![返信遅れることあります😞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょっとモヤモヤするので質問させてください。子持ちの家庭で、姑さん…
ちょっとモヤモヤするので質問させてください。
子持ちの家庭で、姑さんがいらっしゃる方、もしくはお姑さんご本人の方に‥
小さい子供つれて県外に一泊して遊びにいくというと、お姑さんは小遣いなどくれますか??いってらっしゃいの一言だけてした‥。なんだかさみしい。期待しすぎ?でも‥内孫だし、いってくるねと言うと少し位はと貰えるのかなと期待してましたが‥ありませんでした‥ただのけち?それとも私の考えがだめですか?モヤモヤします‥。。
うちの親はこどもの日のお祝いといって一万くれました。そういうのもなかったです。
けして姑さんはお金なくはないです。結構もってます‥。。
- 返信遅れることあります😞(6歳, 8歳)
![iso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iso
くれないです笑!
っていうか、いらないです!
もらったらお土産買わなきゃいけないし😂
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
んー。貰わないのが普通かなと
私は思います😂
貰える分にはいいと思いますが
貰えることが当たり前とは
思わないです😂😂
親から独立してこちらはこちらで
家族なのであてにしない方が
いいと思いました!
あくまで個人の意見です。
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
普通にもらわないと思います。渡す意味もないかと。
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
旅行って事ですかね??うちは貰った事ないですよー😊👍けど今まで気にしていませんでした😅
こどもの日はお祝いで実母からはお小遣い頂きました✨義実家からはなしです😅ですが、これもあまり気にしていませんでした🤣
![おめめ.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おめめ.
うちは姑と絶縁状態なので参考にならないかもですが、
うちの両親も何かとお小遣いくれる方ですが、私は貰えるのが当たり前ではないと思います😣
二児のはは。さんの考えがダメとかは思いませんが
遊びに行くのはこちらの勝手だし、
義母さんからしたら関係ないかなと💦
もし今までも産後何もお祝いくれなかったとか
イベントごとの時でも孫に何1つプレゼントくれないとかなら
それはケチ又は可愛がっていないと思います😫⚡︎
![すずむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずむし
旅行行くのにお小遣いなんてもらったことないですよ😁
まぁ伝えたらお土産は買いますが、わざわざ旅行に行くこともそんな細かく伝えません(笑)
めんどくさいので。
こどもの日はうちの親は初節句だからとお祝いをもらいました。
お小遣いなんて期待したことないです!
![嫁子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
嫁子
旅行行くのにお小遣い貰ったことないです!
普通貰わないと思います。
お小遣い貰わないと行けないわけじゃないんですよね?💦
こどもの日はうちの両親から兜代として5万貰いましたが、我が家が金銭的にピンチなのを私が実母にだけ嘆いていたからで、義母からは金銭の援助は一切期待していません。むしろ義母は一人暮らしなのでこちらが仕送りでもしてやらないといけないくらいです。できてなくて申し訳ないですが…😅
![もいもい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もいもい
貰ったことないですね☺でも別にいらないです!
どっちかがくれてどっちかがくれないとそう思っちゃうかもしれませんね💦
![sky_mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sky_mama
私の実親はいろんな面で支援してくれますが、旅行でお小遣いもらったことはないです😅それが普通かな?と思いますよ!
でも、息子さんの初節句のお祝いもなかったってことですか?
![返信遅れることあります😞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
返信遅れることあります😞
皆様、貴重なご意見ありがとうございました‼️
まとめてのお返事になり、大変申し訳ありません‥
いろんな意見をきけて、少し、スッとすることができました!多分期待しすぎなのかな‥私が。
結構そのようなものなのですね‥考えると腹が立ってくるので、もう忘れて楽しんできます。笑
初節句のお祝いは、うちの家が兜を買ってくれたので、姑は、そのお返しと言って、オードブルを用意してくれ囲んでみんなで食べたくらいです!現金はありませんでした✨
やはり、実母ですね‥‼️
旅行行くといったからには、おこづかい貰ってないけどお土産は買わないとダメですね🥴🥴🥴
色々ご意見ありがとうございました‼️🍒🍒🍒
コメント