コメント
さーちゃん
私も未婚で出産から結婚しました
認知はしてもらってないですが...
うちは長男が戸籍上養子になり
次男は長男となってるとおもいます
さーちゃん
私も未婚で出産から結婚しました
認知はしてもらってないですが...
うちは長男が戸籍上養子になり
次男は長男となってるとおもいます
「結婚」に関する質問
30代専業主婦 3人目 ずっと悩んでいます。 1番は金銭面です。 2番目は元気に生まれてきてくれるかわからない不安です。 今は専業主婦でゆったりしていて、子供達も6歳以上で手がかからず余裕があります。 3人目産む…
旦那に対してイラついてしまう…😂 夜勤がある仕事しているため帰ってきた日の夜中の子どもの対応は爆睡かましているためほぼ起きません。 毎日わたしが夜中対応しています😂 本人は何回か起きたと言っていますが、隣見ると…
出産祝いや百日祝いを、夫側の親戚からもらったものは夫の物、妻側の親戚からもらったものは妻の物、って変じゃないですか?私の考えが変ですか? お祝いは、いただいたらお返しをして、子育てで必要なものがあれば使い…
家族・旦那人気の質問ランキング
ぱてぃ
さっそくのコメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね‥
さーちゃんさんは、養母になってますか?
さーちゃん
養母になってます😞
ぱてぃ
それが気になったりしませんでしたか?
今更ながら、もしお腹の子が男の子だったら‥
と考えてます‥
さーちゃん
気になりましたが
絶対女の子が産まれる保証もないですし
いずれ本人が戸籍謄本を必要としたときに話をしなきゃなぁ。と思ってるので気になっても仕方ないかなと😭
ぱてぃ
そうですよね‥
仕方ないんですよね気にしても😥
なんか考えすぎて、養子縁組してよかったのか‥
とか考えてしまって‥
さーちゃん
私は養子縁組しないと子供が1人だけになってしまう(多分戸籍上?)と言われたので1人にさせなくてよかったと思ってます!
ぱてぃ
あ、非嫡出子だからですかね😔
そういえば、私もそう言われた気がします。。
そう考えたらやっぱり養子縁組してよかったんですよね。
さーちゃん
ぱてぃさんは実母に変わりないですから
養母となっていても気にする必要ないとおもいます
ぱてぃ
ありがとうございます😢
なんだか同じ境遇の方がいて、お話できてよかったです😢💕