![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
うんちさせて綺麗にしてから再開します!
腸が動くんでしょうね!
うちの子も、毎回ではないですが、食べ終わったらすぐ出すことあります!あとは食べ悪いなーと思ったらうんちだったり!
![macaron](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
macaron
それってチャンスなんじゃないですか??
私の子も一歳頃から分かりやすいウンチをする子で、そのままトイレに行かせる様にしたら、ウンチだけはトイレを教えてくれる様になりました。
たしかに食事中…とは思いますが、食べたらところてんの様に出る子多いとおもいますよ!
-
N
その発想はなかったです!
早速やってみます😍
椅子から立って、お?いきんでるな?と思ったらトイレに連れていくんですよね?その後どうしたらいいんですか?おまる的なものもまだありません💦- 5月7日
-
macaron
トイレに子供用の便座を買うと楽だと思います。
最初怖がって泣いて引っ込むと思いますが、上半身をママに預ける形で座らせ、両足はママの膝に乗る感じだと安心すると思います!(絵に描きたい…)
数回させれば慣れると思いますよ!
ウチはそれでウンチはクリアしてますが、最初は上手くできなくてウンチ廊下に落ちてた事もあるので、ご注意下さい😭- 5月7日
-
N
私は便器の前にしゃがむ感じで、子供の上半身を自分の方へ傾ける感じですかね?
転がるウンチは覚悟しておきます😂- 5月7日
N
食べ悪いときはウンチってこともあるのですね!
立つのも仕方ないですよね💦
ご回答ありがとうございます。