※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりこ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子がずりばいができず、成長が遅いのか不安です。練習方法を教えてください。

9ヶ月になった息子がいます。おすわりは上手になりましたが、まだずりばいをしません!360度回転して後ろに下がりはするのですが、前に進みません。。何か練習した方がいいのでしょうか?ツイッターをみるともう高速ハイハイしたり、つかまり立ちしてる子が多いので不安になりました。。成長が遅いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は10ヶ月でズリバイでしたし、私自身は9ヶ月で始めましたよ💡
ちなみに私はハイハイしない子だったみたいですが、それでも運動は得意で今でも好きですよ☺️
個人差が大きいのでお座りができていれば気にしなくても大丈夫かと思います🙆‍♀️

  • まりこ

    まりこ

    ありがとうございます!個人差がやはりあるのですね!安心しました(^^)

    • 5月6日
deleted user

少しのんびりかもですが、個人差なので問題ないと思いますよ。
うちはズリバイしないでハイハイからでしたし、ハイハイし始めて1週間くらいでつかまり立ち、そこから3日くらいで伝い歩きし始めました。
進む時は早いですよー🙌

  • まりこ

    まりこ

    ありがとうございます!ズリバイしない赤ちゃんもいるのですね!安心しました^_^

    • 5月6日
えり

うちの子はずりばいしませんでした😅
10ヶ月でやっとお座りして、1歳近くでつかまり立ちしはじめたと同時にハイハイらしきことをするようになりました
のんびり屋さんでしたけど今ではスタスタ歩いてますし、
お座りが出来ていれば体の発達的には問題ないみたいですよ😄

  • まりこ

    まりこ

    ありがとうございます!おすわりができていれば問題ないとのことで安心しました^_^

    • 5月6日
sun

うちのこは8か月から歩いてたのでその頃は普通に歩けてました!
少しのんびりな方が楽でいっぱいハイハイした方いいみたいです!

  • まりこ

    まりこ

    ありがとうございます!早いですね!!確かにのんびりな方が楽ですがハイハイの練習もさせてみようと思います!

    • 5月6日