※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
子育て・グッズ

トイレトレーニングについての経験談を聞きたいです。補助便座から成功した方いますか?最初は頻繁にトイレに誘いましたか?

トイレトレーニングについてです。
おしっこが出たのをなんとなく教えてくれているようなので4月に入ってから、補助便座を購入してトイレに座る練習を始めました。
最初は不安そうに泣いていましたが、いまは抵抗なく座ることができています。
しかし、1度もトイレでおしっこをしたことがありません。回数もお風呂前の1回なので、仕方ないかもしれませんが😥

おまるではなく補助便座から始めてトイレトレーニングに成功した方いらっしゃいますか?
また、現在うちではお風呂前にトイレに誘うようにしていますが、トイレトレーニング開始時、結構頻繁に連れて行っていましたか?
トイトレを急いでいるわけではないのですが、みなさんの経験談を聞かせていただきたいです。

コメント

M

うちの子もここ1ヶ月ほど『ちーでた』と教えてくれることが多いので、トイトレスタートしました。
暖かい日中に私はやっています。9時半頃から12時まで20分に一度トイレに連れていってます。
トイレに座る時間は3分が限界なので、出たらめちゃくちゃ褒めてます。
午前中は全てそれで潰れますが…根気よくやってます!

  • まりり

    まりり

    20分に1回ですか💦
    すごいです!👏
    うちは保育園に行ってるので、休みの日や帰ってきてからなど、回数を増やしてみようと思います👶

    • 5月8日
息子love

その子その子によると思いますがうちの子も最初は補助便器を買いなんどかチャレンジをしようとしましたが泣いて嫌がりオマルからスタートしてます。
最初は1時間おきに連れていき出ても出なくても泣いて嫌がらなければ便器に座らせ5秒数えて便器から降ろしという繰り返して少しずつ慣れてくると2時間おき→おしっこをだいぶ溜めれるようになったらなにかをする前・出かける前などにトイレやオマルという感じに根気強くしておしっこうんちはトイレですると覚えさせていくというやり方をすると自然とオマルやトイレでおしっこをするようになりますよ^ - ^
うちの子は未だに失敗をし、トイレに間に合わず漏らしてしまう事はありますが😅
ここ最近念の為出かけるときは紙パンツで出かけますがだいぶん出かけ先でもトイレでするようになり紙パンツが塗れなくなってきてます^_^
(私からトイレ行こうとか私がトイレに行くついでに息子もトイレでさせるという感じにしてます^_^)

  • まりり

    まりり

    1時間おきくらいなら、頑張れそうです(^ ^)
    2人目も秋に生まれるので、オマルも購入しようか迷ったのですが、とりあえず補助便座で泣かなくなったのでもう少し気長におトイレ頑張ってみようと思います!

    • 5月8日
moony mama

一歳十ヶ月頃に、トイレに興味を持ったので補助便座買いました。
とりあえず、嫌がらないことだけ確認して、寝起きと食後に誘ってましたが行かず… 寒い時期に突入したため、本人の気がむいたときだけ行かせるようにしました。(全く声かけせず)
保育園やこどもちゃれんじのトイトレの影響で、二日に一度くらいは気が向くとトイレに行ってたかな?
あと、大人がトイレっていうと行きたがるので、自由にさせてました。
そのうち、偶然でしょうけど成功することが増え始め。
二歳四ヶ月の息子、今はなぜか寝る前にトイレに行くの習慣が勝手に出来ていて、毎日行ってちょろっとかでもおしっこ出てます。
GWは旅行しでしたが、旅行先のホテルや出かけた先のトイレでも気が向くと便座に座り成功してました。
暖かくなってきたので、そろそろまたマメに声かけしようかな?と思い始めたところです。
ゆっくり進めるつもりなので、本人の自由にさせてます。

  • まりり

    まりり

    暖かくなってくるとトイレも促しやすいですもんね!
    たしかに大人が行くと、一緒についてくるのでその時にチャレンジしてみてもいいかもしれませんね!
    ありがとうございます😊
    子供にとっても初めてのことなので気長にやるしかないですもんね!

    • 5月8日