
コメント

onigiri
私もうまいものフェスに行きました💦
旦那が行きたがったんですが、混んでてめちゃくちゃ並ぶし、とにかく暑いし、私も必死で、楽しむ余裕なんてなかったから後悔しました…

プペル
それすごいわかります💦💦
周り見ると友達同士でワイワイしてるのを見ると
あー楽しそうだなーと思う反面
息子のことで必死でゆっくり食べてなんてられないし、楽しいけど色々気にしないといけなくて
いろんな意味で母親になったんだなーと実感すること多々あります😂💦
もう多分友達だけで行っても独身の時みたいな何も気にせずワイワイできるかどうかわからないです😂笑
-
なな
それわかります🤣
きっと息子を預けて遊びに言っても、大丈夫かなー泣いてないかなーって気になって心から楽しめなさそうですよね🤔💦- 5月6日

ゆづき
分かります!
でもフードフェス楽しいですよねー😭💕
私も良く行きます😆✨
息子にはまだ楽しくないよね…ごめんねーって思いながらも独身の時とは違って、朝早い時間から行って、昼過ぎに帰るようにしたり、テント持参で快適に過ごせるようにしてあげたりと工夫次第でずいぶん負担が違うかなとも思います🤗
荷物も多くなるし、下準備は大変ですが、いかに快適に過ごせるかを目標にあれこれ考えて、実際上手くいくとより楽しむことが出来ますよ😆
ぜひぜひほかのフードフェスでリベンジして、今度こそ楽しく過ごして欲しいなぁと思いました🤤

カナ吉
餃子フェス、凄い人混みでしたよね💦
大阪城公園のイベントはちょこちょこ参加しているのですが、授乳室やトイレが完備されているだけまだ利用しやすいと思いました。
食べ物系のイベントも、お昼のピークを過ぎてから行ったり、レジャーシートやテントを持っていくと楽です。
大阪城公園は、森ノ宮の辺りは芝生もあるし、ボーネルンドもあるので子どもが一歳になる前もよく連れていっていました。
私も食べ物系のイベント大好きなので、何とかして子連れで行けるように考えています。
工夫次第で、大人も子どもも野外イベントを楽しめると思います!
なな
後悔しますよね、子ども優先に考えるので心から楽しめず、なんでそんなイライラしてるん?て言われ、喧嘩に、、、(*_*)
onigiri
すごくわかります😢
旦那は素で楽しんでて、うらやましいというか、うらめしいというか…💦
私も下の子見ながら食べられもしないし、並ぶのも一緒には無理だしで、なんでこんなに並んでまで💦と思っちゃいました。