分の体調だけ気にしよう!と思います。

もし、仕事の状況など気になることがあれば、思い切って電話して、こんな状況になってしまって本当にモヤモヤしてしまってるのですが、仕事の状況は大丈夫でしょうか?みたいに直接お話しても良いかもなぁと思いました。ちょっと電話するのもきっと入院中は厳しいかもしれませんが^_^;
メールの文面と、実際に声を聞いて話すのと感じ方も違うかもしれないですし^_^;

私はもう割り切って、仕事はどうにかなるっしょ!と思い、荷物も着払いで大丈夫なんで邪魔だったら送ってください!ってこの間、丁寧めに伝えました笑

産休育休後、復帰なさるおつもりなら、より気にしない方がいいと思いますよ!
復帰してみて、やはりその会社では仕事は出来ないな…と感じてからでも、辞めることはできます!!
大丈夫です!
今はさめこ1026さんのお体と赤ちゃんの無事が1番優先だと思います!
考え過ぎず、ゆっくり静養なさってください!!

私の一方的な考えを書いてしまい、嫌な思いをされたらすみません…。
でも、なんとかなる!って勇気づけたくて…
長文、失礼しましたm(_ _)m

  • にゃーーーー

    にゃーーーー


    お返事ありがとうございます。
    妊娠はホントに人それぞれですよね。
    あたしもその不安があったので、かなり早い段階で上司には妊娠の報告をしていました。

    自分のやっている仕事が今現在所内で自分しかできない事、業務内容(経理総務庶務全般)が広すぎてすぐに引き継ぎが難しい事を踏まえての報告でしたが、上司からは軽く捉えられていたようで、引継ぎをし始めたのはその半年後でした(^^;
    しかも、上司の奥様も切迫流産の経験があると聞いていたので、その辺りの理解もあるかと勝手に思っていましたが、そんなことも無く。
    少し重めの荷物をあたしが運ぼうとしても、「無理しちゃダメだよ」と言うのみ。
    手を差しのべることは1度もありませんでした。

    出産後、手続きで会社へ顔出す予定なので、そこで少し話ができたらなぁと思います。

    お話が聞けて良かったです!
    きらりゅうさんもゆっくりなさって、お互い元気な赤ちゃん産みましょうね( ¨̮ )

    • 3月7日