
GW中に旦那のことを本格的に好きじゃなくなったかもしれません。産後半…
GW中に旦那のことを本格的に好きじゃなくなったかもしれません。。
産後半年くらいはそんなことありませんでした。
育児も家事もかなり進んでやってくれる方です。ただ家のことに関しては、とにかく細かいです。少しずつストレスでしたが、働きながらも協力的だし、平日仕事でいないしで我慢できました。
が、それに加えて、この連休中、娘の面倒も結局は最後まで責任をもってみてくれないことが仕事の疲れじゃなくて気分によるものとしか思えなくて(お風呂の時間に酔って爆睡、起きない 等)、常日頃の細かい指摘や文句も相まって、話したくなくなってしまいました。
少し前までは空いた時間に娘の話をしてましたが、連休中はお互いに携帯見て無言です。
今日も、旦那が寝坊してきた時、朝から娘の面倒見ながら吐き戻しの掃除と洗濯に追われ空腹だったのもあり、イライラして顔を目を合わせなかったら「何イライラしてんの?」とキレ気味に言われてしまい、「別に」と返すのが精一杯でまともに会話してません。
産後はホルモンバランスが崩れるといいますが、こんな時期から旦那が嫌になることってありますか?
ただ冷めただけでしょうか?
娘が急に目が離せなくなり正直疲れてるので、その疲れですかね?
悪く書きましたが、かなり協力的なので、私がこんな風に思ってしまうのは申し訳ない思いがあります。
経験された方いらっしゃったら、アドバイスお願いします🙇♀️
- ふっきー(6歳)
コメント

はー♡
うちは未だに旦那に「♡みは変わったよ。前はもっと優しかった」って悲しそうに言われます。子どももいるので喧嘩という喧嘩は減りましたが、1回喧嘩するとトコトン喧嘩です😩
やっぱり子育て始まると、男性はともかく女性は考え方も気持ちの余裕もすごく変わるんだと思います!きっときぃままや私だけではないはずです!。゚(っωc)゚。

おーり
自分がとっても大切な子供を、こんなに大切なのに。こんなに可愛いのに。こんなに愛おしいのに。
なんで自分と同じように思ってくれないのか。
なんでもっと一緒に過ごしたいとか思わないのか。ってイライラしてました!
旦那への気持ちは、旦那がどう子供に接するかでかなり変わって
わたしも息子の時は旦那が見たくないほど嫌いなくらいでしたが、
2人目が産まれて、今までスマホアプリばっかりだった主人がスマホを触る暇もなく一生懸命家事育児をして、疲れてねる。朝も休みの日はゆっくり寝ていたくせに、私が息子に起こされていると飛び起きて、私には寝てていいよと息子の面倒を見てくれている姿をみて愛おしく、結婚して良かったと思ってます。
ホルモンのバランスもあるかと思いますし、心の余裕なども関係してくると思いますが、旦那の行動にもかなり左右されるかな?と思います!
-
ふっきー
コメントありがとうございます😊
旦那さん、2人目が産まれて変わられたのですね!?👀 優しさがすごいです👏
言われてみたら、確かに子供放ってスマホ見てる時が1番腹立つかもしれません。今日は子守をほぼ丸投げしてみたのですが、娘とずっと遊んでくれてるのを見て、少し気持ちが落ち着いてきました😅 ぐったりしてたので、少しは子育ての大変さを分かってくれるといいのですが…!- 5月6日
-
おーり
やっぱり子供を大切にしてくれていると日頃の溜まった色々を忘れられますよね😂
1日見たくらいでやった気になるなよ!とも、思ってしまいますがよく見てくれたみたいで嬉しいですね😍💓
褒めちぎって次に繋げないとですね!!笑- 5月8日
-
ふっきー
確かに、1日でぐったりしてるのをこっちは毎日ですからね😂
次の週末もトライしてみます!笑- 5月8日
-
おーり
毎週末当たり前の様にやっていただきたいですね😍
仕事とどっちが大変とか楽とかじゃないとは思いますが、母親に休みがないことは分かってほしいですよね😅
休みの日もなければ、休み時間もないんだよって🤞- 5月10日

ひまた
私も嫌いではないけど好きという感情はどこへ?とおもうことあります💧
育児も家事も私いなくても大丈夫なくらいやる人ですが、言ってる事とやってる事が違うこと多くてイライラ💢
疲れ+ホルモンバランスの乱れ!と自分に言い聞かせています😅(笑)
最近冷たいし言い方がキツい…と旦那にと言われたとこですが、そう?と適当に返事しちゃいました💦
アドバイスになってなくてごめんなさい🙇♀️
-
ふっきー
共感してくれて嬉しいです😭 そうなんです、嫌いではないけど、好きだった感情が思い出せなくて💦
言ってることとやってることが違うのもわかります!笑 はぁ?って心の中で思ってます。
私も自分に言い聞かせて乗り切りたいと思います💦!- 5月6日

退会ユーザー
わかります!
基本的に仲良しですが、子供が大きくなってきて目が離せなくなるとなんでわたしだけ?って感情が大きくなりました😭
協力してくれているはずなのに、多分その協力も追いつかないくらい子供が成長してきて、心が疲れてしまっているんだと思います…
-
ふっきー
共感してくれて嬉しいです😂 なんで私だけ?も激しくわかります。。私は顔も洗えてないのに、トイレに長く籠られたら、もう💢💢です。生理現象のトイレすらイライラするなんて、余裕がないんですね。😔
上手にリラックスしたいですね。。- 5月6日

kingmam
母乳って今もあげてますか?
もし母乳ならホルモンも関係してると思います。私は最近母乳をやめて完ミに移行し、産後はじめて生理がきたら旦那へのイライラがかなりなくなりました。
あと連休だと生活リズムが変わったり旦那さんとの距離が近くなりすぎたりでイライラしてるだけかなと思います。
休みだから手伝ってくれるよね?っていう期待が外れて…自分でやらなきゃいけないって思うと普段なにげなくやってる育児もなんで私だけ?って思ってしまうことが私はあります。
夫婦でもよい関係でいられる距離感があるんだって思ってます。
-
ふっきー
コメントありがとうございます😊
母乳はあげてないんです💦 5ヶ月まではあげてたんですが、その頃の方がまだ落ち着いてました💦という事はホルモンではないのでしょうか…。
確かに、休みだからと期待が大きくなっていたのかもしれません。自分の負担がいつもと変わらないことに不満だったのかも😅 近すぎても期待してダメで、距離感難しいですね😓- 5月6日

退会ユーザー
ホルモンバランスというよりは「連休あるある」だと思っています!
こう何日も一緒に過ごすとどうしても嫌なところが目につきやすいのかな、と。
ママリを見ていてもGW中、旦那さんへの不満や愚痴の投稿が増えたな〜と感じていました😅産後間もない方だけではなく、そこそこお子さんが大きい方も似たような投稿が多かったので、皆が同じように感じているんだと思います。
元々の育児疲れに加えて、外出が増えたり生活リズムも変わったりで余計に疲れるしイライラしますよね😭
普段のご主人の良い部分を分かってるなら日常が戻ってくると落ち着いてくるのではないでしょうか😊
ちなみに我が家は少しズレて今日から夫の10連休が始まり、すでにイライラしています😂
普段以上のことを期待しないと心に言い聞かせて、穏やかに過ごせたらいいのですが…難しそうです😂
-
ふっきー
なるほど、連休あるあるなのですね!笑 確かに今回ほどではないけどお正月も少しイライラしてしまいました😅 仕事がある時が丁度良いのかもしれませんね…。明日から徐々に落ち着くと思って過ごします😭!
今日からお休みなのですね🤭!盛大に失敗した私が言うのもなんですが、穏やかに過ごせますように…😂- 5月6日

Kotori
風邪引いたムスメにシロップ薬をスポイトであげるのも上手くできなくて、イライラしました。普段からめちゃくちゃ育児手伝ってくれるのにイラついてます。育児中は子どもへの愛の反動でイライラするらしいです🤣敵にみえる。ついつい、冷たい態度とキツイ口調になってしまいますよね🥺
-
ふっきー
わかります😭 娘のためにやってくれているのはわかるのに、強く背中を叩くのもイラっとしてしまいます💦そこは言いませんが…。
娘への愛から来るものと思えば、少し自分を納得させられるかもしれません。笑 コメントありがとうございます!😄- 5月6日

そよかか
すみません、私の事言ってるのかなと思うくらい同じような悩みで驚きました!!!!
なので本当~に心からお気持ちわかります😭
協力的だからこそ、私がそう思うのがいけないんだとか、もっと回りでは大変な思いしてる人がいるだろうに私は協力してくれてるのに何を贅沢なこと言ってるんだ…と自分にも嫌気差しませんか😭?
押し込めて押し込めて…元から溜めて爆発タイプなのですが、地声低いので息子の前では声色高くしてたりイライラしてる口調しないようにしてるのに、旦那がいるだけでもーーーイライライライラ😂💦
地声で話してるの聞いてる息子は驚いてるというかすごく顔をみてくるので「ごめん…」ってそのたびに思ってます…。
優しくされたいとか頑張ってるね!と肯定してほしいわけでもないですが、誰からも褒められる事のない育児を、2人の子供なのになんでママがパパを立ててあげたり褒めてやる気にさせたり、本当誰でもできるような洗濯とか洗い物したら「ありがとう」って伝えたり…見返りを求めたらいけないと思ってますが、ママに「ありがとう」っていって労ってくれる旦那さん本当にいるのかなーってすら思います💦いるみたいですけどねぇ…
私は生理前+時期的に天気が晴れたり雨だったりのせいで吐き気伴う偏頭痛がすごすぎて、昨日今日はかなりイライラしてました😫
-
ふっきー
似た方がいらっしゃって嬉しいです!!😂 そうなんです、ママリを覗いてても、旦那が何もやらない人が結構多くて、それなのに自分は協力してもらってるのにイライラって、じゃあどうして欲しいんだ自分 って、自分にもイライラしちゃいます…_:(´ཀ`」 ∠):
私もイライラすると娘にテンション低く接してしまい、心の中で謝ってます😔
私も手伝ってもらった時は ありがとう を言うようにしているのですが、最近は何で私だけ感謝するの?と思ってしまいます💦 連休は休みだけど、旦那は寝たい時寝てて、私は疲れててもやらなきゃいけなくて… って、全然フェアじゃないですよね😂
偏頭痛辛いですよね😭 そんな中子育てお疲れ様です✨!- 5月6日
-
そよかか
お返事ありがとうございます✨
そうなんですよね…やらないならやらないでいいんですけど、中途半端に「俺やってるー」みたいな雰囲気出されたりもあるので、そういうのがなければもう少し心穏やかだったかもですが、うちはGWで買い物ついてきたりで「抱っこするわ!」とお店で肩車したり😂💦ベビーカーひいて人が居ない通路ダッシュしたり「息子喜んでるんやからいいやん(笑)」とバカ親で一緒にいて恥ずかしい…😭
うちも寝たいときに寝てますよ~…見ててと言えば携帯ゲーム片手にテレビみせてますし…それ育児じゃないからね♡って言い聞かせてきましたが全然治らないので、先日爆発したら少しは分かってくれる部分もありつつ…私への感謝の気持ちはまったくないので、もう息子や周りの人から感謝されればとりあえずいいかなーと思いはじめました💦本当は1番近くにいる旦那に理解してほしいのに言っても分からないんですよね…😩
本当フェアじゃないのが悔しい?です!!
偏頭痛ひどいなか、夕飯メニュー言ったらえーと言われたので、面倒ですが豚カツとコロッケ作ったんですけど(頭痛いのになぜ手の凝る揚げ物?って作ってから思いました😂)それも焦げてない?とか旦那油っぽいところ剥がして食べるんですけどそれもカッカッやりながら剥いでて、あんな一生懸命作ったのにまずそうに食べるなーと無性に泣けてきて油片付けながら泣きました😭
で機嫌悪そうにしてるしイライラしてるから私も体調悪いので余計イライラしてたら、今度はお風呂入ってきなよー見てるよーって…寝かしつけたので何もなければ起きないので見てるも何もねぇわー!って思ったり。。
すみません愚痴愚痴💦
お互いお疲れ様です😭✨✨- 5月7日
-
ふっきー
お返事遅くなりました🙇♀️💦
えぇぇ!夕飯のエピソードは普通に腹たちますよ👊!私ならキレ散らかすところ、堪えて見えないところで泣いてるなんて、そうかかさん偉いです😭👏 メニューに文句あるなら惣菜でも買ってこいや👊ですね😡あああ想像しただけで腹たちます!💢
うちも見てるとか言って、スマホ見てよそ見して娘は転んで頭打って泣いてるし、娘が好き嫌い多くて離乳食困ってる位なのに平気でりんごジュース買ってきて… あげないと言ったらキレられ…。いつも私が頑張ってるのは何?って思っちゃいますよね😔
私も愚痴ばかりすみません😅
子供のために頑張りましょうね!!- 5月7日

みー
すごく分かります!!
私もこのGWで嫌いになりました!
前々からイライラもしたし
やって欲しいことや聞いて欲しいことなど後回しにされたりと
まず人としてどうなの?ってことが
多くあり、今は子供と実家に帰ってきて少し離れてます!
うちの旦那も子育て、家事は積極的ですが、やっぱり好きなことしか
しない点が今回のGWで浮き彫りになり爆発!って感じです…笑
危うく離婚ってなりそうになってますが、我が家はなかなかギリギリするかしないかの瀬戸際です…
アドバイスではないですが
きぃままさんの気持ちがよく分かります!
長文の上言ってることが変になりました…すみません…
-
そよかか
横からすみません💦
私も爆発しそうで実家帰りたいですが遠方なので実現してないです😭尊敬✨
多分、少しのあいだでも離れるのは大事だと思いますよ…!
私も身の回りの整理含めた片付けしたら帰ってやろー!と心に決めてます😂- 5月7日
-
みー
そうなんですね!!
うちは自分の実家が近いので
速攻逃げられました!笑
離れると気持ちに余裕もあるんで本当に良かったです!!笑
応援してます!!(´∀`*)- 5月7日
-
ふっきー
コメントありがとうございます!気持ちわかっていただいて嬉しいです😭✨
そうなんです、好きな事はするけど、結局気分なんですよね😞 私は疲れてても具合悪くてもやらなきゃいけないのに、酒飲んで眠くなったら寝て、何なんコイツ?って思っちゃいます。。
実家が味方?で居てくれるのはいいですね😭✨ うちは遠方だし、会っても旦那は営業モードに入るのでうちの家族はまんまと騙されててそれもムカつきます👊
今日、GWが明け、仕事に出かけ、開放感やばかったです!!笑笑
本当、離れる時間がないとやってられないですね😂- 5月7日
-
みー
お疲れ様です!!
分かりますよー!!
本当にムカつきます…!!
近いこといいことに
毎日のように言っては
私の母に愚痴を言い続けたり
家族ぐるみで迷惑をかけられたりしたので…(◞‸◟ㆀ)
営業モードもクソもないですよ!笑
でも実家が遠いとなかなか
本当の姿を見てもらうことが出来ないですもんね…
離れる時間は必要です!
無理せず頑張り過ぎないでくださいね。・゚・(ノД`)・゚・。- 5月7日
-
ふっきー
え、旦那さんがみーさんのお母さんに愚痴を言ってるってことですか⁉︎⁉︎
まんまと騙されたうちの家族にむしろ幻滅しました😭笑 実父は本当に何もしないタイプで自分が正しいと思ってるのですが、私が家事を手伝わせすぎて旦那が可哀想だと抜かしやがりました🤯 殺意モノでした 笑
私の場合、実家が遠くて良かったかもしれません。笑
優しいお言葉ありがとうございます😭✨それだけで救われます。。- 5月7日
-
みー
違いますよー!
私が愚痴言ってるんです(;´д`)
変な書き方してすいません。・゚・(ノД`)・゚・。
あー!
私の父もそうです!
こんな出来の悪い娘で悪いなぁーって
言われました!(ꐦ°᷄д°᷅)
あー大丈夫ですーって返事してるの聞いてさらにはぁ??ってなりました(ꐦ°᷄д°᷅)
そうなっちゃいますよね(◞‸◟ㆀ)
味方になってくれればいいのに…
そう言って貰えて嬉しいです(*´ω`*)- 5月7日
-
ふっきー
びっくりしました💦勘違いすみません💦
てかお父さんムカつきますね&旦那の反応さらにムカつく!!!
その出来の悪いとかいう娘に育児押し付けて楽してんのどこの誰だよ!!!👊
お互い頑張りましょう😭- 5月7日
-
みー
びっくりさせてごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
本当ですよね!!
未だにむかつきます!
はい!頑張りましょう!!!- 5月7日
ふっきー
コメントありがとうございます。
私もそれよく言われます…!前は優しかった、前は可愛く言ってくれた、等々。。😅
確かに、気持ちの余裕は無くなってます。子育てにすごく責任を感じます💦それでキツくなってしまうのかもですね。
♡みさんは、今も旦那さんを好きだと思えますか??
はー♡
うちは今のところは好きですよ!😊でも、私の場合は旦那への思いは子育てや仕事疲れでかなーり左右されます!!私は働いてますが、働き出した方が、旦那への思いも少し改善されてきました。
色んなことがあって、その度に旦那にイライラが募りますが、別れようとか好きじゃない!という断定には至らないですかね🧐
ふっきー
なるほど。。私は今育休中なのですが、ずっと家にいるのもストレスの原因かも と思ってました😅 娘は可愛いんですけどね。
別れようは思ってないのですが、なんかもう好きじゃないなと思ってしまって…💦改善していくといいのですが🙁