他人の子供が自分の子供にちょっかいを出したとき、注意しますか?要らない干渉かもしれませんが、その状況での対応について相談です。
みなさん、よその家の子が、自分の子供に叩くなどのちょっかいを出したとき、他人の子でも注意しますか??
ゴールデンウィークに、屋内の遊び場に行きました。
大きな滑り台があり、娘が滑る順番を並んでいると、後ろから来た男の子(年長ぐらい)が、娘の髪を引っ張りました💦
私は滑り台の下から娘のことをずっと見ていましたが、娘が何かしたわけではなく、その子が娘の後ろにきていきなり髪を引っ張っていました。しかもかなり強めに💦娘は大泣き😣
娘は泣きながら滑り台を滑り、私に走り寄って泣いていました。イラっとしてしまい、大人気なかったのですが、その子が滑り降りてきたとき「髪引っ張ると痛いからやめてね」と強めに言ってしまいました。
その子はただ単に長い髪に興味があって引っ張ってしまっただけかもしれませんが、いったいこの子の親はどこで何をしてるのか?と思い、しばらく見ていましたが、親らしき人は近くにいませんでした。
なんだかもやっとしました。
年長にもなれば親は見ていないものなのでしょうか。
みなさんこういうとき注意しますか?
- ノンタン(9歳)
Ⓜ︎
私も同じような状況なら注意します:)
M
相手の月齢やその時の状況によりますが、上記の場合なら注意しますね😓💦
いきなり後ろから来て、強く髪引っ張れば痛いに決まってますし「そんな事したら痛いでしょ?こういう時何て言うんだっけ?」と言いごめんって言ってもらいますね😅
年長なら言います!
ハイハイしてる子や1歳ぐらいの子が何気なくやったならしょうがないかなと思いますが、もう理解出来る月齢でやってるなら他人の子でも注意してます!
退会ユーザー
私の実妹は「お母さんどこ?」と聞くタイプです💦
が、私は同じように「髪引っ張ったら痛いよ」と注意します。
確かに大きくなってくると見ていない親は意外といます…ちょっと乱暴な子の親に限って見ていなかったりしますよね💦
5人のmama(29)
私もノンタンさんと同じ様に
その子に注意します。
その後に、ママはどこにいるの?
って聞いて近くにいる様なら
行って、事情説明して
その親に、いくら年長さんでも
周りには小さい子がいるので、もし怪我とかさせたら、大変な事になるのでチャント見てて上げてください!
って言っちゃいますね。
そーゆー子に限って親放置ですからね
コメント