
コメント

はじめてのママリ
保育園でトイトレやらないんですか😳
色々不信感抱きそうな園ですね、、
息子はトイトレしてたのにも関わらず年長の5歳半までオムツでした🫠

はじめてのママリ🔰
年中だと活動の切れ目切れ目でトイレにお誘いしてくれると思うんですが、本人は拒否してしまっているんですかね?
それとも座っても出ないとかですか?
オムツでする拘りがある子は誘っても行かなかったりするので、他の子の保育もありますし特別に時間を割くのは人手が足りなくてできないと思います。
とりあえず、家では寝る前にトイレ座る、起きた後すぐにトイレに座る習慣を付けたら成功体験積みやすいと思います。
あとはトイレが嫌な理由を教えてもらってもいいです。
息子はトイレが怖かったみたいで、スリコの立ちション便器をリビングに設置して、家ではノーパンにしてたら外れました。
ママリ
前の担任の時はお母さん普通のパンツ用意してくださいとか言ってくれたんですけどね💦
体調に合わせてやってくみたいな感じだったのに今はオムツ以外なにも言われず😅
本当は違う保育園も考えたいけど、
仲良いお友達もいるし、なかなか近くで空きもこの月齢だとないのと、
大変だなぁとあと2年耐えるしかないかもです💦
先生の入れ替わりも激しいし、酷いクラスは1年で3人担任変わるとかw
今は先生少なくて幼児クラスを1人の先生が担任してるようです
はじめてのママリ
そうなんですね😣
園生活の方が時間が長いからやっていかないとなかなかですよね、、
1年で3人って結構な頻度ですね😂
ママリ
そうなんですよ、平日なんて帰宅19時前後そこからご飯、お風呂とあっという間に寝る時間。さすがに寝る時間はトイトレなんてできる訳もなく、オムツにしちゃうんですけど💦
こーゆのって保育園がやってくれるものだと思ってるんですけど違うんですかね。
はじめてのママリ
家でもだけど、基本保育園でやってくれますよね。息子の園もやってくれてました、、その環境がそうさせているのかもですが🫠
ママリ
わたしから言わないと何も改善しなそうですね。
1回2歳のクラスの時トイトレしてたのに、体調崩してオムツに切りかえそこから全然進まない…先生もそれどころじゃないんだろうなってのが目に見えて分かりますわ
はじめてのママリ
もしくは市役所などの保育園管轄しているところに相談しちゃいます。人数配置にも問題ありますよね、、
ママリ
なるほど、相談した方いいかもしれないですねー
パートの先生とか、フリーの先生で何とか回してるみたいです