 
      
      妊娠8ヶ月の方がハイローチェアとバウンサーで迷っています。ハイローは高価だけど多機能、バウンサーは安くて使いやすい。腰痛持ちでオムツ替えが楽なハイローに魅力感じるが、バウンサーでも可能か気になる。利用経験のある方の意見を聞きたいです。
どちらがいいのか…
いつもお世話になっています✨
現在妊娠8ヶ月で、ベビー用品を
揃えているところです👶
ねんね期のためにハイローチェアかバウンサーを
購入しようと思っているのですが
どちらにしようか迷ってます💦
ハイローはお値段高めですが
そのままオムツ換えもできるし
成長してきたらそのまま椅子として
ご飯を食べたりすることもできるので
魅力的だな✨と思ってたのですが
・赤ちゃんによっては嫌がってしまうこと
・バウンサーでも離乳食を食べたりできること
を知り、値段安いしバウンサーでも
いいんじゃないか?🤔と
思い始めました(笑)
腰痛持ちなのでハイローチェアで
高さ調節してオムツ換えできるのは
いいなと思うのですが、
バウンサーでオムツ換えも可能なんでしょうか?
可能であれば、逆にハイローのメリットって
何だ?🤔と分からなくなってきました🤷w
良ければ、実際に使ってる方
詳しくお話聞かせてください❣️
- はる(2歳3ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
 
            退会ユーザー
どっちも持ってましたが、バウンサーでオムツ替えは角度がついてるのでやりづらいかな?と思います。
どんな所でもやろうと思えば出来るので、出来ない訳では無いですが…。
うちはオムツ替えはソファの上とかでもやってましたよ!
そもそもハイローチェアもバウンサーも乗っててくれない子もいるので、どっちがいいかは難しい所ですね😓
お風呂待ちの時に脱衣所でバウンサー乗せてたりしたので、どっちかと言われればバウンサーの方がよく使いました!離乳食も最初はバウンサーであげてました。その後はハイチェアです。
ただ、首座り前まではハイローチェアの方がフラットになる分寝心地が良さそうでしたし、乗せてユラユラすれば寝てくれる事も多くて助かりました💡
 
            りほ
保育士の姉に聞いたらバウンサーはずっと寝かせてると良くないって言われたのでハイローチェアにしました。
ハイローの手動でしたが寝てて赤ちゃんがグズっても足で動かしてましたよ(笑)オムツも変えやすいですし✨
- 
                                    はる お返事ありがとうございます✨ 
 バウンサー、ずっと寝かせてるの良くないんですね😣💦
 フルフラットじゃないし、腰とかに負担かかるんでしょうか…
 
 ハイローチェアを購入されたとのことですが、ちなみに何歳くらいまで使えてましたか?💡- 5月6日
 
- 
                                    りほ 腰にも悪いしフラットにならないので首座り前の赤ちゃんには良くないって言ってました! 
 ハイローは1歳頃まで使ってましたよ(*^_^*)その後は姉の子供に貸して、また私の2人目にも使う予定です。
 私的にはバウンサーだと作りをみると強度もなんか不安でした💦- 5月6日
 
- 
                                    はる そうなんですね💡 
 一歳まで使えて、さらにお姉さんに貸して、二人目まで✨それだけ使えるとじゅうぶん元とれますね😆
 
 たしかにハイローチェアのが作りはしっかりしてるかもです。。まだ実際に見ていないので、実物見て検討してみます❣️- 5月6日
 
 
            退会ユーザー
ハイローチェアなら持ってますけど、ほとんど使ってないです。2人目が産まれたらまた出番があるかなぁ、、、って感じです。我が家では必要なかったものNo.1で、今では義実家でお蔵入りしてます(笑)ネンネ期でもねハイローチェアやバウンサーにずっと寝かせるのは良くないですしね。
オムツ替えについてですけど、動くようになればハイローチェアでは逆にやりにくいし危ないです。使えて最初の数ヶ月のみかなと。食事の時も汚れた時の処理が面倒で、早々に木製のハイチェアに買い替えました。そっちのほうが長く使えます。
ベビーベッドでオムツを替えたことならありますけど、わたし的には床に寝かせた状態のほうが腰は痛くなかったです。
- 
                                    はる お返事ありがとうございます✨ 
 使わなかったというのは、嫌がってしまったんですかね?🤔
 使わなかったものNo.1ですか🤣(笑)
 
 バウンサーだけでなく、ハイローでも長時間寝かせるのは良くないんですね😓あくまでもグズり対策や、ちょっとお昼寝とかに使う用ですかね…。
 
 なるほど、確かに動くようになったらハイローの上でオムツ換えは難しいかもしれませんね💡
 想像できてなかったので参考になります‼️食事も、言われてみればかなり汚れそうです…(笑)
 
 値段安いバウンサー買って、必要になったらご飯用にハイチェア買うのがいいのかなー…。。- 5月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 全く嫌がりはしなかったです。単純に必要なかったのと邪魔だったので片付けました(笑)電動のものを買いましたけど娘には必要なかったみたいです。
 
 ハイローチェアもベッドではないのでお昼寝には使わないほうがいいと思いますよ!説明書にも20分以上は…と書いてあるものもありますし、体重制限もあります。早い子は2.3ヶ月で寝返りしますし、そうなれば転落の可能性も出てきます。
 
 バウンサーが必要な環境(ペットや上の子がいる、お風呂の時に待っててもらうなど)ならバウンサーを買ってもいいと思いますよ〜!ただ、嫌がる子もいるし、そのうち脱走するし、バウンサーだとウンチがよく漏れるとかいう話も聞きますね😂必要かわからないけどなんとなくのイメージで欲しい、、、ということなら、今は買わずに生まれてから必要だと感じてから買うのでも遅くないと思います。- 5月6日
 
- 
                                    はる 詳しくありがとうございます♥️なるほど、必要ないし邪魔だったのですね(笑) 
 賃貸でそこまで広くないので
 うちもかなり場所とりそうです…😅
 
 ハイローチェアから転落😱
 高さあるし怖いですね💦
 
 うちの場合、里帰り先で猫がいる+帰ってきたらワンオペなので、どちらかは準備したいなと思ってました🤗
 バウンサーうんち漏れる笑いました🤣振動でしょうか(笑)
 
 色々とありがとうございます、検討してみます❣️- 5月6日
 
 
            mino㌰
私の使ってるバウンサーは、角度調節と、ユラユラできるのとで新生児から4歳頃はロッキンチェアとして使えるものなので次男も生後3ヶ月になった娘もそれを使ってます。
赤ちゃんの体が少し沈むように出来ているのでよく寝てくれたりしてます
音楽と振動機能もついてるのでジーっと見て笑ったりしてるうちに寝てます(笑)
オムツ替えも私は普通にできてますが、
普段はまだ寝返りしないのでソファに寝ててオムツ変えてます。
私がお風呂に入る時とか、軽いので乗せたまま廊下通って洗面所で待っててもらったりしてます(笑)
ミルクの吐き戻しも多いので角度つけて寝かせたり、次男の時も離乳食を食べさせてました
うちはフル活用してます😊
- 
                                    はる お返事ありがとうございます✨ 
 新生児から使えるバウンサーいいですね😆色々種類ありますが、細かく角度調節できるの便利そうですね♪
 
 バウンサーでも振動や音楽の機能ついてるものあるんですね‼️もう少し詳しく調べてみようかと思います😆ありがとうございます♥️- 5月6日
 
 
            Haru
娘は寝返りが早く、ハイローチェアにいられたのは4ヶ月くらいまででした😅でも、オートスイング機能が付いていたので、ユラユラしている間によく眠ってくれていました♪
その頃はアパートに住んでいたので保管場所がなく、ダスキンのベビー用品のレンタルで半年借りました!7000円くらいだったと思います!
高い買い物なので、少しレンタルしてみてから購入されるのもオススメです😉ユラユラが嫌いな子もいるようなので😅
レンタル品でもちゃんとクリーニングしてあって、汚れはなく、臭いも全くしませんでした!ただ、吐き戻しなどあって汚れると困ると思い、西松屋でハイローチェア用のクッションカバーを購入して重ねて使っていました😉
- 
                                    はる コメントありがとうございます✨ 
 4ヶ月だと、かなり短いかもですね💦
 レンタルもいいですね😆
 うちも賃貸なので、視野にいれてみたいと思います♥️
 汚れや匂いがないなら安心ですし✨
 検討してみます❣️- 5月6日
 
 
            🌈ママ 👨👩👧👦
私は産まれてからずっとハイローチェアが大活躍中です!
産まれてからはフラットになるのでお昼寝、オムツ替え、お風呂に入る時や出てから着替え
首が座ってからはご飯作ったりするときにキッチンのそばに連れてきてあやしながらご飯作ったりトイレの前に連れてきたり笑
今は離乳食を食べさすのに手づかみ食べが好きなので座らせて机付きなので食べさせてます😊
一応48ヶ月までになってるしバウンサーはすぐ使えなくなるなぁと買いませんでした!
- 
                                    はる コメントありがとうございます✨ 
 おぉ、活用されてますね😍
 わりと重さがあるかと思いますが、移動は苦じゃなかったですか?
 
 ハイローチェアでご飯食べさせて、汚れなどは気になりませんか?💡
 色々聞いてすみません😂
 
 バウンサーもハイローチェアも、どちらも一長一短で迷います…(笑)- 5月6日
 
- 
                                    🌈ママ 👨👩👧👦 
 コロがついてるので家の中の移動は全部コロで移動させます!
 里帰りで運ぶ時は男性に運んでもらいました笑
 
 少し重いけど女性でも運べないって程ではありませんよ☺️
 
 汚れカバーが売ってあるので買おうかなぁって悩み中ですが月に一回とか洗ってます!面倒くさがりで笑
 
 息子はベルト嫌がるのでベルトなしで使ってるので付属のカバーも簡単に取れるし割とすぐ洗えます!
 
 汚れたらおしりふきで拭いてごまかしてます笑
 でもいざとなったら取り外せるのですぐ洗えて便利です✨- 5月6日
 
 
            ぴっぴ
ハイもローもしないラックを使ってます🥰保育園と同じのを買いました💡
今も昼寝のときは使ってますよ☺️寝返りしない子なのでずっと小さいときから使ってますね❗
実家に上の子のおさがりでバウンサーありますが、沈むのでめっちゃ汗かいて起きます(笑)
- 
                                    はる コメントありがとうございます✨ハイもローもしないラックと 
 いうのもあるんですね💡
 ずっと使えるのいいですよね🤗
 
 汗かいちゃうのは少しかわいそうかもですね(笑)
 ありがとうございます、参考にさせていただきますね❗️- 5月8日
 
 
            モアナ
両方持ってます!圧倒的にハイローチェア使いやすいです!
- 
                                    はる コメントありがとうございます♥️両方持ってる方の意見参考になります🤗 
 圧倒的ですか…!
 そう言われるとハイローチェアいいなと思ってしまいます(笑)
 検討してみます❣️- 5月8日
 
 
   
  
はる
お返事ありがとうございます‼️
両方持ってた方のお話、参考になります✨
なるほど、確かにバウンサーだと少し角度ありますもんね!
無理に全部バウンサーやハイローの上でやらなくてもいいですよね💡
やっぱりバウンサーは軽いから移動楽ですよね~🤔もうすこしかんがえてみます❣️ありがとうございます♥️