※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミ
家族・旦那

家族計画について夫婦間で考え方が異なり、私は経済的に余裕を持ちたい…

家族計画について

夫婦間で考え方が異なり、私は経済的に余裕を持ちたいため一人っ子を希望しています。主人は子供が一人っ子だと寂しがるため2人を希望しています。

以前から、子供産んだら可愛くてもう1人欲しくなるよと主人から言われていました。
しかし2週間前に第一子を出産したばかりですが考えは変わらず、この子だけに愛情を全力で注ぎたい気持ちと、もう陣痛やお産の痛みは一生味わいたくないという気持ちでいっぱいです。


家族計画の考えが夫婦間で違った際に、どうやって相手を説得すればいいでしょうか。
できれば喧嘩はしたくありません。
アドバイスなど頂けましたら幸いです。

コメント

deleted user

私も一人っ子希望でした。でも少し子育てがひと段落した1歳頃から二人目を意識するようになりました。この先何があっても気持ちが変わらないならとことん話し合うしかないと思います。妊娠して産むのは女だしリスクも色々あるしと説得するしかないと思います😢💦

はじめてのママリ🔰

産んだらもう一人欲しくなるよって今はまだ早すぎますね😅💦
私はまだまだ余裕ないのでお金あっても出産しようとは思いません😭💦
産んで育てるのはこっちなのに勝手なこと言わないでーって思いますよね💦

私なら子育て、出産がどれだけ辛いか伝えてあなたならできる?どこまで手伝える?もっと収入あげられる?ってとことん詰めますね🤣🤣

Saa

ミさんと理由は違いますが
私は1人、旦那は2〜3人希望です😣
説得とかはしてないですが
産むのは私だから。と言ったら
なんとなく納得はしてくれた感じです😂

りぃ

一人目出産したばっかりの頃は二人目は考えれませんでしたね。むしろもう産みたくないと思ってましがもともと二人欲しかったのもあって1歳になる前ぐらい余裕が出始めた頃二人目もいいかなとなりました。
とりあえず旦那さんには今は出産したばっかりだし初めての育児だからそんな余裕はないと言ってみてはいかがですか?
ちなみに二人目は余裕が?出来るのかとても可愛く見えます!もちろん上の子も可愛いですが😊

あー

いやーまだまだ、考えられないですよねー💦
だいたい少しだったら上の子がお兄ちゃんだったらどんなお兄ちゃんになるだろう?とか思いますが、
産んだばかりの時は陣痛の痛みなど鮮明すぎてもう2度と産めないって思ってましたね😱

Yu-mama

うちも産まれる前は、2人ほしいね!なんて言ってましたが出産直後は、もう妊娠したくない!って旦那に言いました。
今は、ひとりっ子でもいいかなと私は思ってます。旦那は2人希望。経済的なこともありますが愛情いっぱいにこの娘を育てたいのと産むのも育てるのも私だからです。
旦那には、今の状況では2人目は無理!
もっと旦那が協力してくれるなら考えると伝えてあります。

  • みくみく

    みくみく

    横からすみません💦
    うちも全く同じです!
    特に旦那がもっと協力してくれるなら…という部分😭笑
    うちも娘なので、次は男の子だねーと周りから言われる度に、いやいやもう無理って逃げてます😅
    そもそも産後旦那そのものが無理になって、子作り自体考えられません。。笑

    • 5月7日