義母が兄弟に家のローン支払いを依頼し、長男が最後に支払うことに疑問を持つ女性。自分たちが損をしている気がしているが、おかしいのか悩んでいる。義兄の対応も不満。義母の負担や住居問題も心配。どうすればいいか不安。
長文です。皆さんの意見が聞きたいです。
旦那側の義家族でのお金の話ですが…
義両親は、義父側の祖父の土地に家を建てまさした。一階は祖父管理のアパートで、二階が義父義母の共有名義の家です。
家を建てて数年後、義両親は離婚。義父が出て行き、義母が家のローンを払いながら、1人で男3人育てました。義父は、養育費も途中で払わなくなり、払っているのは、家の固定資産税のみです。
ここまでは、親のことだし、もう何も言えません。
義母は、これまで生活も切り詰めていたので、子供が成人し、それぞれ学校も卒業・就職するということで、家族で話し合い、家のローンの一部を兄弟にも手伝って欲しいと、月2万ずつ払うことになりました。ただ、それぞれ仕事を辞めたり、ほかにお金が必要という場合は、無理をする必要はない。というルールの元でです。
ここまでは、結婚前の話で、私はその事も知っていながら結婚しました。
ここからが、私が疑問?不思議?に思っていることなんですが…
義母は、兄弟が払ってくれた2万をきちんと記録に残していてくれました。そしたら、次男である旦那が1番多く支払い、次に三男、最後に長男です。
働いている期間も長い長男が何故最後?しかも旦那との差は、50万近くあると言う…!長男は、結婚していて共働きだし、子供もいません。毎月の支払いができない理由も、ただの言い訳。歯医者が〜とか、資格試験受けるから〜とか。私は納得できない理由です。
それなのに、義母それを許し、終いには長男についでほしいと。それについては、ルールがあるし、長男だしいいです。ですが、弟たちがきちんと支払っているローンの援助を半分もしていなくて、ただ同然で継ぐっていうのが…納得できなくて。再度、家族会議をしてもらいました。
色々模索して、兄弟で均等に…と残りのローンを三等分しました。だいたい1人250万ほど。月々義母に払い、その金額に達したらお終い!って事に一度はなったのですが…
私たちもマイホームが欲しい、そのために貯金をしたい!ってなった時に、
250万でマイホームをもらえる?
それもちゃんと払うのか分からない状態の兄が?
と、すごくこちらが損をしているような気がして。
旦那もそれを感じていて、気持ちを伝えたら、
・じゃ、差額分 払えばいいんだろ?これくらいならすぐ払える!
・お前たちが住めばいいじゃん。
・家建てたいとか聞いてない。こっちは、義母の老後もみる。
などと、前回にも話したことまで掘り出して、色々いわれました。
皆で話し合って決めた事も守らず、月1万だけ払って満足している義兄。さらに、資格試験うけるために義母からお金借りたり…
そんな人が私達も払ったお金で家がもらえる…って、どうも納得できなくて。
私が、おかしいんですかね??
お金のことはとりあえず、兄弟の差額分がそろうまで、私達分の支払いはストップすることになりましたが、その間のローンは、義母持ちです。しかも、6月に60歳になるため退職。そのまま継続で働きますが、契約社員の形になるので給料が減ります。そんな義母に負担させていいのか…という疑問もあります。旦那は、義母が大丈夫だというから様子みよう!と言っています。
私たちが、そこに住みたくないというか、住めないだろうという理由は、離婚した義父側にあります。
昔ながらの考えなので、長男が住むなら文句を言わないだろうけど、次男が…というと色々言われることが分かっています。実際、離婚後に住んでいる義母の悪口を言っていて、それが嫌になった義母は、いったんアパート住まいをしています。ローンも払いながら。
なので、最悪、最終手段としては覚悟していますが、
私たちが住む事、ほぼないです!
それに、私達が住むことになれば、残りのローンを全て請け負うつもりです。義兄は、そんな気なさそうですが。
それを踏まえて…こんな疑問をもつ私達がおかしいのでしょうか?損している気持ちになることは、おかしいですか??
長々とすみません。
読んでいただき、ありがとうございます。
- そら(生後5ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
93
無理をする必要がない、というのはとるひとによってかなり幅のあるルールですね。お母さんや兄弟間でのふんわりとした約束であれば個々の力量によって多少差額がでても仕方がないように思います。
誰がお家をもらうか、ということではなくお母さんにいままでひとりで頑張ってくれてありがとう、という意味のお金だと思うので、なにかそのお金を渡すことについての方向性が変わってしまっているのでは?と感じてしまいました。
りょう
最終的にどうなればそらさんご夫婦は納得できるんですかね😣?
自分たちが家に住む気はないけど今まで自分たちが払ってきたお金で義兄が家に住むのが嫌なのか、、
それとも兄弟で支払ってきた金額が違うのが嫌なのか、、
たまたま旦那さんが一番多く支払っていただけで義兄が一番多く支払い旦那さんが二番目に多く支払っていた場合は義兄が家に住むとなればそれは快くOK出せるのか、、
話し合うにしても着地点を設定しておかないと皆の言い分が二転三転してしまう気がします💦💦
-
そら
夫婦の中では、住む気はなく、
兄が住む事も賛成です。また、家族会議で決まった事なら仕方ないと思ってもいますが、ちゃんと気持ちを伝えていない部分があったし、兄弟が負担した分は、どうするのか?という話はせずに決まったことだったので、それを伝えて考えてもらおうとしたら、ちょっと言い合い?のようになり、今にいたります。
払ったものは、払ったでお終い!ならそれでもいいです。その覚悟もできています。
ですが、後々 住む人が少しずつでも返してくれるなら、それなりにまた約束をしないといけないなと思っての話でした。
たまたま支払いに差が出ている事もそれぞれの生活水準があることも理解はしています。
ただ、私たちも余裕ないなかでもやっていることが、なぜ出来ない?話し合って決めたのに?という気持ちがフツフツと湧いて来て…- 5月7日
-
りょう
家を義母と義父がどれだけ大事にしているのか
意地でも義兄もしくは旦那さんでも三男でもいいから継いでほしいのか
によって方向性が変わってきますよね💦
私としては義兄に家を譲る代わりに250万なら250万返してほしいと言っても返してくれそうな義兄には見えないので
さっさとローン制度自体を廃止するのが一番かなとは思いますがこればっかりは家族間でもともと決まってたことですから介入が難しいですよね、、
無理をする必要はないというルールでの支払いなら全員がルールは守っていることになりますもんね💧
ローン制度を廃止するのが難しいならせめてそのぼんやりしたルールを明確化するのが一番ですかね😣- 5月7日
-
そら
返せというなら借金してでも返す!とは言っています。ですが、そうまでして返して欲しい!と言っているのではなく、ただ、そういう事になればどうするのか?兄や弟が払えなくなったらどうするのか?など、あやふやな部分を伝え、考えて欲しかっただけなんです💦
1番は、ローンを廃止ですが…
なかなか話 進まないし、考えてくれないし…でモヤモヤしていました。
義父は、家のことにノータッチです。ローンを払いたくないので。ですが、土地が義父側の祖父のものなので…後々 さらに問題としてでてくる可能性ありです💦- 5月7日
ゆちゃん
義母のさじ加減の話なので
難しいですよね😭
義父の固定資産税も長男さんが
引き継ぐんですかね?😳
1階のアパート管理とかも
長男さんが引き継がれるん
ですかね?😳
義母が今まで養ってご兄弟を
育てられた感謝も込めて250万
個々に支払うのも一理あると
思いますし、長男がその条件で
譲り受けるのであれば長男が
一括してローンを引き継ぐのが
妥当かなと思いました。
うちの主人は末っ子長男で
実家の土地の名義や経営してる
管理地などの税金も一括して
私たちが支払うようになります😅
そらさんの義兄さんは長男としての
いいとこどりしかする気が
ないのかなと思いました😂😂😂
-
そら
税金は、住む人が引き継ぐ形になるかと思います。一階については、元々は叔父がーとか話があって、祖父母にしか分かりません。義父兄弟は、それで揉めています。
その事もあって、私たちは住みたくない。
もし住むことになっても、後々 後ぐされないように、全てを請け負うつもりです。
義兄のいいとこどり…!
それです!😂話していて、今までの様子もみてきて、そこなんです!
なので、ちゃんと考えて欲しくて問題提起したのに…私たちがおかしいみたいに色々言われて💦- 5月7日
-
ゆちゃん
1階と2階が統一されないのであれば
老朽化して建て替えのときとか
また揉めそうですね😭😭😭
義母のローン返済を相続含めて
最初から決めていたら結果も
違ったと思いますが、
途中からごたついた部分を
精査するのは難しいですよね😭
ローン返済を相続前提なのであれば
義母が返済を終わらせて義兄が
譲り受けるなど親としても子供に
甘えようというのが見受けられる
ので他の兄弟にもとばっちりな
気がします😭😭😭- 5月7日
-
そら
義母は離婚した時に、子供にも…と決めていたらしいです。
義家族は、考えが甘いのか…
この問題もでてくるよ?こうなったらどうするの??
というような話ができなくて…
今後の家を継ぐ話も、私が聞かなければ放置の状態でした。ただ、暗黙の了解で長男かな?という感じで。
なので、私がでてきて ごたつかせたような感じです💦差額のことも。
でも、後々 でてくる問題だし義母が元気なうつに話していた方がいいと思ってます。
それぞれが甘えているんですかねー。- 5月7日
-
ゆちゃん
義家族がそこまで話し合うことが
必要だと考えてなさそうですね😅
そらさんのご主人がそらさんの
伝えたいことをきちんと義家族に
説明をしてそらさんを守って
ほしいですよね😭😭😭
嫁があー言った、こー言ったって
将来を踏まえて意見したことを
義兄が義母と口揃えられても
困りますよね〜😂
ごたつかせたなんてないと思うので
義家族には責任持って話し合って
もらうのが1番だと思います。- 5月7日
-
そら
旦那には、説明して、納得してもらっています。私自身、私が責められるなら、それでもいいし、それで耐えられなくなったら、義家族と縁を切ると話していて了解も得ています。
なので、2人でどうにかしよう!と奮闘している感じです!
旦那が味方なのが救いですよね😂
長々とありがとうございました。
私もやっぱり悪いところはあったと反省できたし、話してスッキリできました!- 5月7日
-
ゆちゃん
ご主人心強いですね☺️
そらさんのお気持ちが少しでも
スッキリされたならよかったです!
素敵なご主人がいらっしゃるなら
義家族に振り回されるの
勿体無いですしそらさんご家族が
損がないように解決されることを
願います✨- 5月7日
-
そら
また壁にぶつかるだろうし、
少しでも共感?気持ちをわかってもらえる?人がいて助かりました✨
本当に、ありがとうございました!- 5月7日
退会ユーザー
残りの250万はそれぞれが払うとなっているので、気になるのは今まで多く払ってきた分、損してる気がする、ということですか?
義兄の支払い方法については義母が何も言わないのであれば、口出すことではないかな、と思います。
長男が跡を継ぐに関しては、その家で考え方が違うので、お家のことを考えた時、損してる気がするのもわからなくもないですが、それを言い出すとかなり揉めそうな気がします。うちは夫が長男で、やはり義両親はうちに譲る気ではいたみたいですが、義妹、義弟が義実家にいるので、私達が別に土地を買いました。
まぁ長男さんが楽をしていたかな、と文書を読んで素直に思いました。お母さんを助けようとして頑張っていた旦那さんに比べて、頑張らなくても土地は手に入るし、そこまで援助しなくても、と義兄さんが考えていたようにも思います。そらさんご夫婦が義母さんのために頑張るのも素晴らしいですが、マイホームを考えてる、もしくは購入したのであれば、義母さんだけに話をしてみるのも良いと思います。義母さんを大切に思う気持ちはわかりますが、本来であれば義両親が支払うべき家のローンですし、住まない家の支払いを続けるのはやはり損だなぁ、と思いました。
-
そら
残りのローンを三等分して、一人当たり250万です。今まで支払った分差し引くと、私達にはあと200万いかないくらい?180とか残っています!
なので、それぞれきちんと払って、それで終わり!というなら、お金は平等に支払っているし仕方ないと思っています。ただ、私達は別でローン組んで家建てて、義兄は 文句を言うだけ言って、兄弟と同等の250万を払って、そこに住む。それも本当に払うのか分からない状態で。
という事が納得できなくて…💦
家を建てたいことは、家族会議で伝えてあります。それも踏まえて、義母は私達分をとめてくれました。支払い差額を消すための応急処置的な感じですが…
いずれ、また この問題がでてくると分かっているので、私達としては、解決策を見つけたくて話をしましたが、伝わらなくて困りました。- 5月7日
そら
お金を渡す方向性としては、
義母への感謝が大前提です。それをするために、1番手伝って欲しいことが、ローンだったって話です。
ルール、ふんわりすぎますよね?
決めたならちゃんとやってよ!って嫁からの気持ちですが…そこについては、結婚前に決まっていたし、各家庭それぞれ生活水準が違うのも分かってはいます。差が出てくる事も。ですが、義家族と話して、旦那と話していると、頭の中が疑問だらけになってしまい…💦私がおかしいのか?と…
93
ローンを三等分にして返済する、という話と、誰がお家をもらうか、という話が一連のものとして考えてらっしゃるようですが、個人的には別件かと思います。
お母さんへの感謝の気持ち としてみんなでお金を払うのであれば、その他の兄弟のお支払い状況がどうあれ 気持ちよくお金は払えるのではないでしょうか。
ほかの兄弟がイマイチであれば尚更、うちくらいはちゃんとしないと、という気持ちになるような気がします。
また後にそのお家に住むだろうひとが、うちが住むから多めに払うよ!というのはありだと思いますが、その他のひとがソレに関連づけて云々言うのはちょっと違うかなと感じました。
こんな一意見ですが
お気を悪くされたらすみません。
そら
貴重なご意見ありがとうございます!
切り離して考えるのもアリだなと思いますが…また色々言われるような…💦
とりあえず、今は様子を見て、相手のでかたというか、考えをゆっくり聞いてみたいと思います。