
娘がクレーン現象か不安。自閉症の症状に当てはまる気がするが、こだわりや癇癪はない。発達相談を早めに受けるべきか悩んでいる。
これはクレーン現象でしょうか?
一歳の娘ですが、私のところに絵本を持ってきたので読んであげたら、途中で自分で本を持ってページをパラパラし始めたので読むのを辞めました。1、2分パラパラしたら、私の手を持って絵本を持たせて来ました。なので、また読みはじめたら、また絵本を自分で持ってパラパラしたので、読むのを辞めたら、また同じく1、2分パラパラし私の手を持って絵本を持たせてきました。これはクレーン現象でしょうか?
私が目の前でパチパチをすると、自分で真似せず私の手を持ってパチパチすることもあります。(これは10ヶ月くらいからします)私が手を隠すと自分でパチパチします。
・今の時点で言葉は1つも出ていない
・指差ししない
・呼んでもあまり振り向かない(前はもっと振り向いた)
・私がいなくても全然平気
調べるとかなり自閉症の症状に当てはまっている気がします。
逆に当てはまらないのは、
・全然こだわりがない(ごはんは何でも食べる。おもちゃにも特にお気に入りがない)
・癇癪はほぼない
です。
今日、この絵本を私の手に持たせてくるまでは
上記4つの自閉症に当てはまる症状が気になるけど、一人目だし他の子との違いもあまりわからないので出来るだけ
マイナスに考えないようにしていましたが、
今日の行動を見てもしかしてクレーン現象なのかな?とかなり不安で落ち込んでいます。同じような方いますか?
発達相談など早めに受けた方がいいでしょうか。
- ママ
コメント

coco99
特別支援教育の仕事についています。
クレーン現象は小さい子ならやる子もいると思います。うちの子もやります。
クレーン現象=自閉症ではないです😄
自閉症はコミュニケーションの障害なので、目が合わなかったり、人に興味がないことが低月齢では見られると思います。それ以外の「指差ししない」などはまだ小さい子ならあることなので判断は難しいです。
一歳半検診でなにか指摘されたら考えるくらいで遅くないと思います。

はるか
読んでも全然自閉症のかんじはしないですよー、
クレーン現象はしてましたし、
まだ一歳なら指差ししない子も言葉が出ない子も多いですよー!
-
ママ
ほんとですか💦
呼んでもあまり振り向かないのも気になっていますが
クレーン現象は自閉症じゃなくてもすると聞いて少しほっとしています。
指差しは教えなければできないものなのでしょうか?勝手にやりはじめるのでしょうか?💦- 5月6日
ママ
クレーンは自閉症じゃなくてもやるんですね。今のところ、目は合うし、広場や公園でも同じくらいの子がいると近寄ってくので多分人は好きみたいです。ただ、呼んでもあまり振り向かないのは気になっています😢
10ヶ月検診の時に、後追いしない、真似しないということで要観察になってしまいました。(今は真似します)しかし、とくに再検査があるわけでもなく、一歳の予防接種の時に様子聞くからと言われただけで、もっと私が自発的に相談に行ったり行動すべきなのか?と悩んでいました😢