
コメント

ぴ
小規模に通わせてました!
異年齢保育を常にしているということでしょうか??
息子が通っていた保育園では年齢ごとに部屋があったので大きい1、2歳時クラスの子は同じ大きいホールみたいなところで遊んでいて0歳児の子は部屋で遊んでました!
ホールで遊ぶときはかならず0歳児のみでしたし、先生もかなりの人数で見ていたので誤飲の心配は特にありませんでした!
小規模と小学校入学まで預かってくれる保育園どちらも入園しましたが、小規模のいいところはかなり細かく見てくれましたね!ごはんはどれくらい食べた、体に発疹(かなり小さい水イボ見つけてくれました)を見つけたとかしっかりと見てくれていたように感じます。
また小規模で人数が少ないのもあり、トイトレとかはかなり保育園で進めてもらい、家ではほぼ教えることなくてパンツになっていきました!←ここは大きい保育園でもやってくれるとは思いますが、進み具合はわかりません🙏
デメリットとしては人数が少ないので行事とかは少なかったですね!
必要最低限の行事しかありませんでした!あとは保護者役員みたいなのがあると回ってくる可能性はありますね!人数が少ないので💦
ママリ
とても参考になります!教えて頂きありがとうございます🙇♀️!!