
浴槽で洗っている習慣が抜けず、外での洗い方がわからない。シャワーで洗おうとすると泣いてしまう。バスチェアは嫌がる。どうしたらいいか教えてください。
お風呂の上手い入れ方教えてください。
新生児の頃に浴槽の湯船で洗っていたために、そこからどうやって外で洗って良いか難しくて、恥ずかしながら…未だに浴槽の中で洗っていました😭😭😭
そのため、浴槽外で洗おうとすると大泣きします。
私の手際が悪いからだと思いますが、シャワーを当てるだけで怖くて大泣きです。
でももう湯船で洗う年齢でもないのでどうにかしなければなりません。
みなさん、どう洗ってますか?
体の洗い方、頭の洗い方、どんな体勢で洗えば良いのか難しいです。
賢い方法教えてください。
ちなみにバスチェア持ってますが嫌がるので使えません。
余談ですが…この歳になっても浴槽で洗ってたかたなんていませんよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

りすまま
もしシャワーが嫌なら桶でお湯を優しくかけるとかはどうですか😊?
あとはシャワーヘッドにガーゼなどを巻くと優しくかけられますよ✨
バスチェア嫌がるのであれば頭や体はつかまり立ちかお座りで洗ってみたらどうですか😊?

5人のmama(29)
お母さんの膝の上で洗ってあげるのはどうですか?
ウチはたまにやりますよ。
あぐらかいて
泡遊びしよーって誘って
その上に子供座らせて
スグに洗わないで
最初は桶にお湯入れて
ボディソープで泡遊びします。
体に泡つけたり頭に泡つけたり
その流れで
泡落とそうね~って言って
ウチも最初はシャワー嫌いだったので
桶でゆっくり流す。
頭も上むかせてそーっとかけて上げたりします。
ただ洗うと嫌がるので
遊ばせたついでにで洗う
ついでの作業です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
膝の上で洗ってみたのですが、怖くてブルブルされてしまいました。
遊びの延長みたいにしないとダメですね- 5月6日
はじめてのママリ🔰
シャワーの勢いが怖いのですかね。
つかまり立ちでやってみます